2019年8月31日土曜日

クマ避けの爆竹を1つだけ点火する道具

 Togetterを見ていて思い出しました。
 クマは火薬の臭いを嫌う?→過信するのは危険
https://togetter.com/li/1225358

 15年ぐらい前に、北海道の道南で林業関係の人が使っていた、爆竹をほぐして1個ずつ安全に使うための熊避けの道具。
 道南は鹿が少なく、ヒグマが多い地域です。


 爆竹をまとめて使うと、コストがかかるし、不発も出る。
 地面に置いて着火するのは、湿っていたり雪の時に大変。
 そんな事から作られた道具かと思います。

 材料はライフルの空薬莢。
 たぶん30-06かと思います。
 薬莢に爆竹の火薬1つが納まり、導火線が外に出るような長さに、ネックを金鋸で切る。

 切った薬莢をドイツの手榴弾のように、棒に固定する。
 棒の長さは10~15cmぐらい。
 雷管を外した穴を使い、棒にネジ止めしていた気がする。

 鈴よりはるかに音が大きく、耳がキーンとなるぐらいです。

 自分でも同じような道具を作ってみようと思いましたが、当時は狩猟に縁が無かったので、薬莢が手に入りません。
 適当な木にドリルで穴を開け、作ってみたものの、数回の使用で爆発の衝撃で割れてしまいました。
 木目も考えて作りましたが、片方が開放されているとはいえ、火薬の威力は凄いですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月30日金曜日

サベージ(stevens)301ターキー

 サベージ内のブランドstevensから出ている、元折れ単身の散弾銃。
 2019年になってから、ターキーモデルが発売されたようです。
301 TURKEY BOTTOMLANDS

301 TURKEY OBSESSION
410番の画像なので、銃身が細いです。

 2019年1月のショットショーでの発表の様子
https://www.youtube.com/watch?v=oiP5tjuogAo

 410番と20番があり、交換チョーク式。
このあたりは212220ターキーと同じです。

 20番の場合、銃身長26インチ、重さ2.72kg

チョークとの相性がありますが、精度が出れば安いスラッグ銃として使える可能性があります。
 レールも標準装備されていますが、やや短いので、ドットサイトを載せる用かも。

 メーカー希望小売価格(MSRP)は190ドル。
(2020年2月時点では204ドル)
 実売価格は180ドルと、驚異的に安いです。

 生産は中国のSun City Manufacturing
 古いイメージですが、旧共産圏の武器をアメリカで売るということに違和感を感じます。
 Stevensのスライド式散弾銃の320も同じ工場で作られています。

 銃の輸入費用がどれぐらいか分かりませんが、190ドルの銃を輸入して5万円ぐらいで売れば、最初の1丁や、罠の止め差しなどには使えそうな気もしてきます。

 実際のところは、10万円以下の中古のレミントンM870を買ったほうが、実用性はあるでしょうが…

 関連記事
 単発元折れの散弾銃(スムースボア
 単発元折れの散弾銃(ライフリング・スコープ取り付け可能



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月29日木曜日

グリーナ式元折れ単発銃

最後の鉄砲鍛冶」という本で知った銃。

P180 この単発銃は、英国のグリーナ式単発銃として、わが国では明治・大正年代に盛んに造りだされたもので、その銃が時代の流れによって消滅されようとすることは、生き残った銃口のひとりとして残念でならない。

 東京の岡本銃砲店が明治・大正時代に養成した銃工の中で、終始一貫グリーナ式元折れ単発銃の製作に従事し、十二、三歳ごろの徒弟時代から晩年の七十余年間、八十六歳の天寿を全うするまで、ただ単発中だけに一生を打ち込んだ斎藤音次郎名人の熱意には、まったく頭が下がるばかりである。

------------------------------
 気になったので調べてみました。
 日本語圏では情報が引っかかりません。

 Greener
 https://www.wwgreener.com/
 現在は高級な水平二連散弾銃を作っている会社のようです。
 英語wikipedia
 チョークの開発・普及で有名になったとか。

 こちらの銃になるのでしょうか。
 元折れとはちょっと違う感じがします。
https://www.tmguns.co.uk/greener-shotguns-for-sale.html

https://www.youtube.com/watch?v=pijt-rB8g0o&t=323s
https://www.youtube.com/watch?v=PB_I7Hc2Acc

現在の12番薬莢を使えるモデルもあるということで、ちょっと気になる存在です。


 グリーナ銃を元にした銛打ち銃は、映画「ジョーズ」にも使われたそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=CwdGYMM2bHM

 Martini-Henry
https://en.wikipedia.org/wiki/Martini%E2%80%93Henry
 同じ形のアクションを使っているライフル銃。
 1871~1918年頃の銃ということで歴史を感じます。


2019年8月28日水曜日

M870 排莢不良の原因と対策を調べる

 SNS上でレミントンM870の排莢不良の話を見かけました。
 自分にも起こりえますし、気になったので原因と対策を調べてみました。
 分解図についてはこちらを参考に。

4 Ways to Fix Remington 870 Failure to Extract
http://www.rem870.com/2013/05/29/4-ways-to-fix-remington-870-failure-to-extract/
排莢がうまくいかない場合の4つの解決法

1.勢い良くスライドする
 これについては、長めのフォアエンドを使っている場合、自分の指で排莢口を塞いでおり、空薬莢が跳ね返ってジャムるという話を銃砲店で聞きました。


2.薬室を磨く
 銃身単体に薬莢を入れるとこんな感じになります。
 右の切り欠きがエキストラクターの爪が引っかかる部分。
 薬莢は使用済みのもので、雷管を抜いてグルーガンを詰めたダミーです。

Remington 870 Chamber Polishing
http://www.rem870.com/2012/10/14/remington-870-chamber-polishing/
 薬室に凹みがあり、ロンデルが食い込んで、薬莢がうまく抜けなくなる。
 バレルを磨いて(削って)対策する。

Solving and Perminatly Fixing Remington 870 Jam Ejection Extraction Problems
https://youtu.be/eu9LIroAEuw?t=9m35s
 銃身内を掃除するブラシにスチールウールを巻き、油をつけてから電動ドリルで磨いています。
 これならすぐできそう。


Clearing and PERMANENTLY FIXING a Remington 870 JAM - Failure to Extract FTE
https://www.youtube.com/watch?v=mlGoxNsaieE
 もう1つのパターンとしては薬莢のリムが引っかかって、排莢がうまくいかないケース。
 モスバーグ500はエキストラクターの爪が2つあるが、レミントンM870は爪が1つしかない。
 排莢口の反対に凹みがあると、そこに引っかかる。
 薬莢のリム部分が食い込む凹みを削っています。


3.エキストラクターを交換する
 ボルトについている爪(エキストラクター:extractor)が丸まっていて、リムの引っ掛かりが弱い。
https://www.rem870.com/2011/03/21/mim-and-non-mim-extractor-for-remington-870-shotgun/
 粉末の金属を圧縮して固めたMIMと、削り出しのNON-MIMがあり、NON-MIMの方がしっかりしている。
 ポリスやウイングマスターはNON-MIM
 交換方法

4.イジェクタースプリングを確認
 金属を曲げたバネが機関部の内側についています。
 これが折れると、排莢しなくなります。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月26日月曜日

環境アセスメントデータベース

 環境省が作ったウェブGIS
https://www2.env.go.jp/eiadb/ebidbs/
 レイヤーを重ねることができ、なおかつ濃さも変えられます。

 全国環境情報→環境の保全を目的とする法令等により指定された地域等(自然)→鳥獣保護区(国指定、県指定)

 全国環境情報→環境の保全を目的とする法令等により指定された地域等(土地利用)→国有林

 国有林の図面は狩猟の入林禁止関係の図面がインターネットにある場合もありますが、森林管理局や署によって公開範囲が異なります。
 これだと一律で分かるので便利。

 自然的状況→地形及び地質の状況→赤色立体地図、傾斜区分図もあります。

 銃禁地区なども追加してくれると、都道府県を跨いだハンターマップとして使えると思います。
 シカの生息密度のデータなども追加してほしい。
https://www.env.go.jp/press/101522.html
http://www.env.go.jp/press/100922.html

 ベクターやラスターのデータとしてダウンロードできれば、他のGISやGPSでも使えて、さらに便利になるのですが。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月18日日曜日

QDMAのイベント

 アメリカの鹿団体のQDMA
https://www.qdma.com/event/eastern-oklahoma-16th-annual-banquet/
 こういったイベントが成立するだけの背景と参加者がいるのが凄い。
 大人50ドル、スポンサー350ドル。

 猟友会も小物を売ったりイベントに出店を出して、その利益を若手育成に還元することをしてもいいのでは。
 例えば角やトロフィーを猟友会に寄贈し、猟友会はそれを売って基金にするとか。

 銃猟を辞める人のガンロッカーを組織的にストックし、それを新規参入者に分けるとかはできないのだろうか。
 田舎ならガンロッカーを10個ぐらい置ける倉庫はありそう。


https://www.qdma.com/qdma-announces-2018-branch-achievement-award-winners/
 QDMA支部の受賞。
 大日本猟友会も、何かしら支部に対して受賞してみては。
 まず何を持って賞とするかというポリシーが無いとできないけど。
 資金16万ドルを集めた支部があるのは凄い。

 「新しい会員を増やした支部」ぐらいは受賞できるだろう。
 そこに焦点が当たれば、どうやったら人を増やせるか考えるようになる。

 何も勧誘活動をしなくても人が入ってくるような東京などの都市部は賞の対象から除くとか、人口減少率をかけるなどして、バイアスをかければいい。


 環境省の「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」は官製主導だし、一過性で継続性が無い。
 都市部の狩猟免許保持者が増えても、鳥獣対策の戦力にはなりにくいと思う。
 もうちょっとローカルで継続性がある新規加入者へのサポートは、郡レベルの支部でないと無理。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月16日金曜日

文章を書く環境を色々と試す

 この10年ぐらいはデスクトップパソコンを使っていました。
 キーボードは東プレのリアルフォース
 矢印、PageUpなどが単独であるのは使いやすい。
 タッチの良し悪しを批評できるほど鋭敏な感覚はありませんが、仕事場のキーボードよりタイプミスは少ないかも。

・引越し前の環境
 IKEAの高さ調整できる机の脚に、一枚板を載せる。
 椅子は適当な木の椅子。

・引越し後の環境
 家財容積をできるだけ少なくするため、コールマンの折りたたみテーブル
 しばらくちゃぶ台の高さで使い、座布団と壁に寄っ掛かる形で使っているが、腰が疲れるのと、地味に踵が痛くなる。

 机として標準の高さ70cmの高さに変更し、ニトリの折りたたみ椅子と組み合わせる。
 座面がやや小さく、長時間座っていると、ちょっと疲れます。
 座布団を置いてクッション性を増していますが、座面が小さいので安定しない。
 机もぐらつきがあり、なおかつ天板が薄く、中央が凹んでいるのでいまいち。

・仕事場の環境
 ごく普通の机と、高さ調整できる椅子。

 結局、普通の机と高さ調整できるオフィスチェアの組み合わせが、一番疲れません。
 机と椅子に求める条件を考えてみました。

【机】
 ぐらつかないこと
 肘をつく部分は、タオルや布で調整可能なので、素材は何でも良い。
 奥行きは70cm以上あると、モニタとの距離がちょうど良い。
 幅は100cm以上欲しい。

【椅子】
 座面の奥行が35cm以上あり、通気性があること。
 インテリアの印象から木の椅子を選ぶ考えもあるだろうが、高さが微調整できる機能の方が圧倒的に必要。
 机の奥行があれば、深く座って肘のちょっと先を机に置くので、椅子についている肘置きはあまり必要ない。

----------------------------
 家族用のノートパソコンがお下がりで自分のものになったので、久しぶりにノートで文章を打ってみる。
 どこでも書ける特徴を活かし、地面に座り、壁に寄っ掛かって使ってみる。

 パームレスト部分のべたつきがちょっと気になります。
 何か肌ざわりの良い布を張ってみようか。
 ずれずに剥がせるとなると、実はトイレシートがいいかも?
----------------------------
 そろそろパソコンを買い換えたいが、モニタやキーボードなどを使いまわすことを考えると、小さいデスクトップ機も候補に入ってきます。
 家財容量を少しでも減らす転勤族としては悩ましい選択。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月15日木曜日

ライフルチョークの効果

 「チョークについて調べる」の続き。
 ライフルチョークがスラッグに与える影響については諸説あるようです。
 英語の情報を探してみましたが、ちゃんと比較したものは少ない。
 サボットが使えるという利点の情報はあるが、スラッグについては少なめ。

 効果があるという例と、あまり無いという意見が分かれるようです。
 サボットのように火薬燃焼後するから回転するのではなく、ある程度スピードがついており、短いライフリングに鉛が食い込むことで、どれだけ影響があるのか。
 サボットやスラッグと同じく、弾の直径などによって、銃身との相性もあるようです。


DO RIFLED CHOKE TUBES IMPROVE SLUG ACCURACY?
https://www.guns.com/news/2017/03/12/do-rifled-choke-tubes-improve-slug-accuracy

 Youtubeでも例が見つかります。


Smoothbore Shotgun Rifled Slug ACCURACY: Carlson's RIFLED CHOKE pt1
https://www.youtube.com/watch?v=M4p1jSec9hg
カールソンのライフルチョークで、弾はウィンチェスタースーパーX2
インプシリンダーで3.2インチ、ライフルチョークで1.8インチと改善。


Smoothbore Shotgun Rifled Slug ACCURACY: Carlson's RIFLED CHOKE pt2
フェデラル パワーショック 2 3/4 集弾1インチ
レミントン スラッガー 2 3/4  集弾1.5インチ
ウィンチェスター スーパーX 2 3/4 集弾2.25インチ
ブリネッキ ブラックマジック 3インチ 集弾2.75インチ
ブリネッキ KO 2 3/4 集弾2.5インチ
ブリネッキ グリーンライトニング 2 3/4 集弾2.4インチ

"CRAZY" ACCURATE Rifled choke & Slugs Mossberg 12 Gauge 50yd
上と同じく、カールソンのチョークで、弾はウィンチェスタースーパーX2
50ヤードで1インチのまとまり。


Smooth Bore 12 Guge W/ Carlsons Rifled Choke 75 Yard Slug Test
https://www.youtube.com/watch?v=QV3zrYrE-Qg&t=628s
カールソンのライフルチョークで5種類の弾をテスト
1番目 4:20 レミントンスラッガー グループ6インチ
2番目 5:40 ブリネッキ ノックアウト グループ5インチ
3番目 7:20 フェデラル トゥルーボール3インチ グループ6インチ スムースボア向きの弾だったかも。
4番目 9:10 フェデラル トゥルーボール2 3/4インチ ローリコイル グループ10インチで悪い
5番目 10:10 フェデラル パワーショック サボット 2 3/4インチ 横転してしまっている。グループ10インチでいまいち。


https://www.rem870.com/2018/11/01/testing-remington-870-shotgun-barrels-of-different-lengths-and-chokes-with-slugs/
レミントンM870での結果。
効果があるようです
----------------------------------
実際にどんな種類があるのか。
レミントンのREMチョークを調べてみる。

純正ライフルチョーク  延長タイプ
部品番号 19616
Midway $54.99 


部品番号 F98870
Brownells $71.99
EXTENDED RIFLED 直径 .718

部品番号が19616とF98870の2つあるが、外見上は同じに見えます。
横にサボットと書いてあるように、交換チョークでサボットを撃つのが目的のようです。
----------------------------------



部品番号19612 $ 47.99 銃身に収まる長さ
Brownells

部品番号F94650も、外見上は同じに見えます。

レミントンチョークチューブ【ライフルド スラグ.12G】
14,850円 (税込)
https://asakajuho.com/SHOP/767000236.html

----------------------------------

カールソン製
Carlsons Rem 12ga Rifled Choke Tube
https://www.amazon.com/gp/offer-listing/B000TTUUTS/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all

https://www.choketube.com/R2017/choke-tube-product-details-R.php?Remington-Choke-Tubes&mf=16
right hand rifle twist, which is 1 to 35.
$54.50
日本へは発送対応していない。

----------------------------------


ハスティング製 1 in 34 twist
https://www.hastingsdistribution.com/index.php?l=product_detail&p=68
かなり長い
----------------------------------
Briley
Remington Hunting Choke - 12 Gauge
$94.95

試してみた例
https://twitter.com/Nohara_Kei/status/1164462943615893506
https://twitter.com/Nohara_Kei/status/1156829397711650816
 カールソンとブライリーでもこれほど違うものですね。


----------------------------------
COLONIAL
$55.61
----------------------------------

精度については弾との相性もありますし、実際に撃ってみないと何ともいえません。
 知り合いの散弾銃のAボルトのオーナーは、サボットではなくレッドバードを使っていました。


 スラッグ弾頭が銃身から出るまでの挙動が、いまいち想像できません。
 弾頭は銃身にぶつかりながら進んでいるのか、燃焼ガスに包まれながら移動しているのか。

 銃身先端のチョークに一瞬接触しただけで、どれほど精度が上がるのか。
 交換チョークは散弾の絞りを調整するためのものであって、スラッグには悪影響の方が強かったりするかも?

Which choke is best for slugs?
https://www.youtube.com/watch?v=P1OkpM97rcQ&t=922s
色々なチョークで3発撃ってみた。
弾はレミントン スラッガー
箱にはインプシリンダーが良いと書いてある。
 5:50 シリンダー 3.25インチ
 7:50 インプシリンダー 4インチ
10:30 モデファイド 5.5インチ
12:30 フル 4インチ


 むしろ、薬室からスムーズなロングフォーシングコーンにして、銃口は固定チョークにしたほうがいいのでは?という気もしてくる。
 その考えこそが、精度が良いとされていた、アポロ弾頭とミロクMSS-20の組み合わせだったりして。

 そもそも、ライフルチョークの歴史は、サボットより前なのか後なのか。
 それによって、スラッグに向いているかどうかも分かれてきます。
 発売時期は、知っているようで知らないですね。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

デッキバンのプラリベットを交換する

 中古で購入したデッキバン。
 製造から10年ほどが経ち、プラスチックパーツが劣化してきました。

 ネットで調べたところ、部品で注文できるということなので、ディーラーで取り寄せてみました。
 部品番号は90044-68176。
 このような小さいビニールに入れられています。
(右の2つはいろいろな角度から見えるよう、ビニールから取り出しました)

 かなり前に注文したので記憶がありませんが、1個100円ぐらい。
https://www.monotaro.com/p/7533/7736/
 モノタロウではリヤフロア カーペット クリップとなっています。




 横が交換前のリベット。
 かなり風化が進み、粉を吹いています。
 上の交換後は艶があります。

 このリベットが使ってある穴は、ネジが切っていない、ただの穴でした。
 古いリベットを左回ししても、浮いてきません。
 再利用不可能になりますが、ラジオペンチでエイヤっと挟んでから引っこ抜きました。

 リベットの数は、荷台の横の立ち上がりに4個、荷台の後部の角に10個、ゲートに8個で合計22個です。

 数え間違えて6個足りません。
 追加注文しなくては。

 ユーティリティフックもかなり劣化してきています。
 屋外で使うことは考えていないのかもしれませんが、対候性のある素材で作ってほしい。

 サイドミラーもやや色褪せてきたので、プラスチック部品の艶出しをやってみたい。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月14日水曜日

物を吊るして片付ける

 4月から単身赴任しているので、部屋のレイアウトなどを自分好みにできる。
 段ボールや箱にしまうのではなく、吊り下げてレイアウトすることにした。
材料はすべてダイソーで調達。

・なげしフック
 プラ製は2個入り(耐荷重1.5kg)、金属製は4個入り(耐荷重1kg)

・麻紐。
 パラコードの方が格好良いかもしれない。
 目立たず頑丈なら何でもいい。
 セリアのハンギングベルト、ハンガーロープも良さそう。

・ステンレスの洗濯バサミ 8個入り

 麻紐の途中でループを作る。
 結び方はバタフライノット中間者結び

 ステンレスの洗濯バサミの柄の隙間に紐を入れ、そこに道具をぶら下げる。
 床に物を置かず、パッと見て分かるのがメリットでしょうか。

 帽子や手袋など、同じ種類の物をまとめると一目で分かりやすい。

---------------------------------
 引っ越し後に、空薬莢にグルーガンを充填したスナップキャップと、予備の折り畳み鋸が見つかりません。
 段ボールのどこかに入っているはずなのですが……
 一度、荷物を全部出して、片付け直してみよう

 引っ越しのたびにレイアウトが変わるのは、地味に面倒です。
 ガレージや作業部屋が欲しくなります。

 しかし、転勤族だと、退職するまで定住できない。
 妥協案として、せめて趣味の壁を作りたい。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月13日火曜日

久しぶりのオイル交換

 8月に入り、一気に暑くなってきました。
 窓を開けることも多くなると、壁に反射するエンジン音が気になります。

 オイルゲージをチェックしてみると、色が黒くなり、量も減っていました。
 前回のオイル交換から1万kmは走っていませんが、交換することにしました。


 オートバックスのメンテナンス会員になっていたので、最寄のお店をネットで予約。
 すっきりしたいので、オイルフィルターも交換します。

 かかった金額は、セールでオイルが安かったので、オイル1294円、フィルタ1080円で合計2374円。
 通常の量り売りの場合、AQ AVANTE部分合成油 5W-30軽自動車は2099円(税抜)
 
 エンジンノイズも少なくなり、スッキリしました。
 これで猟期を安心して迎えることができそうです。

 ついでにメンテナンス会員は1年間に一度無料で使えるワンコインメニューをお願いする。
https://www.autobacs.com/static_html/spg/1coin/top.html
 今回はサイドガラス撥水をやってみました。

 来年1月が車検です。
 行きつけの修理工場があればいいのですが、転勤族ゆえ、そういった地縁がありません。
 オートバックスのようなチェーン店か、車検専門店、ディーラーのどれにしようか…


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月11日日曜日

東京の銃砲店などを巡る

 銃砲店を訪問してみようシリーズ、東京編。
(関連記事:栃木県宇都宮の銃砲店を巡る

 土曜日に東京で動ける時間がありましたので、銃砲店を回ってみました。
 日曜日は閉まっている銃砲店が多いです。
 開いているのは恵比寿のエニスさんぐらい。
 銀座銃砲店も競技銃中心で、狩猟向けではなさそう。

 今回は、レミントンM870の換え銃身と、ポンプやスプリングのエアライフルを探しているというスタンスで訪問しました。

(1)渋谷銃砲店
 渋谷の街の中にある銃砲店。
 ロフトのちょっと北側。
 店は狭めで、ギュっとしている。
 老店主と、若旦那という組み合わせがお店にいました。
 若旦那の兄弟もいるらしい。

 Twitterで見ていた東京都の狩猟試験の話をしてみる。
 警備会社など会社の命令で受ける人がいるのでは、という推測。
 スコープなどは古いものがあるが、サファリスリングなどもあり、品揃えの幅は広い印象。

(2)ガンショップGB
 代々木の住宅街の中にある。
 渋谷から代々木まで電車で行く事も考えたが、渋谷銃砲店から歩いてみた。
 代々木公園を突っ切るが、GoogleMapに騙され、通り抜けられない場所に誘導された。
 早めに車道に出た方がいい。

 ビルの一階で、外からは中の様子を伺えないので、入る敷居はちょっと高い。
 中に入ると、天井がやや低いものの、明るい店内。

 店主と副店長の2人でやっている。

 2019年のショットショーで発表された銃の、サベージの220ターキーがありました。
 スムースボアのターキーチョークです。
 試しに輸入したもので、もし売るとしたらシリンダーチョークをつけて20万円弱ぐらい?
 アキュストックはライフルの110などにも使われている、プルとコームが調整可能なストックです。
 ただし、220ターキーには替えのコームライザーがついていないとか?
 サベージの考えることは良く分からない…

 常連さんが何人か来られたのと、昼休みに入りそうだったので退出。
 話はかなり盛り上がりました。


(3)日暮里の繊維街
 日暮里駅前は、布問屋が多いです。
 裁縫の材料として布を買う人も多く、土曜のお昼で熱気がありました。
 明らかに自作した服を着ている人も目につきます。
 自作している人の熱意に煽られそう。

 大きめの手芸用品店のトマト


 50mm幅のバックルやトリグライド
 50mmのゴム紐もあります。1m320円


 迷彩フリース。150cm幅1m780円
 普通の迷彩生地も、探せばありそうです。
 開店直後など、人の少ない時間に店員さんに聞いた方がいいかも。





 革洋品店もありました。
 端切れを見ると、何か作ってみたくなります。
 珍しいところでは、エイやサメの皮がありました。
 あまりザラザラしていないので、日本刀の柄など滑り止めで使うには適していないかも。


(4)三進小銃器製作所
 日暮里の繊維街を抜け、公園の隣にある。
 味のある店構えで、お店の人もベテラン感がある老店主。
 入ってすぐに銃床の木がゴロっと置いてあります。

 870の換え銃身を相談したところ、倉庫で探してくれました。
 20インチのライフルサイトのチョーク銃身がありましたが、左利き用でした。残念。
 26インチのリブ銃身を切るというプランもありますが、加工賃がそれなりにかかるという話。

 店で作っている定期的な便りが机の上にありました。
 射撃大会も開催しているようです。

 ガンオイルを買いにきた人や、弾を買いにきた人、自転車で来る人など、来客も多く、地元に馴染んでいる感じがあります。


 三進のある日暮里から御徒町までは3駅。
 電車で行くか迷いましたが、歩いていくことに。
 初めて通りましたが、鶯谷駅周辺は怪しい雰囲気が漂います。
 線路の西は上野の博物館などありますが、東はこんな感じなのか。
 上野のバイクショップ街も、20年前に比べると寂れた感があります。


(5)御徒町 サカイ銃砲店
 数回目の訪問。
 狭い店内ですが、お客さんが3名ほどいました。
 換え銃身はあったと思うので、後で探すということ。
 後ほど電話で連絡があり、スラッグ銃身で3万円でした。
 レミントン純正のハーフライフルのライフルサイト銃身も新品でありました。価格不明。

 SNS上で情報を見たことがある、真鍮製の鉛落としもありました。
 洗い矢のネジ系によっては取付できないこともあるので見送りました。



 ミニオイラーは便利そう。


(6)御徒町~秋葉原 浜田銃砲店
 先客がいたのと、常連さんが後から来ていました。
 銃身は無いという話。
 場所として入りやすいのか、若者3人組も入ってきます。

 ここで土曜日は時間切れ。
 日曜日も半日時間があったので、秋葉原と神保町を回りました。


(7)レプマート
 2号店がオープンしたということで行ってみます。
 ナイフ類が充実しています。モーラナイフも何種類かあり。
 外国の方が、肥後の守を買おうとしていました。
 秋葉原ではナイフを扱う店が減ってきているので、貴重です。





 



1号店は大きく変わっていない様子。
 バトラーキャップなどは豊富。
 マネキンがガンスキンを張った銃を持っていました。
 思ったより凸凹への追従は良いですが、ビニールシートに印刷した感はあります。
 ガンスキンはレジ横にありました。

 Allenの解体ハンガーホイスト3980円、実銃用のショットシェル入れもあり。
 D環のついている腰パッドとサスペンダーがちょっと気になる。
 イヤーマフや迷彩テープ(360円)など小物も充実しています。




 ジッパータブ30円は一瞬買おうと思ってしまった。パラコードでいいけども。


 5.11のカモ柄キャップ2980円
 プラノの2丁入りケース11.200円

(8)エチゴヤ
 大手のサバゲ屋
 銃本体や部品が多く、装備はやや少なめか。
 長さが変えられるスリングを探してみました。
 東京マルイ製品は、幅がやや狭い印象。

(9)神保町 書泉グランデ
 4階をちらっと見ます。
 狩猟コーナーはやや奥に移動し、昔のエレベーター前あたりになりました。
 アウトドア系漫画だと「ふたりソロキャンプ」が面白そう。

(10)神保町 さかいやスポーツ シューズ館
 ついでに寄ってみる。
 ロード用のセール品がありました。
 実店舗はセールがあるので羨ましい。
 トレランシューズも、新製品が出ているようです。


 もっと時間があるとすれば、御徒町の中田商店ファーストシカゴレジメンタルズ書泉ブックタワー、神保町だと石井スポーツさかいや本店、日曜日以外なら農文協でしょうか。

 色々な銃砲店で出た話題。
・最近、四足をやる人が多いらしく、スラグ銃身の引き合いは多い。
・PCPではないエアライフルは数年に一度の処分で、だいぶ溶かしてしまった。
・870のマグプスルトックは持ちやすくてお勧め。
・サムホールはリコイルの強い銃だと指の付け根が痛くなる。

 東京でお客の出入りも多く、サイトを持っている店が多いので、比較的入りやすかったです。
 それぞれに歴史があり、雰囲気も違うので、興味のある人は、訪問してみてはどうでしょうか。

 また違う都市の銃砲店を訪問してみたいですが、さすがにネタが尽きそうです。
 換え銃身も手に入る目途がついてきましたし、何を探すスタンスで行けばいいのか…

 「この店で一番古い銃って何ですか」という切り口は面白いですが、それは興味であって、お客の立場ではないので、冷やかしになってしまう。
 使いやすいスリングとか、実際に良いものがあったら買えるちょうど良いものがあればいいのですが。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月9日金曜日

双眼鏡 コーワ BDⅡXD 6.5x32

発売予定の機種
実視界10度と広角なのが気になります。
https://www.kowaoptic.com/BDII-XD-brochure.pdf

関連記事:双眼鏡一覧


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

チョークについて調べる

 チョーク付きの銃身を手に入れる予定です。
 持っている銃は固定チョーク。
 交換チョーク銃身は初めてなので、改めてチョークについて調べてみました。

12番の絞りの種類と直径
.730 Cylinder
.725 Skeet
.720 Improved Cylinder
.715 Light Modified
.710 Modified
.705 Improved Modified
.700 Full
.690 Extra-Full

 スラッグはインプシリンダー以上の太いチョークが推奨されているという意見が多い。

 手入れの方法
https://www.shootinguk.co.uk/guns/gun-maintenance/how-to-remove-shotgun-choke-tubes-for-cleaning-27233
 外した際は歯ブラシでネジの溝を掃除する。
 取り付けの際はルブを塗る。
 取り付け時は、最初は手でねじ込み、最後に工具で締め込む。
 緩んでいると、4のように銃身が膨らんでしまう可能性がある。

レミントン純正チョーク
Brownells

--------------------------------------------
チョークレンチ
Brownells 11ドル

こちらの写真のもののようです。
Opitcs Planet $9.95

Carlson's レンチ

----------------------
 熱でチョークが固着するので、その防止としてルブを塗る。
Carlson's Choke Tube Lube 

 チョークグリス(チョークルブ)は自動車用の焼きつき防止(anti-seize アンチシーズ)のものでいい、という説もある。

 クレー競技で連射するのならともかく、スラッグや実猟なら、そう心配する事もないか?

865円

1,389円

1,450円


PARKTOOL(パークツール) 金属結合防止剤 焼付き防止剤
アンチシーズコンパウンド ASC-1 112g
1,322円

 超耐熱潤滑剤(焼付き防止剤) 100g V170 [HTRC3]
1,983円

 チョークだけではとても使い切れません。
 工具箱を探したところ、以前、バイクのマフラー周りで使ったスレッドコンパウンドが出てきました。

2019年8月8日木曜日

車のシフトレバーの延長

 足がきつくないシート位置にすると、シフトレバーまで微妙に遠い。



 車のインターフェイスの改善で探したシフトレバー延長のネジを買ってみました。
 同様のこちらの商品は、エブリイで使えないというレビューを見たので避けました。やや太いようです。


使用前
ノブを左に回せば外れます。

ハイゼットの場合、ネジ山は樹脂なので、最後まで締め込まなくても、それなりに固定されます。
付属の薄いナットは使いませんでした。

 
使用後

 長くなったことで動作は大きくなりますが、テコの原理が効くので、軽くなりました。
 送料込み1300円なので、ちょっとしたカスタムとしてお勧めです。

 車によっては、ノブへの差込みが太く、うまく使えない可能性もあります。
 ハイゼットのシフトレバーの太さは14.6mm、購入したエクステンションの太さは14.9mmでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年8月4日日曜日

ワークマンのチェック(2019年8月初旬)

年は梅雨が長く涼しかったですが、7月下旬から一気に夏に突入し、暑くなりました。
 冷感Tシャツを買うついでに、気になる製品をチェックしました。



 フィールドコア コーデュラウエストポーチ D008 1500円
 ごく普通のポーチ。
 後ろはメッシュ





フィールドコア コーデュラショルダーバッグ D009 1900円
 ベルクロで蓋が固定されている。
 蓋を開けた部分にポケットが1つと、大きな袋の中にもメッシュと仕切りがある。
 サコッシュや腰袋として使えるか?


 どちらもリアルツリーの他に、オレンジ迷彩もあり。


 ボストンバッグ FW-6 980円
 サイズ 54x32x26cm
 四角いバッグ。
 肩ベルトのループはあるが、ベルトはついていなかった。




 Dパック FW-5
 サイズ 45x31x15.5cm
 基本的なデイパック、腰ベルト無し


 コーデュラコインケース D010 499円
 かなり小さいケース。レジ前にあった。


 前回紹介したカモ柄グローブを試着してみる。
 ミタニのMテックぐらいの滑り止めと伸縮性がある。なかなか良い。


 トンボ ロープレスキュー C212BK 1900円
 細かい作業に向いていそうな薄手の牛革
 背がやや突っ張るので、何度か使って湿らせるなど馴染み作業が必要か。
 親指の縫い目が真横ではなく、爪側にずれているなど芸が細かい。
 じっくり自分好みに加工していきたいタイプ。



 トンボ レスキュー208 1543円 
 人工革だが伸縮性がある。
 やや背がつっぱるか。


 TOWA R107 背抜き天然ゴム手袋
 背が薄く伸縮性があり、指先のつかみはかなり強い。
 強すぎて癖があるぐらい。

 冬物がちょっとだけありましたが、昨年と同様のものでした。在庫品か?



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村