2015年10月7日水曜日

M870の分解・組み立て

 手に入れたので分解掃除をしてみた。
 公式マニュアルの後ろに、パーツリストがついている。
http://www.remington.com/pages/support/owners-manuals.aspx

 Youtubeの分解動画
https://www.youtube.com/results?search_query=m870+disassembly+

 撃鉄部分の分解
https://www.youtube.com/watch?v=_Rg8MNZ60wI
 組み立て
https://www.youtube.com/watch?v=xYMvpnWigdM
 薬莢のエキストラクター部分の分解
https://www.youtube.com/watch?v=tN5Zs0xa1t8

2015年10月3日土曜日

所持許可と確認

 8月下旬に申請し、29日後にに許可が出たとの電話連絡がくる。
 後日、警察に許可証を取りに行き、諸注意を受ける。

 銃砲店や譲り受け相手には許可証の原本を提示しなくてはいけない。
 9月のシルバーウィーク前に許可が下りたので、小旅行がてら、ちょっと離れた銃砲店で銃を受け取る。

 銃が届いたら14日以内に警察で確認だが、月末から月初めにかけての仕事が忙しい時期だったので、なかなか行くチャンスを作れない。
 結局、銃が届いてから10日後に警察に行き、確認を受けました。
 これで銃所持の関係は一段落。

 北海道の猟期は10月1日からですが、狩猟者登録証を受け取ったのが10月1日。
 後日、所持許可証の後ろにある「猟銃用火薬類無許可譲受票」に猟友会のハンコを即日押してもらう。
 そもそも「無許可譲受票」が所持許可証の手帳の後ろにある事すら知らなかった。

 狩猟に行く予定の地域のエゾシカ猟は10月24日からなので、気長に準備しよう。

2015年10月1日木曜日

チャンバーフラッグ(セフティーフラッグ)

 薬室に弾が入っていないという表示のためのチャンバーフラッグ。
 市販品はこのような形をしている。
http://www.amazon.com/s/ref=sr_nr_i_16?rh=k%3Aflag+chamber%2Ci%3Asporting&keywords=flag+chamber&ie=UTF8&qid=1443699267

 刈払機のコードで自作する例
https://youtu.be/68WsMGbdICs?t=2m24s

 頻繁にクレー射撃をする予定も無く、とりあえずの用が足りていればいいので、リピートタイ(結束バンド)と赤いガムテープで作ってみた。
 ガムテープがベタベタしても、ベンジン等で拭けばいいだろう。