2017年12月24日日曜日

鹿ハンガーを木で作る

 こちらの滑車とハンガーのセットを使っています
(2015年に買ったので、ロープやデザインが異なるバージョン)
(アスファルトの上に黒いハンガーがあります)

 滑車はともかく、鉄のハンガーは重く嵩張るので、山に持っていくのは大変。
 寝かせたまま解体やガットレス解体など幾つか方法はありますが、空中解体は衛生的かつ楽です。
 程よく足が開き、鹿をぶら下げられれば良いので、木で作ってみました。
材料は山で拾ってきた適当な杉の枝。
 直径2cm、長さ40cm程度。
 皮をむき、適当な穴をあける。
 ロープが擦れて痛まないよう、穴の出口を整形する。

 鹿の固定部分は泥や血で汚れることもあるので、汚れても惜しくない荷造り用の紐を使う。
 滑車との接続部分は、やや頑丈なパラコード。

 地域にもよりますが、本州鹿は重くても60kgで、30~40kgが多いと思います。
 強度については実際に使ってみないと分かりません。

 棒一本なので軽いし嵩張りませんが、いちいち持ち歩かずとも、適当に吊るしてエイヤっと解体してしまえばいいのかも…

 吊るす際のポイントとしては、単独での作業の場合、完全に空中に浮いてしまうとグルグル回ってやりにくいので、首や前脚を地面につけるぐらいの高さがやりやすいです。

 鹿は皮を剥ぎやすいです。
 首から尻尾に向けて剥いだほうがスルっといく説もあります。
 機会があったら、頭を上にして解体してみたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿