狩猟繋がりのオフ会に参加できそうです。
狩猟を始めて3年目ですが、装備の薀蓄について、狩猟者同士でじっくり話をした事が無い気がします。
これまでの狩猟者との交流を振り返ってみます。
・銃の所持後に所属した猟友会では、窓口となる人に声をかけたが特に誘いも無く、次の年に引っ越してしまった。
若手の人と数回猟に行ったが、そこまで突っ込んだ話をしなかった。
・引越し先の猟友会はかなり高齢で、分会が小さい。
所属分会での飲み会は年に一度の総会ぐらい。
年に10回ぐらい有害などに出るが、終わったらすぐ解散。
基本が巻き狩りで、ドットサイトやスコープを付けている人が少ない。
・隣の分会には若い人がいるが、なかなかリアルでは会わない。
銃やナイフ、地下足袋など、すべての装備について選んだ理由があり、使ってみての良し悪しがあるはずです。
それらの情報を知りたいし、自分も聞かれたら答えたい。
オフ会には銃と弾以外の装備品を、できるだけ持って行こう。
---------------------------------------
今の猟友会でも、そういった情報交換の場を作ることは可能です。
コミニュケーション能力の高い新人や、教えたがりのベテランなど、個人のスキルや相性頼みではなく、猟グループとして知識を共有・伝達する仕組みがあればいいのですが。
今のベテランさんは、適応して残ってきた人で、ある意味エリート。
高齢での引退はともかく、狩猟や猟友会の組織に合わなくて辞めていった人や、これから狩猟をやろうという人の意見はあまり考えていないと思います。
自分の場合、まだ初心者であったり、新しい土地に馴染みつつある状況です。
新人や新参者の、痒いけど届かないちょっとした事を、文字化する姿勢は忘れないようにしたい。
転勤族なので、退職するまで数年おきに引越しがあります。
新参者の立場が何十年も続くわけで、それはそれで大変です。
2018年6月27日水曜日
2018年6月26日火曜日
ペルメトリンスプレーが劣化する
6月中旬の有害鳥獣駆除では、当たりのタツマの日があり、1日3頭の鹿を仕留めました。
1頭も見ない日もありますが、たまにこういった日があるので、巻き狩りは面白い。
グループならではのプレッシャーや、動いている鹿にあてる難しさもあるので、単独猟の気軽さも捨てがたい。
体温の下がった鹿から、顔だけで100匹レベルのダニが出てきました。
有害鳥獣駆除の証拠品の尻尾の先端にも食いついています。
久しぶりにSawyerペルメトリンスプレーを吹こうとしたら、中のチューブが折れていました。
100円ショップでペットボトルに取り付ける汎用スプレーポンプと漏斗を買って、詰め替えました。
半年以上使っていなかったせいなのか、成分が沈殿し、固まっている……
とりあえず新しい容器に入れて振ってみました。
ピレスロイド系殺虫剤の有効期限は分かりませんが、効果が落ちているかもしれません。
衣類に吹きかけるペルメトリンスプレーが、日本でも普及することを期待します。
(関連記事:海外のペルメトリン製品)
1頭も見ない日もありますが、たまにこういった日があるので、巻き狩りは面白い。
グループならではのプレッシャーや、動いている鹿にあてる難しさもあるので、単独猟の気軽さも捨てがたい。
体温の下がった鹿から、顔だけで100匹レベルのダニが出てきました。
有害鳥獣駆除の証拠品の尻尾の先端にも食いついています。
久しぶりにSawyerペルメトリンスプレーを吹こうとしたら、中のチューブが折れていました。
100円ショップでペットボトルに取り付ける汎用スプレーポンプと漏斗を買って、詰め替えました。
半年以上使っていなかったせいなのか、成分が沈殿し、固まっている……
とりあえず新しい容器に入れて振ってみました。
ピレスロイド系殺虫剤の有効期限は分かりませんが、効果が落ちているかもしれません。
衣類に吹きかけるペルメトリンスプレーが、日本でも普及することを期待します。
(関連記事:海外のペルメトリン製品)
2018年6月15日金曜日
射撃場の通達を調べてみた
射撃場を作るという話が、地元で一時あったと聞きました。
農水省の鳥獣被害防止総合対策交付金で、射撃場整備の項目があります。
捕獲技術高度化施設(射撃場)の整備
補助率1/2以内等
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/
平成25年度あたりから項目としてあります。
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/pdf/h25_hosei_pr.pdf
最近では兵庫県で狩猟研修センター(射撃場)を建設しようという動きがあります。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201704/0010066756.shtml
-------------------------------------------------
射撃場そのものに関する法律や通達は、これだけかと思います。
指定射撃場の指定に関する内閣府令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=337M50000002046
読んでみましたが、設備がなかなか大変ですね。
屋根は厚さ15mmの鉄板とありますが、そんな厚さは相当重いのでは。
知っているスラッグ射撃場は、射撃台の上が、トンネル状になっていたと思います。
鉄よりコンクリで作ったほうが安いのも当然か。
バッフル型では、木の板を設置したり、横も跳弾しない素材で作るなどの指定もあります。
屋外型が施設としては最も簡単ですが、広い土地が必要になります。
土地に関しては「危険区域を包む敷地を保有すること」となっていますので、運営者が土地を所有していることが前提でしょうか。
猟区で有名な北海道の西興部村でも射撃場がありますが、ライフル(自然式)となっています。
http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/section/sangyou/feeuub00000ddgej.html
「実包の最大射程距離」の125%の扇形の面積を確保する必要がありますが、ここで言う最大射程距離は、法的にはどこで定義されているのでしょうか?
ライフルだったら、2kmぐらいの扇型になる?
そのあたりも含め、 「射撃場の新設にあたって、ここで苦労した」という情報が自治体の枠を超えて共有されると、鳥獣行政担当の人は助かるのでは。
-------------------------------------------------
環境省:射撃場に係る鉛汚染調査・対策ガイドラインについて
http://www.env.go.jp/water/dojo/gl_range-lp/index.html
こちらの対応もなかなか大変です。
どこまでやればいいのか分かりにくいですが、水質検査と鉛が浸透しにくい地表、定期的な回収ぐらいは必要だと思われます。
回収方法、分別方法について書いてありますが、重さによる分別や、電気による分別など、色々な方法があるものですね。
農水省の鳥獣被害防止総合対策交付金で、射撃場整備の項目があります。
捕獲技術高度化施設(射撃場)の整備
補助率1/2以内等
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/
平成25年度あたりから項目としてあります。
http://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/pdf/h25_hosei_pr.pdf
最近では兵庫県で狩猟研修センター(射撃場)を建設しようという動きがあります。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201704/0010066756.shtml
-------------------------------------------------
射撃場そのものに関する法律や通達は、これだけかと思います。
指定射撃場の指定に関する内閣府令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=337M50000002046
読んでみましたが、設備がなかなか大変ですね。
屋根は厚さ15mmの鉄板とありますが、そんな厚さは相当重いのでは。
知っているスラッグ射撃場は、射撃台の上が、トンネル状になっていたと思います。
鉄よりコンクリで作ったほうが安いのも当然か。
バッフル型では、木の板を設置したり、横も跳弾しない素材で作るなどの指定もあります。
屋外型が施設としては最も簡単ですが、広い土地が必要になります。
土地に関しては「危険区域を包む敷地を保有すること」となっていますので、運営者が土地を所有していることが前提でしょうか。
猟区で有名な北海道の西興部村でも射撃場がありますが、ライフル(自然式)となっています。
http://www.vill.nishiokoppe.hokkaido.jp/section/sangyou/feeuub00000ddgej.html
「実包の最大射程距離」の125%の扇形の面積を確保する必要がありますが、ここで言う最大射程距離は、法的にはどこで定義されているのでしょうか?
ライフルだったら、2kmぐらいの扇型になる?
そのあたりも含め、 「射撃場の新設にあたって、ここで苦労した」という情報が自治体の枠を超えて共有されると、鳥獣行政担当の人は助かるのでは。
-------------------------------------------------
環境省:射撃場に係る鉛汚染調査・対策ガイドラインについて
http://www.env.go.jp/water/dojo/gl_range-lp/index.html
こちらの対応もなかなか大変です。
どこまでやればいいのか分かりにくいですが、水質検査と鉛が浸透しにくい地表、定期的な回収ぐらいは必要だと思われます。
回収方法、分別方法について書いてありますが、重さによる分別や、電気による分別など、色々な方法があるものですね。
2018年6月14日木曜日
委託のレストに使えるかもしれない部品をホームセンターで探す
依託射撃のレストに使えそうな部品を、ホームセンターで見つけました。
プラ木蓮
http://kikutou.com/img/151-162.pdf
31~275mmまであります。
ホームセンター価格
59~ 83mmの3A型 278円
74~102mmの4A型 298円
97~146mmの5A型 348円
124~175mmの6A型 378円
モノタロウでの取り扱い
https://www.monotaro.com/g/00264719/
ロックを緩めると上部パーツがネジで上下し、固定ができます。
上のコンパネは94mm程度。木やスポンジで凹を作ればレストになりそう。
下のプラ部品も同じぐらいの大きさ
本来の施工は、コンクリ面に専用接着剤で取り付け。
これを適当な板にネジで止め、重りを置いたらレストになるかな?
-----------------------------------------------
そもそもレストはどのぐらいの高さで調整できるものか。
https://www.amazon.com/dp/B001AT4Q9Q/
Caldwell The Rock Deluxe
高さ調整 4.5-7.25 inch(11.4-18.4cm)
重さ8.5ポンド(3.8kg)、大きさ13インチ(33cm)
https://www.midwayusa.com/product/1015052687/caldwell-rock-jr-rifle-front-shooting-rest
Caldwell The Rock Jr
高さ調整 4.5-7.25 inch(11.4-18.4cm)
重さ5.5ポンド(2.5kg)、大きさ10インチ(25cm)
-----------------------------------------------
(参考記事:スポンジ状のライフルレスト 、 中国の安いレストバッグ)
がっちりしたレストを買えば済む話ですが、家財の容量的や家族の目が厳しい。
委託で撃つのはゼロイン時のみで、あとは実猟に近い立射や膝射だとすると、使用頻度も多くない。
ガジェットとしては惹かれるものがありますが、射撃場備え付けのレストとか、ザックを置いたぐらいでいいのかも。
前にも書きましたが、そもそも発射の瞬間の銃の動きとか、レストとに求める物は何かという基本が分かっていない。
プラ木蓮
http://kikutou.com/img/151-162.pdf
31~275mmまであります。
ホームセンター価格
59~ 83mmの3A型 278円
74~102mmの4A型 298円
97~146mmの5A型 348円
124~175mmの6A型 378円
モノタロウでの取り扱い
https://www.monotaro.com/g/00264719/
上のコンパネは94mm程度。木やスポンジで凹を作ればレストになりそう。
下のプラ部品も同じぐらいの大きさ
本来の施工は、コンクリ面に専用接着剤で取り付け。
これを適当な板にネジで止め、重りを置いたらレストになるかな?
-----------------------------------------------
そもそもレストはどのぐらいの高さで調整できるものか。
https://www.amazon.com/dp/B001AT4Q9Q/
Caldwell The Rock Deluxe
高さ調整 4.5-7.25 inch(11.4-18.4cm)
重さ8.5ポンド(3.8kg)、大きさ13インチ(33cm)
https://www.midwayusa.com/product/1015052687/caldwell-rock-jr-rifle-front-shooting-rest
Caldwell The Rock Jr
高さ調整 4.5-7.25 inch(11.4-18.4cm)
重さ5.5ポンド(2.5kg)、大きさ10インチ(25cm)
-----------------------------------------------
(参考記事:スポンジ状のライフルレスト 、 中国の安いレストバッグ)
がっちりしたレストを買えば済む話ですが、家財の容量的や家族の目が厳しい。
委託で撃つのはゼロイン時のみで、あとは実猟に近い立射や膝射だとすると、使用頻度も多くない。
ガジェットとしては惹かれるものがありますが、射撃場備え付けのレストとか、ザックを置いたぐらいでいいのかも。
前にも書きましたが、そもそも発射の瞬間の銃の動きとか、レストとに求める物は何かという基本が分かっていない。
2018年6月13日水曜日
ハチノックの入る腰袋
林業資材を扱っている六本木商店から入手しました。
http://www.6ppongi.co.jp/original/1/12.html
価格は2840円。
帆布製で頑丈そうです。
実寸してみました。
一番大きい収納の内寸は、縦19x横14x奥7cm
500mlのペットボトル2本を入れた状態。まだ余裕があります。
無線機と500mlペットボトル、地図などを入れておくのに丁度よいサイズです。
2番目は縦17x横13x奥4cm
外側の小さいポケットは縦9x横7x奥2cm
蓋がホックタイプなので、貴重品を入れるのは躊躇われます。
金具にビニールテープを張っているのは、音が鳴るのを防ぐのと、反射しないようにするため。
裏はステッチで補強されています。
ハチノックの反対側にもホルダーがありますが、細くて何に使うのか分からないサイズ。
適当なナイロンベルトがあれば、熊スプレーホルダーのように、ハチノックホルダーも自分で作れそうな気もしますが…。
http://www.6ppongi.co.jp/original/1/12.html
価格は2840円。
帆布製で頑丈そうです。
実寸してみました。
一番大きい収納の内寸は、縦19x横14x奥7cm
500mlのペットボトル2本を入れた状態。まだ余裕があります。
無線機と500mlペットボトル、地図などを入れておくのに丁度よいサイズです。
2番目は縦17x横13x奥4cm
外側の小さいポケットは縦9x横7x奥2cm
蓋がホックタイプなので、貴重品を入れるのは躊躇われます。
金具にビニールテープを張っているのは、音が鳴るのを防ぐのと、反射しないようにするため。
裏はステッチで補強されています。
蜂駆除スプレーのハチノックはたまに抜け落ちそうになるので、滑り止めとして養生テープを巻いています。
ハチノックの反対側にもホルダーがありますが、細くて何に使うのか分からないサイズ。
適当なナイロンベルトがあれば、熊スプレーホルダーのように、ハチノックホルダーも自分で作れそうな気もしますが…。
2018年6月12日火曜日
軽自動車の維持費と費用集め
「東京大学狩人の会」という学生サークルが中古車を募集していました。
https://www.facebook.com/utokyohunters/posts/1530666613712030
軽自動車(商用車)の維持費を考えてみます。
3000 毎年4月の軽自動車税
15000 オイル交換、タイヤなどの消耗品や整備費
25000 車検など(2年おきに実施。その1年分)
ここまでで、年間4万3千円
---------------------------------------------
ガソリン代は1出動につき、約2000円
東京から秩父、千葉県内などへ往復200km÷15km/L燃費×ガソリン単価150円/L
50回出かけると年間10万円。
プラス高速道路の料金など。
---------------------------------------------
車を維持する上で問題なるのが、任意保険です。
比較的安い、ソニー損保で見積もってみます。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/quote/
スズキエブリィ2008年1月初回登録DA64V、1998年1月1日生まれ、年間9000km以下、緑色免許、運転手限定なし(年齢を問わない)、車両保険なしの場合、19万円もします。
同じ条件で被保険者22歳、水色免許、運転する人が21歳以上なら、8.6万円。
被保険者30歳、ゴールド免許、運転する人が21歳以上なら、7.7万円。
事故率と保険料の関係で、若い人や免許を一度も更新していない人は高くなります。
駐車場代もかかります。
月2万円でも、年間24万円。
---------------------------------------------
中古車の価格を見てみます。
軽1BOXのスズキ・エブリィ
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-EVERY/
上限30万円でも470件あります。
上限15万円で95件。
ボディタイプ別 軽トラック・軽バン
https://www.goo-net.com/php/search/bodytype_search.php
10万円以下で229件あります。
こうして考えていくと、車の価格以上に、維持費が掛かるのが分かると思います。
---------------------------------------------
自分が車募集の記事に違和感を感じた点を挙げます。
(1)団体の目指す方向が分かりにくい
Facebook,Twitterで情報発信をしていますが、理念や活動方針が分かりにくいです。
Facebookのトップに固定されている記事があります。
それだけ読むと「頑張れよ」としか思いません。
学生の部活やサークルは数多くあるわけで、外部から資金援助を求めるには、もうちょっと情報が欲しい。
学生サークルとしての活動なら内輪ですが、外部に援助を求めた時点で、社会に開かれています。
一般社会の基準で考えると、 サークルの規模、予算、活動内容、活動回数など、組織の情報が足りません。
(2)自ら資金を集める姿勢があるか
部活は部員から部費を集めたり、学生会などからの交付で運営していると思います。
そこを超える予算の場合、部員がアルバイトしたり、何らかを売って足しにしているのでは。
まったくの想像ですが、東大生であれば、時給の高い家庭教師のアルバイトなどは引く手数多なのでは。
そういった資金集めをしている様子が見えてきません。
熱意があり、努力をしたが足りないのであれば、協力しようという気にもなりますが、そこが見えてこなければ、共感を得にくいです。
(3)自動車を維持できるのか
資金的に不安定であれば、その後、車を維持できるのか怪しく感じてしまいます。
上に書いたような経費が毎年かかるので、それなら安いレンタカーでもいいのでは。
https://guts-rentacar.com/price/#class_ab
安いレンタカーなら、軽商用であれば、24時間3200円というプランもあります。
(4)今現在の伝手(つて)で何とかならないか
学生同士や学校間、猟師工房や猟場など、色々な繋がりがあると思います。
農林系の学部なら演習林などもあるでしょう。
ある意味、会社員より人脈は多いわけで、そういった伝手で車を調達できないのか。
---------------------------------------------
全くの個人的な意見ですが、今の情報を見た限り、市場価値30万円の車を無料であげるという気にはなりません。
「ゴルフを始めたのですが、移動のために車が欲しいです」と資金を募っても、なかなか集まらないでしょう。
「これから狩猟をしたいので、銃とガンロッカーなどの費用40万円を募集します」というクラウドファンディングがありました。
https://camp-fire.jp/projects/view/59826
これは、うまく集まらなかったようです。
狩猟という物珍しさが加味されても、趣味の1つにすぎませんし、既にやっている人は自己資金で何とかしています。
---------------------------------------------
では、どんな要素が加われば、直接的に援助したくなるのか
(1)実行主体のキャラクターが魅力的
例えばアイドルであれば、「運転免許が欲しいので資金援助してください」ぐらいの企画でも援助が集まるかもしれません。
生み出す作品が人を惹きつけるアーティストなども同じ。
どんな活動をしているかが気になるような、魅力的なキャラクターであれば、内容を底上げする可能性があります。
(2)社会的な意義がある
飢饉や被災地援助など、募金活動を通じて、間接的に何かをなし得るタイプ。
社会的な意義があれば、資金は集めやすい。
こちらの例では、資金募集に成功しています。
嬉野狩部の挑戦!獣害被害から守るためにIoTカメラを設置しクラウドハンターを募集
https://www.makuake.com/project/ureshinokaribu/
いつも行っているフィールドの有害鳥獣駆除に参加すれば、獣害に困っている地域の対策に協力しているというイメージも付きますし、わずかながらでも報奨金が得られるかもしれません。
猟期外でも解体などができれば、活動の幅が広がるのでは。
(3)追体験・共有できる
やってみた系の動画や、探訪系であれば、読者や視聴者が自分でもやった気になれますので、閲覧料・疑似体験料として払いやすい。
臨場感や一緒にレベルが上がっていく感覚を得られるか。
「今日は鹿を解体しました」という写真数枚と短い文章ぐらいでは、今となってはありきたりの情報なので、微妙かもしれません。
その活動で参加者が何を感じ、どんな技術知識を取得したのか、成長する過程が知りたい。
(4)新しい情報がある
今まで知らなかった情報であれば、お金を払う価値があるのかもしれません。
ネットの普及により情報の価値は相対的に下がっているので、「お金を払う価値のある情報提供」というのは、難しくなってきています。
狩猟分野に対し、情報や技術を公開していく姿勢があれば、協力する人が現れるかもしれません。
これから狩猟を始める人にとって、分かりやすい情報であれば、価値があります。
(3)と繋がりますが、資金提供によって新たな場所に行き、それをコンテンツとして公開するというサイクルならば、投げ銭したくなります。
岐阜の猪鹿庁では会員制サロンという仕組みで、情報や機会を有料で提供しています。
https://lounge.dmm.com/detail/1042/
この仕組みがうまくいくかは分かりませんが、1つの方法です。
こちらの方は低温料理などの情報を発信しており、資金を募集しています。
https://twitter.com/fish_and_Nicks
(5)夢に共感できる
北海道にガンロッカーのある民宿を開きたいというクラウドファンディングは、目標額に達しました。
https://readyfor.jp/projects/hokkaido-ashoro-localwork
新天地での夢を応援したいという点に加え、ちょうど良い御礼品の設定なども、結果に結びついたのでは。
学生が狩猟をすることで、何を得て、何を伝えられるのか。
他人を共感させられるものがなければ、他人から何かを得るのは難しいです。
(6)実利がある
角を使ったクラフトや解体、狩猟肉BBQと狩猟の話のセットなど、お金を出して体験したいというものを提供し、対価を得る。
狩猟をしている人には当たり前でも、都会に住む人にとっては馴染みの無い物やイベントがあるはずです。
都会で学生をしているのは、猟場から遠いというデメリットもありますが、価値観が違う場所へ、情報や物を運べるというメリットもあります。
学園祭で猟師工房から仕入れたらしき角や骨を売っています。
この延長線上で、狩猟グッズを売ったり、クラウドファンディングの御礼品にして、資金を集めてみては。
田舎ではその辺に落ちている角や苔であっても、都会では価値が生まれるかもしれません。
車が欲しいというより、「余っている角はありませんか」と猟師の呼びかけ、集めた角を売って資金にしたほうが可能性がありそう。
---------------------------------------------
厳しい言い方をすると、資金不足で困るようであれば、お金を稼ぐか、規模を縮小すればいい。
活動規模が大きすぎたのでは。
ネットが普及した社会では、情報発信のコストは、ほぼ無料です。
5分あれば無料でブログが作れます。
FacebookとTwitterだけではなく、ブログやホームページ、Youtubeなどにコンテンツを投稿し、広告を設定すれば、収益が得られる可能性もあります。
狩猟や解体の動画をYoutubeに上げれば、何十万再生され数万円稼げるかもしれません。
車の講習資金や、維持費を賄える金額ではありませんが、自ら動かなければ何も生まれません。
他人からの寄付をあてにするより、自ら稼ぐほうが、確実性はあります。
狩猟に対する想いがあるのなら、まずは文章を書き、広告収入が得られる場所で公開してみては。
かかるのは手間と時間だけです。
逆に言うのならば、その程度の手間と時間をかけないで、他人から資金を得ようというのは、ちょっと甘いような気もします。
-----------------------------------
言い古されたネタですし、誤用もあるかもしれませんが、「好きの反対は嫌いではなく、無関心」という言葉があります。
批判はノイジーではありますが、反応の1つです。
アクションに対して、無反応・無関心なほうが、情報発信側としては恐ろしいと思います。
https://www.facebook.com/utokyohunters/posts/1530666613712030
軽自動車(商用車)の維持費を考えてみます。
3000 毎年4月の軽自動車税
15000 オイル交換、タイヤなどの消耗品や整備費
25000 車検など(2年おきに実施。その1年分)
ここまでで、年間4万3千円
---------------------------------------------
ガソリン代は1出動につき、約2000円
東京から秩父、千葉県内などへ往復200km÷15km/L燃費×ガソリン単価150円/L
50回出かけると年間10万円。
プラス高速道路の料金など。
---------------------------------------------
車を維持する上で問題なるのが、任意保険です。
比較的安い、ソニー損保で見積もってみます。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/quote/
スズキエブリィ2008年1月初回登録DA64V、1998年1月1日生まれ、年間9000km以下、緑色免許、運転手限定なし(年齢を問わない)、車両保険なしの場合、19万円もします。
同じ条件で被保険者22歳、水色免許、運転する人が21歳以上なら、8.6万円。
被保険者30歳、ゴールド免許、運転する人が21歳以上なら、7.7万円。
事故率と保険料の関係で、若い人や免許を一度も更新していない人は高くなります。
駐車場代もかかります。
月2万円でも、年間24万円。
---------------------------------------------
中古車の価格を見てみます。
軽1BOXのスズキ・エブリィ
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUZUKI/car-EVERY/
上限30万円でも470件あります。
上限15万円で95件。
ボディタイプ別 軽トラック・軽バン
https://www.goo-net.com/php/search/bodytype_search.php
10万円以下で229件あります。
こうして考えていくと、車の価格以上に、維持費が掛かるのが分かると思います。
---------------------------------------------
自分が車募集の記事に違和感を感じた点を挙げます。
(1)団体の目指す方向が分かりにくい
Facebook,Twitterで情報発信をしていますが、理念や活動方針が分かりにくいです。
Facebookのトップに固定されている記事があります。
それだけ読むと「頑張れよ」としか思いません。
学生の部活やサークルは数多くあるわけで、外部から資金援助を求めるには、もうちょっと情報が欲しい。
学生サークルとしての活動なら内輪ですが、外部に援助を求めた時点で、社会に開かれています。
一般社会の基準で考えると、 サークルの規模、予算、活動内容、活動回数など、組織の情報が足りません。
(2)自ら資金を集める姿勢があるか
部活は部員から部費を集めたり、学生会などからの交付で運営していると思います。
そこを超える予算の場合、部員がアルバイトしたり、何らかを売って足しにしているのでは。
まったくの想像ですが、東大生であれば、時給の高い家庭教師のアルバイトなどは引く手数多なのでは。
そういった資金集めをしている様子が見えてきません。
熱意があり、努力をしたが足りないのであれば、協力しようという気にもなりますが、そこが見えてこなければ、共感を得にくいです。
(3)自動車を維持できるのか
資金的に不安定であれば、その後、車を維持できるのか怪しく感じてしまいます。
上に書いたような経費が毎年かかるので、それなら安いレンタカーでもいいのでは。
https://guts-rentacar.com/price/#class_ab
安いレンタカーなら、軽商用であれば、24時間3200円というプランもあります。
(4)今現在の伝手(つて)で何とかならないか
学生同士や学校間、猟師工房や猟場など、色々な繋がりがあると思います。
農林系の学部なら演習林などもあるでしょう。
ある意味、会社員より人脈は多いわけで、そういった伝手で車を調達できないのか。
---------------------------------------------
全くの個人的な意見ですが、今の情報を見た限り、市場価値30万円の車を無料であげるという気にはなりません。
「ゴルフを始めたのですが、移動のために車が欲しいです」と資金を募っても、なかなか集まらないでしょう。
「これから狩猟をしたいので、銃とガンロッカーなどの費用40万円を募集します」というクラウドファンディングがありました。
https://camp-fire.jp/projects/view/59826
これは、うまく集まらなかったようです。
狩猟という物珍しさが加味されても、趣味の1つにすぎませんし、既にやっている人は自己資金で何とかしています。
---------------------------------------------
では、どんな要素が加われば、直接的に援助したくなるのか
(1)実行主体のキャラクターが魅力的
例えばアイドルであれば、「運転免許が欲しいので資金援助してください」ぐらいの企画でも援助が集まるかもしれません。
生み出す作品が人を惹きつけるアーティストなども同じ。
どんな活動をしているかが気になるような、魅力的なキャラクターであれば、内容を底上げする可能性があります。
(2)社会的な意義がある
飢饉や被災地援助など、募金活動を通じて、間接的に何かをなし得るタイプ。
社会的な意義があれば、資金は集めやすい。
こちらの例では、資金募集に成功しています。
嬉野狩部の挑戦!獣害被害から守るためにIoTカメラを設置しクラウドハンターを募集
https://www.makuake.com/project/ureshinokaribu/
いつも行っているフィールドの有害鳥獣駆除に参加すれば、獣害に困っている地域の対策に協力しているというイメージも付きますし、わずかながらでも報奨金が得られるかもしれません。
猟期外でも解体などができれば、活動の幅が広がるのでは。
(3)追体験・共有できる
やってみた系の動画や、探訪系であれば、読者や視聴者が自分でもやった気になれますので、閲覧料・疑似体験料として払いやすい。
臨場感や一緒にレベルが上がっていく感覚を得られるか。
「今日は鹿を解体しました」という写真数枚と短い文章ぐらいでは、今となってはありきたりの情報なので、微妙かもしれません。
その活動で参加者が何を感じ、どんな技術知識を取得したのか、成長する過程が知りたい。
(4)新しい情報がある
今まで知らなかった情報であれば、お金を払う価値があるのかもしれません。
ネットの普及により情報の価値は相対的に下がっているので、「お金を払う価値のある情報提供」というのは、難しくなってきています。
狩猟分野に対し、情報や技術を公開していく姿勢があれば、協力する人が現れるかもしれません。
これから狩猟を始める人にとって、分かりやすい情報であれば、価値があります。
(3)と繋がりますが、資金提供によって新たな場所に行き、それをコンテンツとして公開するというサイクルならば、投げ銭したくなります。
岐阜の猪鹿庁では会員制サロンという仕組みで、情報や機会を有料で提供しています。
https://lounge.dmm.com/detail/1042/
この仕組みがうまくいくかは分かりませんが、1つの方法です。
こちらの方は低温料理などの情報を発信しており、資金を募集しています。
https://twitter.com/fish_and_Nicks
(5)夢に共感できる
北海道にガンロッカーのある民宿を開きたいというクラウドファンディングは、目標額に達しました。
https://readyfor.jp/projects/hokkaido-ashoro-localwork
新天地での夢を応援したいという点に加え、ちょうど良い御礼品の設定なども、結果に結びついたのでは。
学生が狩猟をすることで、何を得て、何を伝えられるのか。
他人を共感させられるものがなければ、他人から何かを得るのは難しいです。
(6)実利がある
角を使ったクラフトや解体、狩猟肉BBQと狩猟の話のセットなど、お金を出して体験したいというものを提供し、対価を得る。
狩猟をしている人には当たり前でも、都会に住む人にとっては馴染みの無い物やイベントがあるはずです。
都会で学生をしているのは、猟場から遠いというデメリットもありますが、価値観が違う場所へ、情報や物を運べるというメリットもあります。
学園祭で猟師工房から仕入れたらしき角や骨を売っています。
この延長線上で、狩猟グッズを売ったり、クラウドファンディングの御礼品にして、資金を集めてみては。
田舎ではその辺に落ちている角や苔であっても、都会では価値が生まれるかもしれません。
車が欲しいというより、「余っている角はありませんか」と猟師の呼びかけ、集めた角を売って資金にしたほうが可能性がありそう。
---------------------------------------------
厳しい言い方をすると、資金不足で困るようであれば、お金を稼ぐか、規模を縮小すればいい。
活動規模が大きすぎたのでは。
ネットが普及した社会では、情報発信のコストは、ほぼ無料です。
5分あれば無料でブログが作れます。
FacebookとTwitterだけではなく、ブログやホームページ、Youtubeなどにコンテンツを投稿し、広告を設定すれば、収益が得られる可能性もあります。
狩猟や解体の動画をYoutubeに上げれば、何十万再生され数万円稼げるかもしれません。
車の講習資金や、維持費を賄える金額ではありませんが、自ら動かなければ何も生まれません。
他人からの寄付をあてにするより、自ら稼ぐほうが、確実性はあります。
狩猟に対する想いがあるのなら、まずは文章を書き、広告収入が得られる場所で公開してみては。
かかるのは手間と時間だけです。
逆に言うのならば、その程度の手間と時間をかけないで、他人から資金を得ようというのは、ちょっと甘いような気もします。
-----------------------------------
言い古されたネタですし、誤用もあるかもしれませんが、「好きの反対は嫌いではなく、無関心」という言葉があります。
批判はノイジーではありますが、反応の1つです。
アクションに対して、無反応・無関心なほうが、情報発信側としては恐ろしいと思います。
2018年6月11日月曜日
狩猟系の父の日プレゼント選び
6月17日は父の日。
狩猟・射撃系サイトで記事があったのでまとめました。
サイト運営元が同じ場合、重複する商品もあります。
新製品であったり、痒いところに手が届く物だったりするので、最近の流行も分かると思います。
http://www.rifleshootermag.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.petersenshunting.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.shootingtimes.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.gameandfishmag.com/sponsored/2018-game-fish-fathers-day-gift-guide/
http://www.northamericanwhitetail.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.gunsandammo.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.firearmsnews.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
https://www.fieldandstream.com/fathers-day-deer-hunting-gifts
https://www.fieldandstream.com/fathers-day-gifts-for-camp-cooking
https://www.mossyoak.com/our-obsession/blogs/hunting-gear/best-fathers-day-gifts-for-outdoorsmen
https://www.outdoorlife.com/11-fathers-day-gift-ideas-for-shooters#page-5
https://evashockey.com/fathers-day-gift-guide/
父の日とは違うが、2018年の新製品
https://www.fieldandstream.com/best-hunting-gear-for-2018
狩猟・射撃系サイトで記事があったのでまとめました。
サイト運営元が同じ場合、重複する商品もあります。
新製品であったり、痒いところに手が届く物だったりするので、最近の流行も分かると思います。
http://www.rifleshootermag.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.petersenshunting.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.shootingtimes.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.gameandfishmag.com/sponsored/2018-game-fish-fathers-day-gift-guide/
http://www.northamericanwhitetail.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.gunsandammo.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
http://www.firearmsnews.com/sponsored/2018-fathers-day-gift-guide/
https://www.fieldandstream.com/fathers-day-deer-hunting-gifts
https://www.fieldandstream.com/fathers-day-gifts-for-camp-cooking
https://www.mossyoak.com/our-obsession/blogs/hunting-gear/best-fathers-day-gifts-for-outdoorsmen
https://www.outdoorlife.com/11-fathers-day-gift-ideas-for-shooters#page-5
https://evashockey.com/fathers-day-gift-guide/
父の日とは違うが、2018年の新製品
https://www.fieldandstream.com/best-hunting-gear-for-2018
2018年6月9日土曜日
林野庁のわな資料
森林被害防止という点で、林野庁も鹿捕獲に関わるようになってきています。
「捕獲 罠」検索結果
中部森林技術交流発表集
各地方でやられている発表会でも、近年は獣害対策が必ず入るようになってきています。
平成26年度 関寺国有林における括り罠でのニホンジカの捕獲について
滋賀森林管理署
大津市農林水産課鳥獣害対策室監修
罠の種類、設置のコツについて分かりやすく書いてある。
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/siga/information/pdf/kukuriwana.pdf
北海道森林管理局 くくりワナを利用したエゾシカ捕獲事業報告書
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hozen/sika/pdf/h24kukuriwana_houkokusyo.pdf
雪の上なので隠蔽と凍結の難しさがあります。
その反面、獣道が分かりやすかったり、伐倒木の枝葉が餌資源となって誘引するというメリットもあります。
和歌山森林管理署 くくりわなを使用した新しいシカ捕獲技術
その1、その2
かなり大胆に誘導しています。
猪に比べて、鹿はあまり気にしないという人もいますが、ここまでやって大丈夫なのか。
岐阜森林管理署のニホンジカ対策
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/attach/pdf/H29/29-12.pdf
くくり罠の改良
笠松式罠からパイプを外し、踏み板を四角にしたもの。
四角い形に穴を掘るだけで、パイプは不要。
笠松式のパイプなしになったということか。
四国局の報告書
課題 4 小型囲いわなによるシカ誘引・捕獲の向上と普及の推進
~現地状況に対応した設置方法と普及~
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/gijutu_c/pdf/4_kadai_gaiyou.pdf
>シカの場合、一口でヘイキューブを食べてしまうため撒いた跡がきれいな状況となりますが、ウサギの場合、少しずつかじりながら食べるためヘイキューブがバラバラになり、撒き散らかされる状況となります。
これも知りませんでした。
屋久島の報告書。
銃猟、罠猟の捕獲効率が書いてあります。
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/fukyu/shika/pdf/wg6siryou3-1.pdf
九州森林管理局 巾着式あみはこわな
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/gizyutu_c/pdf/0304.pdf
くくり罠に比べて効率が微妙かもしれないが、箱罠より移動しやすい。
三重 ヘイキューブは食べるが、米ぬかを食べない場合がある。
首くくり罠は難しそう。
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/policy/business/sodateyou/attach/pdf/171225-8.pdf
囲い罠への誘引
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/27-22.pdf
色々な餌をやったが完食
ならば、安くて扱いやすいヘイキュ-ブと鉱塩でいい。
ヘイキューブは餌が多い7月でも寄ってくる
センサー囲い罠はコストが高い。
捕獲適期である春、秋に集中して捕獲すれば経費節減につながる
不嗜好植物との混植はうまくいかない。
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/25-11.pdf
CS立体図の利用
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/25-23.pdf
これだけの資料が無料で読めます。
お役所仕事という面もありますが、得られた知見を公開する姿勢は良いです。
公的機関のサイトは、調べて損はないです。
「捕獲 罠」検索結果
中部森林技術交流発表集
各地方でやられている発表会でも、近年は獣害対策が必ず入るようになってきています。
平成26年度 関寺国有林における括り罠でのニホンジカの捕獲について
滋賀森林管理署
大津市農林水産課鳥獣害対策室監修
罠の種類、設置のコツについて分かりやすく書いてある。
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/siga/information/pdf/kukuriwana.pdf
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hozen/sika/pdf/h24kukuriwana_houkokusyo.pdf
雪の上なので隠蔽と凍結の難しさがあります。
その反面、獣道が分かりやすかったり、伐倒木の枝葉が餌資源となって誘引するというメリットもあります。
和歌山森林管理署 くくりわなを使用した新しいシカ捕獲技術
その1、その2
かなり大胆に誘導しています。
猪に比べて、鹿はあまり気にしないという人もいますが、ここまでやって大丈夫なのか。
岐阜森林管理署のニホンジカ対策
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/attach/pdf/H29/29-12.pdf
くくり罠の改良
笠松式罠からパイプを外し、踏み板を四角にしたもの。
四角い形に穴を掘るだけで、パイプは不要。
笠松式のパイプなしになったということか。
課題 4 小型囲いわなによるシカ誘引・捕獲の向上と普及の推進
~現地状況に対応した設置方法と普及~
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/gijutu_c/pdf/4_kadai_gaiyou.pdf
>シカの場合、一口でヘイキューブを食べてしまうため撒いた跡がきれいな状況となりますが、ウサギの場合、少しずつかじりながら食べるためヘイキューブがバラバラになり、撒き散らかされる状況となります。
これも知りませんでした。
屋久島の報告書。
銃猟、罠猟の捕獲効率が書いてあります。
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/fukyu/shika/pdf/wg6siryou3-1.pdf
九州森林管理局 巾着式あみはこわな
http://www.rinya.maff.go.jp/kyusyu/gizyutu_c/pdf/0304.pdf
くくり罠に比べて効率が微妙かもしれないが、箱罠より移動しやすい。
三重 ヘイキューブは食べるが、米ぬかを食べない場合がある。
首くくり罠は難しそう。
http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/policy/business/sodateyou/attach/pdf/171225-8.pdf
囲い罠への誘引
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/27-22.pdf
色々な餌をやったが完食
ならば、安くて扱いやすいヘイキュ-ブと鉱塩でいい。
ヘイキューブは餌が多い7月でも寄ってくる
センサー囲い罠はコストが高い。
捕獲適期である春、秋に集中して捕獲すれば経費節減につながる
不嗜好植物との混植はうまくいかない。
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/25-11.pdf
CS立体図の利用
http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/gijyutu/siryousitu/pdf/25-23.pdf
兵庫
シカは傾斜度30 度以下の比較的平らな地域を好むといわれている
鳥居式箱わなは設置が楽そう。
兵庫
オリモ製作所 OM-30 改良型)
くくりわなを設置した箇所の上にツキノワグマの足跡があったが稼働しなかったことも従事者から報告されており、使用したくくりわなの有効性も実証された。
今回は「誘因を伴うくくりわな」を実施するため、各くくりわなにヘイキューブを設置したが、あえて餌が置いてあることによりイノシシの錯誤捕獲がなかった。餌が置いてあることにより、逆にイノシシが警戒して、くくりわな設置箇所周辺に寄ってこなかった。このため、誘引を伴うくくりわなでの捕獲は錯誤捕獲をしないのでよいと思う
捕獲を行うための最適な時期を検討すべき。例えば、捕獲する時期を2 回程に分けてはどうか。1 回目は5 月~7 月ぐらいのところで、成獣のメスを捕獲するのが効果的であると考える。2 回目は9 月10 月、又は季節移動が起こるときに実施してはどうか。また、台風の時期等もあるので林道の状況も考慮する必要がある。
スレジカについて
-捕獲が出来た地点で、ピンポイントでシカが来なくなってしまった、ということはあったか(受注者)。
→シカが捕獲できた地点で、まったく来なくなってしまったということはない。捕獲したから、場所をずらしたといったことも特段していないが、シカは来ており、継続してとれる地点もあった(捕獲従事
者)。
(※時期的に交尾期や季節移動時期であったことから、今回のような所感になった可能性がある。)
軽量の囲いわなは、林道から40m 程度離れた未立木地と隣接する人工林に立木を活用して設置したが、設置等に要した時間は、設置が2 人×3.5 時間、回収は1 人×3 時間であったことから、移動は比較的容易であると考えられる。
<捕獲時期>
個体数調整のためには、捕獲個体の内、メスの割合を増加する必要がある。ニホンジカのメスの出産は5~7 月であることから、出産前の個体を捕獲することは有効であると考えられる。また、出産後においても授乳期であるうちは、メスはより栄養を摂取する必要があることから、誘引が効果的に働く可能性がある。
平成28 年度の捕獲では交尾期に入るとオスが多く捕獲されたことから、春季から夏季に捕獲を実施することが重要と考えられる
お役所仕事という面もありますが、得られた知見を公開する姿勢は良いです。
公的機関のサイトは、調べて損はないです。
2018年6月8日金曜日
地域の将来の狩猟者数を推測する
地元で有害駆除に登録している銃猟者の年齢層を、改めて調べてみました。
70歳で引退、今の40代ぐらいの人数がその下の世代に加入すると仮定した場合、10年後は6割減(現在の4割)の人数になります。
「銃猟者の減少と、わな猟の増加傾向」のように、農作物を守るための罠免許取得は増えていくと思います。
罠にはかかりにくい獲物や、見回りにいけない奥山などでは、銃による駆除は必要です。
それを踏まえて、「将来に向けてこうしよう」という意見や方向性が、自治体や猟友会で検討しているのか伝わってきません。
-----------------------------------------------
住んでいる自治体の議会で、将来の獣害防止体制についてどう認識しているのか。
自治体のホームページで過去の議事録を探してみたが、これといった方策は見当たらない。
狩猟免許取得への補助など、他の自治体で効果があると思われる施策について、担当者は知っているのか?
北海道の台風被害をテーマにして 「じゃあな、親父。~あの川が奪ったもの~ 」というドキュメンタリーの中で、河川の専門家がいない自治体が多い事に触れられていました。
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/uhb.html
鳥獣行政も、担当者がいない場合があるのでは。
人事異動で経験がリセットされてしまう問題もあります。
自治体や県の枠を超えて情報を共有したり、相談できる場があればいいのですが。
-----------------------------------------------
>そのため、野生鳥獣対策の基本的な知識や狩猟行政の理解を十分に行う余裕がなく猟友会への依存が強い。
>ある程度経験を積んでも異動により、培ったスキルが消滅する。
>14市町村の担当者が情報を共有して、連携するテーブルがほとんどないことも課題である。
-----------------------------------------------
(関連記事:兵庫県の猟友会青年部が羨ましい)
転勤族ゆえ、どこまで関われるのか分かりませんが、郡レベルで青年部が欲しいです。
・将来の狩猟者減少と、鳥獣被害対策をどうするか
・犬を使った巻き狩り以外の銃猟技術の研鑽
・個人ではなく、組織としての情報と技術の蓄積、伝承を意識する
・新しい機器や情報の共有
別に青年部は年齢層で区切るわけではなく、このような姿勢があればだれでも参加できていい。
極論になりますが、日本の将来の医療や年金制度を論じるのに、65歳を過ぎた人より、50歳以下の人の方がリアリティがあります。
自分はアラフォー世代ですが、子供のころから「3人の若者が分母になって、老人を支えている」という絵を見ています。
年金制度にはそもそも期待していませんし、制度の維持は困難だと思っています。
その辺の感覚は、今現在、年金を貰っている世代の人とは違うと思います。
狩猟の世界も同じことで、20年後の状況を真剣に考えられるのは、ある程度若い世代なのでは。
2025年、高齢者1人を現役世代何人で支える?
65歳以上の方ひとりを20歳から64歳の方1.8人が支えることになると推計されています。
https://www.mof.go.jp/zaisei/matome/thinkzaisei11.html
平成30年版高齢社会白書
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_1.html
70歳で引退、今の40代ぐらいの人数がその下の世代に加入すると仮定した場合、10年後は6割減(現在の4割)の人数になります。
「銃猟者の減少と、わな猟の増加傾向」のように、農作物を守るための罠免許取得は増えていくと思います。
罠にはかかりにくい獲物や、見回りにいけない奥山などでは、銃による駆除は必要です。
それを踏まえて、「将来に向けてこうしよう」という意見や方向性が、自治体や猟友会で検討しているのか伝わってきません。
-----------------------------------------------
住んでいる自治体の議会で、将来の獣害防止体制についてどう認識しているのか。
自治体のホームページで過去の議事録を探してみたが、これといった方策は見当たらない。
狩猟免許取得への補助など、他の自治体で効果があると思われる施策について、担当者は知っているのか?
北海道の台風被害をテーマにして 「じゃあな、親父。~あの川が奪ったもの~ 」というドキュメンタリーの中で、河川の専門家がいない自治体が多い事に触れられていました。
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/uhb.html
鳥獣行政も、担当者がいない場合があるのでは。
人事異動で経験がリセットされてしまう問題もあります。
自治体や県の枠を超えて情報を共有したり、相談できる場があればいいのですが。
-----------------------------------------------
こちらの取り組みがひとつの理想です。
「南信州鳥獣害対策アカデミー」による地域全体の情報共有とスキルアップセミナー
>野生鳥獣対策の行政的な主軸は、市町村担当者がメインとなるケースが多いが、ほとんどが専門的なポジションではなく、林務全般(地産、林業、森林整備、林産、林業労働、野生鳥獣)を担当している。
>それ以外にも土木、観光、地域振興なども兼務していることもあり、多忙を極めている。>そのため、野生鳥獣対策の基本的な知識や狩猟行政の理解を十分に行う余裕がなく猟友会への依存が強い。
>ある程度経験を積んでも異動により、培ったスキルが消滅する。
>14市町村の担当者が情報を共有して、連携するテーブルがほとんどないことも課題である。
(関連記事:兵庫県の猟友会青年部が羨ましい)
転勤族ゆえ、どこまで関われるのか分かりませんが、郡レベルで青年部が欲しいです。
・将来の狩猟者減少と、鳥獣被害対策をどうするか
・犬を使った巻き狩り以外の銃猟技術の研鑽
・個人ではなく、組織としての情報と技術の蓄積、伝承を意識する
・新しい機器や情報の共有
別に青年部は年齢層で区切るわけではなく、このような姿勢があればだれでも参加できていい。
極論になりますが、日本の将来の医療や年金制度を論じるのに、65歳を過ぎた人より、50歳以下の人の方がリアリティがあります。
自分はアラフォー世代ですが、子供のころから「3人の若者が分母になって、老人を支えている」という絵を見ています。
年金制度にはそもそも期待していませんし、制度の維持は困難だと思っています。
その辺の感覚は、今現在、年金を貰っている世代の人とは違うと思います。
狩猟の世界も同じことで、20年後の状況を真剣に考えられるのは、ある程度若い世代なのでは。
2025年、高齢者1人を現役世代何人で支える?
65歳以上の方ひとりを20歳から64歳の方1.8人が支えることになると推計されています。
https://www.mof.go.jp/zaisei/matome/thinkzaisei11.html
平成30年版高齢社会白書
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_1.html
-----------------------------------------------
2018年6月6日水曜日
スズキからスーパーキャリイ発売(キャリイジャンボ)
2018年6月6日追記
ディーラーに実車があったので、猟友会ベストと銃のソフトケース(中身は空)を置いてみました。
ソフトケースの大きさは、長さ120cm、幅24cmです(持ち手を除く)
スペック上は横幅1235mm、長さ(奥行き)250mm、高さ920mm。
長さはギリギリです。
ヘッドレストが邪魔になるので、助手席を前倒ししないと、出し入れはしにくいと思います。
展示車・試乗車の検索はこちら。
-----------------------------------------------
2018年5月16日追記
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/detail/index_x.html
キャリイのページに追加されました。
高低速2段切り替えがあるXグレードの4WD・5MTが、狩猟車として最適でしょうか。
価格は1,251,720円(税抜き1,159,000円)
対抗であるダイハツ、ハイゼットジャンボの4WD5MTは1,247,400円(消費税抜き1,155,000円)
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/performance_eco/
ぬかるみからの脱出に威力を発揮するデフロック機構
(KX 4WD 5MT車、KC農繁仕様、X 4WD 5MT車)
積載性能
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/capacity/?data=b
荷台の全長は1480mm
室内にユーティリティナットもあります。
気になるシートバックスペースは、横幅1235mm、長さ(奥行き)250mm、高さ920mm
ハイゼットジャンボの場合、幅1345mm、長さ(奥行き)175mm
スズキはダイハツに比べ、幅はポケットの分110mm狭いが、奥行きは75mm長い。
ダイハツのカーキのような地味な色があると良かったのですが。
静岡県御殿場市のカスタムショップ「ジムニー秘密基地」がリフトアップ車両を作る予定
https://blogs.yahoo.co.jp/jimny_sb/37872970.html
(5月18日の記事)
少し車高を上げてグリーン系にオールペンを予定。
ジムニー系の店なので、仕上がりが気になります。
-----------------------------------------------
2018年4月16日追記
スズキ公式サイトにページが追加されました。
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/teaser/
-----------------------------------------------
2018年4月14日追記
スーパーキャリイという名前で5月に出るという情報があります。
https://pbs.twimg.com/media/Dap3J2fUMAE_lB4.jpg
https://twitter.com/m_baja/status/984747517211377664
https://blogs.yahoo.co.jp/nswkr966/15679704.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647050/SortID=21738087/
-----------------------------------------------
(関連記事:スズキ・キャリイ フィッシングギア)
2018年1月12日からの東京オートサロンに出品
-----------------------------------------------
2017年10月25日追記
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2017/concept/carry.html
後部座席の下が出っ張っています。
ダイハツのハイゼットジャンボと同じく、長尺物を積むために凹んでいます。
荷台は通常モデルの使いまわしで、運転席部分だけの変更だとそうなるか。
コンセントも地味に便利そう。
https://www.webcartop.jp/2017/10/165750/suzuki004
-----------------------------------------------
スズキ 第45回東京モーターショー2017の出品概要(2017年9月22日)
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/0922/
XBEE(クロスビー)はハスラーの普通車タイプ。
エンジンは1リッターターボだとか。
最低地上高やタイヤサイズなどオフロード性能が気になります。
キャリイ軽トラいちコンセプト
https://clicccar.com/2017/09/22/513773/
軽トラ市に使うイメージですが、注目はハイゼットジャンボのような広い座席部分。
市販化が待ち望まれるモデルです。
ディーラーに実車があったので、猟友会ベストと銃のソフトケース(中身は空)を置いてみました。
ソフトケースの大きさは、長さ120cm、幅24cmです(持ち手を除く)
スペック上は横幅1235mm、長さ(奥行き)250mm、高さ920mm。
長さはギリギリです。
ヘッドレストが邪魔になるので、助手席を前倒ししないと、出し入れはしにくいと思います。
展示車・試乗車の検索はこちら。
2018年5月16日追記
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/detail/index_x.html
キャリイのページに追加されました。
高低速2段切り替えがあるXグレードの4WD・5MTが、狩猟車として最適でしょうか。
価格は1,251,720円(税抜き1,159,000円)
対抗であるダイハツ、ハイゼットジャンボの4WD5MTは1,247,400円(消費税抜き1,155,000円)
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/performance_eco/
ぬかるみからの脱出に威力を発揮するデフロック機構
(KX 4WD 5MT車、KC農繁仕様、X 4WD 5MT車)
Xがスーパーキャリイのグレードです。
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/capacity/?data=b
荷台の全長は1480mm
室内にユーティリティナットもあります。
気になるシートバックスペースは、横幅1235mm、長さ(奥行き)250mm、高さ920mm
ハイゼットジャンボの場合、幅1345mm、長さ(奥行き)175mm
スズキはダイハツに比べ、幅はポケットの分110mm狭いが、奥行きは75mm長い。
ダイハツのカーキのような地味な色があると良かったのですが。
静岡県御殿場市のカスタムショップ「ジムニー秘密基地」がリフトアップ車両を作る予定
https://blogs.yahoo.co.jp/jimny_sb/37872970.html
(5月18日の記事)
少し車高を上げてグリーン系にオールペンを予定。
ジムニー系の店なので、仕上がりが気になります。
2018年4月16日追記
スズキ公式サイトにページが追加されました。
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/teaser/
ティザーサイトなので、細かいスペックや値段などは未公開です。
-----------------------------------------------
2018年4月14日追記
スーパーキャリイという名前で5月に出るという情報があります。
https://pbs.twimg.com/media/Dap3J2fUMAE_lB4.jpg
https://twitter.com/m_baja/status/984747517211377664
https://blogs.yahoo.co.jp/nswkr966/15679704.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000647050/SortID=21738087/
-----------------------------------------------
(関連記事:スズキ・キャリイ フィッシングギア)
2018年1月12日からの東京オートサロンに出品
-----------------------------------------------
2017年10月25日追記
http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2017/concept/carry.html
後部座席の下が出っ張っています。
ダイハツのハイゼットジャンボと同じく、長尺物を積むために凹んでいます。
荷台は通常モデルの使いまわしで、運転席部分だけの変更だとそうなるか。
コンセントも地味に便利そう。
https://www.webcartop.jp/2017/10/165750/suzuki004
-----------------------------------------------
スズキ 第45回東京モーターショー2017の出品概要(2017年9月22日)
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/0922/
XBEE(クロスビー)はハスラーの普通車タイプ。
エンジンは1リッターターボだとか。
最低地上高やタイヤサイズなどオフロード性能が気になります。
キャリイ軽トラいちコンセプト
https://clicccar.com/2017/09/22/513773/
軽トラ市に使うイメージですが、注目はハイゼットジャンボのような広い座席部分。
市販化が待ち望まれるモデルです。
登山記録のヤマレコとヤマプラ
ヤマレコは、ユーザー投稿型の登山記録です。
http://www.yamareco.com/
三角点を目指す人や、メジャーでない道を開拓する人の記録が参考になります。
「鹿がいました」などの書き込みや、写真から植生を判断して、獲物の多さを推測することもできます。
https://www.yamareco.com/yamapla/
ヤマプラはメジャーな登山道であれば、自分なりにルートを作成できます。
標準コースタイムもあるので、行動時間の目安になります。
印刷も可能。
夏場の体力維持として登山に行ってみたい。
http://www.yamareco.com/
三角点を目指す人や、メジャーでない道を開拓する人の記録が参考になります。
「鹿がいました」などの書き込みや、写真から植生を判断して、獲物の多さを推測することもできます。
https://www.yamareco.com/yamapla/
ヤマプラはメジャーな登山道であれば、自分なりにルートを作成できます。
標準コースタイムもあるので、行動時間の目安になります。
印刷も可能。
夏場の体力維持として登山に行ってみたい。
2018年6月5日火曜日
田舎の家を探してみる
ニッポン移住・交流ナビ
https://www.iju-join.jp/akiyabank/
市町村などが関与している「空き家バンク」の全国版。
家いちば
http://www.ieichiba.com/
こちらはユーザー投稿型。
県別での抽出は、画面下の県名をクリック。
無料で譲るという物件もいくつかあります。
固定資産税は年間○円と書かれているのも好印象。
カチタス
http://katitas.jp/
中古物件を購入、リフォームしてから販売する会社
資産価値の維持という意味では、交通の便が良い地区が比較的多いかも。
長野県小諸市の土地情報
http://komoro.in/archives/category/living
最近話題になった。
長野 楽園信州空き家バンク
https://rakuen-akiya.jp/
狩猟で使うのであれば、田舎なのはむしろメリット。
庭付きの古い家を手に入れ、狩猟のベースキャンプや別荘的に使えるかも…と妄想が広がります。
山林も売買してくれると面白いのですが。
(関連記事:ライフル所持するために山を買う)
https://www.iju-join.jp/akiyabank/
市町村などが関与している「空き家バンク」の全国版。
家いちば
http://www.ieichiba.com/
こちらはユーザー投稿型。
県別での抽出は、画面下の県名をクリック。
無料で譲るという物件もいくつかあります。
固定資産税は年間○円と書かれているのも好印象。
カチタス
http://katitas.jp/
中古物件を購入、リフォームしてから販売する会社
資産価値の維持という意味では、交通の便が良い地区が比較的多いかも。
長野県小諸市の土地情報
http://komoro.in/archives/category/living
最近話題になった。
長野 楽園信州空き家バンク
https://rakuen-akiya.jp/
庭付きの古い家を手に入れ、狩猟のベースキャンプや別荘的に使えるかも…と妄想が広がります。
山林も売買してくれると面白いのですが。
(関連記事:ライフル所持するために山を買う)
2018年6月4日月曜日
海外のペルメトリン製品
Gizmodoでペルメトリンの記事がありました。
https://www.gizmodo.jp/2018/06/bug-sprayed.html?
突込みどころとして、日本では衣料用のペルメトリンは認可されていません。
インセクトシールドなど糸や布に加工して販売しているものは後発であって、普通の虫除けのようにスプレーする形の方が古いのでは。
「自分で作れる」というのも、あまり意味を理解しないで翻訳しているような印象を受けます。
過去の記事
2016年5月13日 ダニ対策の薬品など
2016年9月14日 ディート30%の虫除け発売
2017年1月18日 ペルメトリンの効果?
2017年5月29日 ダニ対策の薬品 (2017年5月版)
2016年7月17日 DEET濃度が高い忌避剤が承認される予定
2017年8月 9日 日本衛生動物学会
2017年8月31日 ダニのテレビ番組
ペルメトリンスプレーの代表格であるSawyer を個人輸入して使用し、それなりに効果を実感しています
-------------------------------------------
デング熱やSFTS対策の流れで、2016年に忌避剤のディートとイカリジン(ピカリジン)が日本でも認可されました。
次の認可として、ペルメトリンが期待されます。
ディートやピカリジンは忌避剤で、ダニの認識を阻害する方向の薬剤です。
ペルメトリンはピレスロイド系殺虫剤で、触れたダニを殺します。
ペルメトリンの殺虫効果を示す動画。
https://www.youtube.com/watch?v=n_XvX9Hyrhw
ピレスロイド系の中では持続性が高いです。
薬効成分以外の溶剤にもよりますが、Sawyerの場合、6週間もしくは洗濯6回まで効果があるとされています。
ただし、魚や猫への毒性があります。
人体へのリスクもゼロではないので、皮膚につけるのではなく、衣類に噴霧して使います。
毒性等のリンクが充実しているサイト
http://npic.orst.edu/pest/mosquito/ptc.html
EPA(環境保護庁)やCDC(疾病対策予防センター)のデータが確実です。
http://www.kincho.co.jp/gaichu/column/piresroid.html
https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/product/biocide/biocide2.html
ピレスロイドといっても種類が多く、虫によって効果が異なり、持続性、揮発性なども様々です。
------------------------------
【日本での家畜、害虫駆除などへの製品】
家畜用のダニ、防虫に、金鳥ETB乳剤という製品があります。
http://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/doubutsu/etb_nyuzai.html
ペルメトリン濃度は4%で、100~400倍程度に薄めて使います。
容器の大きさは色々ですが、1Lで1.2万円程度となかなか高い。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaiteki-club/4582309521524.html
休薬期間は鶏・牛で期間なし、豚2日間なので、比較的安全な薬剤かと思います。
家畜の耳タグにペルメトリンを練りこんだ製品や、糸に加工した製品もあります。
ペルメトリンは、エクスミンという名前でも売られています。
業務用殺虫剤 エクスミン乳剤「SES」水性 1本(1L) 医薬部外品
8,640円
------------------------------
【海外の衣料用製品】
忌避剤ではメジャーなSawyer
Sawyer Products Premium Permethrin Clothing Insect Repellent
https://www.amazon.com/dp/B001ANQVYU/
0.5% Permethrin
24オンス 680g $14.99
370mlは日本アマゾンでも取り扱いあり。370mlで4,160と高め
Ben's Clothing and Gear Insect Repellent
https://www.amazon.com/dp/B06X9Q2HJ2/
0.5% Permethrin
24オンス 680g $16.00
$averPak Single Container of JT Eaton
https://www.amazon.com/dp/B00TNYPQY4
0.50% permethrin
1Gallon (128oz)3785ml(g) $42.98
J T Eaton 209-W1G Kills Bedbugs,
https://www.amazon.com/dp/B007TULAH6/
Permethrin (0.50-percent)
1-Gallon(3785ml) $29.49
------------------------------
【海外の屋外噴霧用製品】
家の周りや床に噴霧して、不快昆虫が近寄らないようにするものです。
CONTROL SOLUTIONS 82004506 Martin S Permethrin Sir Termiticide/Insecticide Control Spray
https://www.amazon.com/dp/B001FKA0O0/
36.8%
1.25 gallon (4.73L) $74.66
CSI Permethrin SFR 36.8% permethrin Quart 6666105
https://www.amazon.com/dp/B0048EY6KY/
1クオート 946ml $35.62
Martin's Permethrin 10%, 32oz - 1 Quart
https://www.amazon.com/dp/B00061MSS0/
1クオート 946ml$19.00
日本アマゾンでも1パイント(473ml)で4151円で取り扱いあり。
------------------------------
ペルメトリン単価で見ると、CONTROL SOLUTIONSの安さが際立ちます。
CSIのレビューが600件以上、質問も260件以上と多い。
自己責任で0.5%に薄めて衣類に使うレビューもありますが、薬剤以外の成分が未知数なので薦めないというコメントもあります。
仮に薄めた場合、1リットルで0.5ドル(50円)になります。
それぐらいの価格でダニの危険を減らせるのであれば、かなり安いような気がします。
https://www.gizmodo.jp/2018/06/bug-sprayed.html?
突込みどころとして、日本では衣料用のペルメトリンは認可されていません。
インセクトシールドなど糸や布に加工して販売しているものは後発であって、普通の虫除けのようにスプレーする形の方が古いのでは。
「自分で作れる」というのも、あまり意味を理解しないで翻訳しているような印象を受けます。
過去の記事
2016年5月13日 ダニ対策の薬品など
2016年9月14日 ディート30%の虫除け発売
2017年1月18日 ペルメトリンの効果?
2017年5月29日 ダニ対策の薬品 (2017年5月版)
2016年7月17日 DEET濃度が高い忌避剤が承認される予定
2017年8月 9日 日本衛生動物学会
2017年8月31日 ダニのテレビ番組
ペルメトリンスプレーの代表格であるSawyer を個人輸入して使用し、それなりに効果を実感しています
-------------------------------------------
デング熱やSFTS対策の流れで、2016年に忌避剤のディートとイカリジン(ピカリジン)が日本でも認可されました。
次の認可として、ペルメトリンが期待されます。
ディートやピカリジンは忌避剤で、ダニの認識を阻害する方向の薬剤です。
ペルメトリンはピレスロイド系殺虫剤で、触れたダニを殺します。
ペルメトリンの殺虫効果を示す動画。
https://www.youtube.com/watch?v=n_XvX9Hyrhw
ピレスロイド系の中では持続性が高いです。
薬効成分以外の溶剤にもよりますが、Sawyerの場合、6週間もしくは洗濯6回まで効果があるとされています。
ただし、魚や猫への毒性があります。
人体へのリスクもゼロではないので、皮膚につけるのではなく、衣類に噴霧して使います。
毒性等のリンクが充実しているサイト
http://npic.orst.edu/pest/mosquito/ptc.html
EPA(環境保護庁)やCDC(疾病対策予防センター)のデータが確実です。
http://www.kincho.co.jp/gaichu/column/piresroid.html
https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/product/biocide/biocide2.html
ピレスロイドといっても種類が多く、虫によって効果が異なり、持続性、揮発性なども様々です。
------------------------------
【日本での家畜、害虫駆除などへの製品】
家畜用のダニ、防虫に、金鳥ETB乳剤という製品があります。
http://www.kincho.co.jp/seihin/business_use/doubutsu/etb_nyuzai.html
ペルメトリン濃度は4%で、100~400倍程度に薄めて使います。
容器の大きさは色々ですが、1Lで1.2万円程度となかなか高い。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaiteki-club/4582309521524.html
休薬期間は鶏・牛で期間なし、豚2日間なので、比較的安全な薬剤かと思います。
家畜の耳タグにペルメトリンを練りこんだ製品や、糸に加工した製品もあります。
ペルメトリンは、エクスミンという名前でも売られています。
業務用殺虫剤 エクスミン乳剤「SES」水性 1本(1L) 医薬部外品
8,640円
------------------------------
【海外の衣料用製品】
忌避剤ではメジャーなSawyer
Sawyer Products Premium Permethrin Clothing Insect Repellent
https://www.amazon.com/dp/B001ANQVYU/
0.5% Permethrin
24オンス 680g $14.99
370mlは日本アマゾンでも取り扱いあり。370mlで4,160と高め
Ben's Clothing and Gear Insect Repellent
https://www.amazon.com/dp/B06X9Q2HJ2/
0.5% Permethrin
24オンス 680g $16.00
$averPak Single Container of JT Eaton
https://www.amazon.com/dp/B00TNYPQY4
0.50% permethrin
1Gallon (128oz)3785ml(g) $42.98
J T Eaton 209-W1G Kills Bedbugs,
https://www.amazon.com/dp/B007TULAH6/
Permethrin (0.50-percent)
1-Gallon(3785ml) $29.49
------------------------------
【海外の屋外噴霧用製品】
家の周りや床に噴霧して、不快昆虫が近寄らないようにするものです。
CONTROL SOLUTIONS 82004506 Martin S Permethrin Sir Termiticide/Insecticide Control Spray
https://www.amazon.com/dp/B001FKA0O0/
36.8%
1.25 gallon (4.73L) $74.66
CSI Permethrin SFR 36.8% permethrin Quart 6666105
https://www.amazon.com/dp/B0048EY6KY/
1クオート 946ml $35.62
Martin's Permethrin 10%, 32oz - 1 Quart
https://www.amazon.com/dp/B00061MSS0/
1クオート 946ml$19.00
日本アマゾンでも1パイント(473ml)で4151円で取り扱いあり。
名前 | 小売価格 | 容量 | 濃度 | ペルメトリン容量 | 単価 | リンク |
seller | volume | Permethrin | Permethrin | seller | ||
name | price | (kg≒L) | consentration | weight(g) | $/g | Link |
Sawyer | $14.99 | 0.68 | 0.50% | 3.4 | 4.41 | |
Ben's Clothing and Gear | $16.00 | 0.68 | 0.50% | 3.4 | 4.71 | |
$averPak Single | $42.98 | 3.787 | 0.50% | 18.94 | 2.27 | |
J T Eaton | $29.49 | 3.787 | 0.50% | 18.94 | 1.56 | |
CONTROL SOLUTIONS | $74.66 | 4.731 | 36.80% | 1741.01 | 0.04 | |
CSI Permethrin SFR | $35.62 | 0.946 | 36.80% | 348.13 | 0.1 | |
Martin's | $19.00 | 0.946 | 10.00% | 94.6 | 0.2 |
ペルメトリン単価で見ると、CONTROL SOLUTIONSの安さが際立ちます。
CSIのレビューが600件以上、質問も260件以上と多い。
自己責任で0.5%に薄めて衣類に使うレビューもありますが、薬剤以外の成分が未知数なので薦めないというコメントもあります。
仮に薄めた場合、1リットルで0.5ドル(50円)になります。
それぐらいの価格でダニの危険を減らせるのであれば、かなり安いような気がします。
猟場を土地ごと買う(アメリカ)
Whitetail Properties というサイトで、土地を売っています。
https://www.whitetailproperties.com/hunting-land
Youtubeのチャンネル
https://www.youtube.com/user/WhitetailPropTV
安い物件は38エーカー(15ヘクタール)で6万ドル。
https://www.whitetailproperties.com/hunting-land/missouri/howell/southern-mo-acreage-with-beautiful-log-home-for-sale
高い物件は91エーカー(36ヘクタール)にログハウス、湖付きで85万ドル(9300万円)
安いんだか高いんだか…
現実感が無いので、日本人が買えるのかまで調べていませんが、夢がありますね。
日本での山林の売買は地籍測量が行き届いていないこともあって、ちょっとハードルが高く思えます。
https://www.whitetailproperties.com/hunting-land
Youtubeのチャンネル
https://www.youtube.com/user/WhitetailPropTV
安い物件は38エーカー(15ヘクタール)で6万ドル。
https://www.whitetailproperties.com/hunting-land/missouri/howell/southern-mo-acreage-with-beautiful-log-home-for-sale
高い物件は91エーカー(36ヘクタール)にログハウス、湖付きで85万ドル(9300万円)
安いんだか高いんだか…
現実感が無いので、日本人が買えるのかまで調べていませんが、夢がありますね。
日本での山林の売買は地籍測量が行き届いていないこともあって、ちょっとハードルが高く思えます。
2018年6月3日日曜日
6月から新たなシカ年度
6月頃に出産があるので、6月をシカ年度の区切りとしています。
ソース:知床データセンターのエゾシカ保護管理計画
http://dc.shiretoko-whc.com/data/meeting/ezoshika_wg/h24/shikawg_H2401_shiryo2-1.pdf
6月第一週の山で、生まれて2週間以内らしき小鹿を見ました。
キャラクターやアイコンとしての「バンビ」は可愛いですが、2年目で子供を生み、農林業被害を及ぼすと思うと複雑です。
ソース:知床データセンターのエゾシカ保護管理計画
http://dc.shiretoko-whc.com/data/meeting/ezoshika_wg/h24/shikawg_H2401_shiryo2-1.pdf
6月第一週の山で、生まれて2週間以内らしき小鹿を見ました。
キャラクターやアイコンとしての「バンビ」は可愛いですが、2年目で子供を生み、農林業被害を及ぼすと思うと複雑です。
スポンジ状のライフルレスト
こういったガッチリしたレストを手に入れるのが一番ですが、価格、使用頻度、収納場所などから、ちょっと手が出ない。
スポンジ状のレストを見つけました。
Foamrest Rifle and Pistol Shooting Block Bench Rest
https://www.amazon.com/dp/B00GKM4O5O/
$14.99 + $2.75 shipping
大きさは8.5×6.5×3インチ(22x16x8cm)
SmartRest MaXbox II
https://www.youtube.com/watch?v=kJ12owrHSn8
http://www.eagleyehg.com/browse/smartrest/maxbox-ii-detail.html
磁石が埋め込んであって、車のボンネットなどに固定できる。
https://www.youtube.com/watch?v=FZZfyDK32ng
こちらは弓矢の的スポンジを切って重ねたもの。
日本だと、100均の発泡スチロールブロックが近いかも?
------------------------------------
レストには色々なタイプがありますが、果たして何がいいのか。
引き金を引き、弾が発射し、リコイルを受けるまで、どういった力が働き、レストの高さや硬さ、姿勢などがどうあるべきなのか。
弾が出るまでの一瞬の動きをじっくり考えると、なかなか難しい。
精度を競う標的射撃競技ならレストの出番が多いのかもしれませんが、実猟志向としては、レストを使うのはゼロイン調整やスコープの狂い確認ぐらいしかないような気もします。
立射や膝射、ザックや木を利用した委託での練習が現実的です。
スポンジ状のレストを見つけました。
Foamrest Rifle and Pistol Shooting Block Bench Rest
https://www.amazon.com/dp/B00GKM4O5O/
$14.99 + $2.75 shipping
大きさは8.5×6.5×3インチ(22x16x8cm)
SmartRest MaXbox II
https://www.youtube.com/watch?v=kJ12owrHSn8
http://www.eagleyehg.com/browse/smartrest/maxbox-ii-detail.html
磁石が埋め込んであって、車のボンネットなどに固定できる。
https://www.youtube.com/watch?v=FZZfyDK32ng
こちらは弓矢の的スポンジを切って重ねたもの。
日本だと、100均の発泡スチロールブロックが近いかも?
------------------------------------
レストには色々なタイプがありますが、果たして何がいいのか。
引き金を引き、弾が発射し、リコイルを受けるまで、どういった力が働き、レストの高さや硬さ、姿勢などがどうあるべきなのか。
弾が出るまでの一瞬の動きをじっくり考えると、なかなか難しい。
精度を競う標的射撃競技ならレストの出番が多いのかもしれませんが、実猟志向としては、レストを使うのはゼロイン調整やスコープの狂い確認ぐらいしかないような気もします。
立射や膝射、ザックや木を利用した委託での練習が現実的です。
2018年6月2日土曜日
爆発から生じる圧力波による頭部への影響
ミリブロニュースより
http://news.militaryblog.jp/web/Shoulder-Fired-Weapons-cause/Cognitive-Deficit-in-Brain.html
>「生み出された圧力波によって射手の脳が傷付けられ、強いては認知障害を引き起こす」
元ソース
https://www.cnas.org/publications/reports/protecting-warfighters-from-blast-injury
traumatic brain injury (TBI)外傷性脳損傷について。
バズーカや携帯ロケットランチャー、50口径ライフルなどの話。
リコイルというより、爆発から生じる圧力波の問題。
スラッグのリコイルもなかなか強烈です。
肩や頬が痛いぐらいならまだしも、頭痛がするというレベルなら、多少は脳に影響しているのかもしれません。
聴覚保護のため、減音器(サプレッサー)の利用が海外では広がりつつあります。
日本では所持すら禁止です。
銃に関しては厳しくなる一方の警察なので、銃刀法が緩まるのは期待できそうにありません。
http://news.militaryblog.jp/web/Shoulder-Fired-Weapons-cause/Cognitive-Deficit-in-Brain.html
>「生み出された圧力波によって射手の脳が傷付けられ、強いては認知障害を引き起こす」
元ソース
https://www.cnas.org/publications/reports/protecting-warfighters-from-blast-injury
traumatic brain injury (TBI)外傷性脳損傷について。
バズーカや携帯ロケットランチャー、50口径ライフルなどの話。
リコイルというより、爆発から生じる圧力波の問題。
スラッグのリコイルもなかなか強烈です。
肩や頬が痛いぐらいならまだしも、頭痛がするというレベルなら、多少は脳に影響しているのかもしれません。
聴覚保護のため、減音器(サプレッサー)の利用が海外では広がりつつあります。
日本では所持すら禁止です。
銃に関しては厳しくなる一方の警察なので、銃刀法が緩まるのは期待できそうにありません。
登録:
投稿 (Atom)