2019年12月25日水曜日

セリアの調味料ボトル



 「ナルゲンっぽい調味料入れがセリアで売っている」という情報を見かけたので買ってみました。
 2019年11月に購入
 液体を入れても漏れないのが特徴。

本体:ポリエチレン
フタ:ポリプロピレン
耐熱温度 約70度、耐冷温度約-20度
容量 60ml
サイズ8.4x3.9cm

 自分の場合、登山や狩猟で山を歩く際は、バーナーを持ち歩いて、山の中で調理することはありません。
行動食であったり、調理パンやオニギリなど、すぐに食べられるもの。
 荷物を減らしたいのもあるし、日の出から日の入りまでの限られた時間を使い切りたい。

 インスタントコーヒーや粉茶を入れ、車の中や旅行先で使うことにしたい。

 追記
 2019年1月に125mlがあるのを確認




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年12月19日木曜日

バックショットを調べる

 狩猟者や銃砲店に、バックショットについて聞く機会がありました。

・狩猟者
 巻き狩りで半自動ライフルのBARを使っている。
 ライフルで撃って鹿を1頭をしとめるが、群れの残りが逃げる。
 バックショットを使うベテランの猟師さんがいるタツマに群れが来て、5発で5頭しとめる。
 ライフルに比べ、ノックダウンしやすいらしい。

・銃砲店
 中間ぐらいの絞りのモデチョークで、27粒のバックショットを使ったことがある。
 00Bなどに比べると弾が小さいが、鹿は十分に倒せる威力があるし、パターンの中に満遍なく散らばるのが良い。
 
--------------------
 27粒は海外では4号バックショットという規格
 弾の直径は6.1mm

 京北射撃場ブログ
 9粒、6粒のパターンテスト
http://blog.livedoor.jp/keihoku_sr/archives/48105232.html


 京北射撃場でウィンチェスター スーパーXの27粒は10発2200円でした。
 スラッグとあまり値段が変わりません。
--------------------
 大日本的猟友会としては、バックショットは使わないようにという方向です。
 これは巻き狩りでの事故対策であって、単独猟では使用にあたっての危険性は、スラッグもバックショットもあまり変わらないように思えます。

 そのうち試してみたですが、今住んでいる地域は鹿が少ない。
 イノシシは矢強いので、バックショットが効かなそう。

 次の引越で住む土地で使う場面があるかもしれないので、何かの注文のついでにチョークを何種類か揃えてみたい。

 Brownells
 CARLSONSのチョークチューブ
 17ドルと安い

--------------------
 バックショットにどのチョークを使うかは、諸説あるようです。
 buckshot choke 検索結果
 (関連記事:チョークについて調べる

 絞れば遠射が効きますが、銃身への負担も大きそうですし、いざという時にスラッグが撃てないし、チョークによってスラッグの精度も変わってきそう。
 猪や熊のいるような地域ならインプシリンダーかスキート。
 鳥と鹿だけなら、もうちょっと絞ったチョークでもいいかな?

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年12月18日水曜日

釣り用のブーツケース



 布製の折り畳みボックスに続き、車の収納で使っているもの。
 ダイワの釣り向けのブーツケース。
 それなりにしっかりした防水生地で自立する。

 中には高さのあるメッシュが入っていて、水分や泥が再び付かないようになっている。
 スパイク長靴が袋に当たらないようにするという意味で、そのまま使えて良い。

現行品はこれかな?
 2600円
 蓋が透明になっているらしい。

 シマノでも同じような製品を出している。


 高さの比較。
 長靴がそのまま入る。
 寸法は25×33×42cm

 濡れたり汚れたもの、ダニがついている可能性のある物を、車内に保管するのに便利に使っています。
 ファスナーは防水ではなく、普通の布のものです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年12月7日土曜日

折りたためる布製のコンテナ


ウイングエース ワンタッチバケットBB-02
http://atsutashizai.co.jp/item/category14-08.html
幅365×奥行265×高さ340mm


車の中の整理に、6年ぐらい前から使用。
防水コーティングされたナイロンで、底は固く、クッションも入っている。
持ち手はトートバッグのような紐と、中央にやや長い紐。


内側に針金のフレームがあり、自立を助けている。
針金はちょっと柔らかいので、たまに歪む


射撃用場に持っていく小物や、普段は車に積んでおくとまずいナイフを含む狩猟装備などを入れている。


こちらの商品も同じようなもので、カーキ色なのでアウトドアには合いそう。

ワットノット(Whatnot) 収納コンテナ 
1,367円






にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月30日土曜日

セリアのほつれ止め


 脚絆(きゃはん)のコハゼを引っ掛ける部分が解れてきました。
 撚ってあるので、同じ形には戻りません。
 蝋で固め、適当に縫って補修しましたが、ちょっと不安です。

 この製品の場合、糸は1本で3つの列は繋がっています。
 コハゼを使っている地下足袋や脚絆は、こうなる恐れがあります。

 セリアで滑り止めの隣にほつれ止めもあったので、買ってみました。
 成分はエチルアルコール、ナイロン樹脂。
 長期保存すると揮発するかも。


 施工後、軽く引っ張ってみましたが、縫い目で接着しているようです。
 染みこむので、蝋引き処理の前にやればよかったですね。





 ゴム紐の末端処理をしてみました。

 他に使う場所は?と想像してみましたが、あまりなさそうです。
 あえてやるならば、負荷がかかるザックの肩紐とか。
 すべり止めに比べると、使える場面は限られそうです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月29日金曜日

車の運転用のサングラス

コールマン(Coleman) メガネの上からかけられる偏光オーバーグラス ブラックマット・CO-3012-2
普段はシフトレバーにぶら下げている。
 ケースは何かについてきたもの。

 オーバーグラスとしての相性は、メガネによります。
 鼻パッドがないセルフレームの場合、このオーバーグラスの鼻部分も触れるのでちょうどよい。
 しかし、普通の金属フレームの眼鏡の場合、オーバーグラスの重さが、中の眼鏡に乗ってくる形になります。
 ツルの形や眼鏡上部の形によっては、落ち着かない場合もあります。

 1800円なので、お試しとしては手が出やすい価格。
 狩猟に使ったこともありますが、当然のことながら、暗い林内では使いにくい。
 開けた草地や尾根沿い、畑などでは有効です。

-------------------------
 夕方用に黄色いオーバーグラスにも手を出そうと思います。約2000円
 これなら狩猟に使える場面が増えるかも?

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月27日水曜日

標的紙に板目表紙を使う

 文書を綴じるときに使う、板目表紙という厚紙を捨てる話があったので、貰ってきました。
 自分が使った厚紙は貰い物なので、品番などは不明です。
 厚さは約0.75mm

 チューブファイルフラットファイルが普及する前は、板目紙で表紙と背表紙を作り、ハトメで補強、綴り紐で綴じていました。

ゼロインと練習をした結果。
 なかなか抜けは良さそうです。

こちらは裏側。

 綺麗な円ではなく、やや広がっているのは、レッドバード弾頭はガスシールがくっついて飛んで行っているからか。


射手側から、板目厚紙、Amazonの物を動かないようにする藁半紙、射撃場のベニヤ板(かなり薄い)という組み合わせ。
 抜けが良いのは、紙なのか、ベニヤが新しいからかは未検証です。

 板目表紙はA4なら100枚1200円ぐらい。
 273×395mmの美濃判でも100枚1500円


 点数の同心円をエクセルで作ろうとしましたが、ざっくりゼロインをする用だったので、太いマジックで書いただけです。
 板目厚紙自体に印刷するのは大変そうなので、もし点数の円を狙うなら、印刷したコピー用紙を張るか。

 標的紙では、ヤマガカシさんが作った例があります。
 取り組みは凄いと思いますが、その一方、紙の質や選び方なども公開してくれれば、射場備え付けの標的紙の品質の底上げになるのでは、とも思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

ゴムピンスパイク若葉



 以前から気になっていた、ベルクロタイプのゴムピン地下足袋「若葉」を買ってみました。
 約4200円
 普通の地下足袋に比べ、踵で合わせることができるのがメリット。


 底の様子
 細い凸はゴムを注入したバリのようなもので、そのうち削れそう。
 泥はけはいまいちかな?


 指が又になっている中敷きが入っている。
 かなり薄い。
 足首の横の出っ張り部分には、内側にクッションがある。


 26.5cmを買いましたが、やや大きかったか。
 指が当たることはないが、甲周りに若干の余裕がある。
 中敷きか、甲を縫うことで調整したい。

 砂利の林道を歩いても、足音がしにくいのメリット。

 狩猟で山を歩き、片道1時間ぐらい車を運転してみましたが、違和感はありませんでした。
 耐久性は未知数ですが、本格的に寒くなる前は、これを使っていきたい。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月26日火曜日

フライングタイガーの鹿マグネットなど

 2019年11月3日に訪問
 徐々にクリスマスの準備が始まる時期です。


 トナカイと書かれていましたが、角はシカですね。
 マグネットが300円、小鹿が600円、ちょっと大きな鹿は800円。

 一瞬買おうと思いましたが、家財を増やしたくないという転勤族の自制が働き、手には取りませんでした。

 釧路FMのエゾシカゼミナールで、鹿を研究していると、鹿グッズが集まってしまって…という話をしていたのを思い出しました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

スタッドレスタイヤの交換時期とペンキ塗りで悩む

 鉄ホイールやサス回りの塗装が薄くなってきたので、ペンキを塗りなおしたい。
 ホームセンターで鉄用の塗料を探してみました。


サンデーペイント スーパー水性カラーさび止め 黒 0.7L 
2,080円


アトムハウスペイント 【さびの上から塗れる】
水性さび止・鉄部用 0.7L ブラック
2,516円


アサヒペン 油性高耐久鉄部用 ツヤ消し黒 0.7L 
1,662円


 油性の方が塗膜ががっちりしていそうだが、うすめ液(シンナー)で筆を洗うのがちょっと面倒。
 つや有りだと、そこだけ浮いて見えそう。
 わざと錆びさせるラットスタイルではないけど、つや消しにしたいが、選択肢が少ない。

 結局、サンデーペイントを買ってみました。
 2000円程度のものでも、送料込みのAmazonと実店舗の値段が変わらないのは、どうも解せないですが…

--------------------------------
 ゴムも劣化するので、スタッドレスを大事にとっておいても仕方ない気もする。
 猟期と同時にタイヤを交換したが、いつペンキを塗るか。

 猟期がスタートすると、仕事のない日は、できるだけ山に行きたい。
 
 ならば、猟期の終わる3月15日以降にペンキ塗りをするか……


 ダンロップTG4の摩耗具合。
 2017年3月に購入したので、3シーズン使った。
 溝は残っているものの、スリップサイン的にそろそろ寿命か。
 表面もちょっとひび割れてきている。
 2020年の夏で履きつぶし、2021年の春に交換しよう。
 ちょうどその頃、異動があると予想する。

 軽トラの走破性(オフロード向きタイヤ)
 12インチの標準サイズが流通量が多いので安いです。
 13インチは少しでも最低地上高を高くするためだったが、コストとの引き換えになります。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月22日金曜日

引っ越し後、猟隊に初めて参加

 猟期前の練習会で、猟隊へ誘われました。
 猟期最初の週末に、実際に参加してきました。

1.早朝。
 ため池や水路を回って鴨撃ち。
 堤防沿いを車で流し、川に鳥がいるか見る。
 ため池は鳥から見えないように静かに姿勢を低くして接近し、複数人で一気に撃つ。

2.田んぼの脇を車で流してキジ撃ち。
 目の良さがポイントです。

 稲刈り後の田んぼに囲まれた、耕作していない草むらにいることが多い。
 草むらに隠れた場合、周りを囲んだり、一人が追い出し役になる。
 メスのキジは非狩猟鳥なので、要注意。

3.午前。犬を使った巻き狩り。
 これは以前やったことがあるのと同じでした。
 タツマに立ち、勢子が犬を使ってイノシシを起こす。

4.午後。
 平地に田畑があり、すぐ裏に里山があるような山村地域を流し、イノシシやキジ、ヤマドリ狙いの流し猟。
 これも目の良さがポイント。

5.夕方。
 よくイノシシが出るポイントを猟隊で囲み、ゆっくり近づく。
 藪や地形の影から獲物がいるか探るのは、忍びともいえる。

----------------------------
 明け方から日没まで、猟法を変えてガッツリやる猟隊のようです。
 山野を歩き、獲物を探すことも含め、充実した日になりました。

 2日間の成果はイノシシ2頭、鴨・キジ類4羽。
 同じ時期、罠猟師さんは3日で3頭を捕まえていました。
 CPUE(Catch per unit effort:狩猟努力量当りの捕獲数)で言うのならば、罠の方が効率が良いです。
----------------------------
【猟隊で話題になったことや、ローカルなこと】
 ホンダの軽トラはリーフ増しすれば、荷物を積んでも安定している。
 スズキは重い荷物を積むと安定感がいまいち。

 13インチ化が話題になりました。
 ホンダはホイールハウスにタイヤが当たるので、大きなタイヤにできない。
 145/R13など細めならいけるか。

 迷彩やリアルツリーへの忌避感は少ない猟隊のようです。
 鳥撃ちや、忍んでイノシシのいそうな場所に接近することがあるからか。

 ライフル持ちのベテランさんが多く、猟場にも詳しい人が多い。
 他県からゲスト参加している人もいました。
 新参者を受け入れてくれ、色々な猟法に連れて行ってくれ、鴨ポイントも教えてくれるので、非常にありがたい。
 タツマや流し猟の目として、役に立たねば。

----------------------------
【装備のポイント】
 流し猟では、キジの赤い頭や、黒っぽい姿を探す。
 単独忍び猟のように、運転中も双眼鏡をすぐに手に取れる場所に置いておいた方がいいかも。
 サイトロンのサファリ5X20がちょっと欲しくなる。


 11月は朝晩と昼の気温差が激しい。
 出ずっぱりではなく、車に戻るので、服の温度調整はできる。
 しかし、単独猟で一日車に戻らないとなると、脱いだ服をしまうザックなどが必要になりそう。

2019年11月21日木曜日

ガンブルーペンを試してみる

 銃身に傷があるという相談を銃砲店さんにした所、ガンブルーの液の施工方法を教えてもらいました。
 液を買おうとしましたが、小さい傷ならペンタイプの方が良いのでは、という話になり、使いかけの物を譲ってもらいました。


キャロムショット GUN BLUE PEN ガンブルーペン

 現行品はこちら
 貰ったものはもう少し細いペンです。
https://www.saba-navi.com/2014/12/18/gunblue_repair_diy/


 油分が付いているとうまく塗れないので、洗剤で洗い、乾かした後、ガンブルーを施工
 銃身はそれなりに黒くなりましたが、トリガーガードはあまり変わりませんでした。
 擦れる部分が光っているのも、味があっていいという解釈でよいかな…

 ブルーイングには鉄や亜鉛用、アルミ用など色々な種類があるらしい。
 なかなか奥が深いですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月20日水曜日

セリアのコードリール



 2019年9月頃に発見。
 GPSやレンジファインダーなど、落としたくない小物に結び付けるのに良さそう。
 上部がカラビナのようなフックになっているので、取り付けが簡単。

 リールなので、引き出しや巻取りの際に音がするのが気になるのと、故障がちょっと怖いでしょうか。
 あと、メッキ仕上げが鬱陶しい。
 これは削るか縫ってしまえばいいか。
---------------------

 ダランとしてしまいますが、紐だけでも十分かもしれません。
 GPSへの取り付けは書類の綴り紐、平らな紐は携帯ストラップ。
 綴り紐はホルダーに入れる際、紐が細くて邪魔にならないのと、GPSのストラップホールに通せる太さなので使っています。


 こうやってループさせる。
 ザックの左肩にホルダーを付けることもあれば、ベルトにループさせ、腰袋に入れることもある。
にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

セリアの滑り止めを使ってみる

 地下足袋を縫って幅を狭めたものの、中で足がずれるのが気になりました。

 靴下などに塗る滑り止めがあります。



 こういった専用品もあるが、100円ショップでも同様のものが売っているとの情報がある。
子供用の靴下などに施工する例が多いようです。
 ちょっと大きめのセリアで探してきました。
 成分はアクリル共重合体、水。

 以前買った、腰ベルトのパッドに追加工してみます。
 腰ベルトのパッドを買ってみた
 滑り止めに接着剤を塗る
 2mの線状に塗って1本使いきるぐらい。


盛り上がりが大きいのがセリアの滑り止め。
 寒さ対策で着込んで、ベルトを締め付けにくい状態でも、滑り落ちることが減りました。
 銃のスリングのズレ防止になどにも使えるか?

 110円なので、お試しにはちょうど良いサイズではないでしょうか。

 靴や足袋の滑り止めは、中敷などに塗るか、靴下に塗るか迷います…

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月18日月曜日

ホワイトメタルを調べる

 鉛の替わりになる金属は?
 鉛に変わる合金として、錫を主体としたホワイトメタルはどうか。

 JIS規格で成分が決まっている。
 1種はSb(アンチモニー)5~7%、Cu(銅)3~5%で、残りがSn(錫)
 鉛は0.5%以下。
https://www.osaka-asahi.com/factory/jis.html

 2種はSb(アンチモニー)8~10%、Cu(銅)5~6%で、残りがSn(錫)
 鉛は0.5%以下。
 アンチモンが増えると硬くなる。

 硬度(BHN)は1種が24、2種は27
https://www.isodametal.co.jp/product/bearing-components/
 硬すぎると支障がありそうなので、1種で探してみる。
------------------------------------
ホワイトメタルチップ(1種) 1kg
3,010円
https://www.tin-alloy.com/shopdetail/000000000198/14/page1/brandname/

ホワイトメタル1種チップ お得パック3kg
8,680円(2893/kg)
https://www.tin-alloy.com/shopdetail/000000000414/14/page1/brandname/

ホワイトメタル1種チップ お得パック5kg
14,160円(2832/kg)
https://www.tin-alloy.com/shopdetail/000000000415/ct222/page1/order/


ホワイトメタルインゴット(1種) 2.3kg
7,220円(3139/kg)
https://www.tin-alloy.com/shopdetail/000000000190/14/page1/brandname/

ホワイトメタル1種 インゴット 2kg
8,140円+送料 (4455/kg)
http://www.zairyo-ya.com/products/ZAWM01001.html

------------------------------------
フジメタル
http://www.fujimetal-kogyo.co.jp/product.html

 小売はティンアロイと材料屋しか見当たらないようです。
 業務用ではないニーズが小さいので、そりゃそうか。
 鉛が800~1200円/kg、錫が3200円/kgでした。

------------------------------------
ヤマガカシ 弾頭の非鉛化に挑戦
https://yamagakashi.com/non-lead01/
こちらではホワイトメタル2種を使い、ロシア弾頭を鋳造しています。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2019年11月17日日曜日

錫(すず)の値段を調べる

 2019年10月の報道によると、北海道以外でも鉛規制になる可能性があります。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100100607&g=soc
 2019年10月01日
>環境省は1日、シカやイノシシなどの狩猟で鉛弾の使用を全国的に禁止する検討を始めると発表した。
>鉛弾をのみ込んだ水鳥などが中毒死するケースが相次いでいるため、既に禁止されている北海道以外にも対象地域を広げる考え。
> 環境省は今後、鉛弾の影響に関する実態調査や海外の事例収集を進めるほか、狩猟関係者と議論する。
>2021年度に鳥獣保護法の基本方針を改定する際に、全国的に禁止したい考えだ

---------------------------------------------
鉛に変わる鋳造弾頭の候補として、錫(すず)について調べてみました。
 純度はいろいろありますが、そこまで高純度なものは必要ないと考え、99.9%(3N)程度のものをピックアップ。

 ---------------------------------------------
ティンアロイ
5000円以上で送料無料

錫インゴット(純度:99.9%) 1.2kg 3,810円 (3,175円/kg)

錫チップ(純度:99.9%) 1kg 3,300円


材料屋
3Nスズ地金 インゴット1.2kg 4,400円+送料
http://www.zairyo-ya.com/products/ZASN01004.html
10kgまで送料770円。約4000円/kg

---------------------------------------------
海外の例
Sn 99.99%
$49.97 / ロット (1000 グラム)
https://ja.aliexpress.com/item/33003072143.html

Tin Ingot 99.9% Pure
1.00 LBS $19.39(約4500円/kg)
https://www.rotometals.com/tin-ingot-99-9-pure/

---------------------------------------------
業務用の扱い
http://alcore-jp.com/metal-3/
http://www.metalpha.co.jp/pc/free03.html
http://www.tokyo-n.co.jp/product/namari06.html
http://www.tokyo-kinsyou.co.jp/metal.html
https://1921seizaemon.net/metals/puremetal/
http://osp-corp.jp/work/metal/
http://www.sanko-metal-industries.com/products/341/

業務用が多く、小売が少ない印象です。

---------------------------------------------
 鉛がキロあたり800~1200円ほどでしたので、比べると高いですね。


 ASの新しいモールドと非鉛の錫弾の可能性にも書きましたが、 鉛11.34に対し、錫 7.28なので、鉛を1としたら錫は0.64になります。
 融点は鉛は327.5℃、錫は231.9℃なので、扱いやすそう。

 冷えた際の収縮については、どうなのでしょうか?
 アンチモンのように膨張すると、鋳型から出しにくくなりそうです。


東京でどんな店に行くか

 12月に東京に行く予定がある。
 8月は銃砲店を回った。
 次はどこに行くか。

 整理するため、書き出してみた。

--------------------------------------
 上野~秋葉原エリア

・アウトドア系
  ロンドンスポーツ 安いスポーツウェア、アウトドアも少しあり
  アートスポーツ 月~金 11~20 土日 祝 10~20
  モンベル   年中無休 10~21

--------------------
・サバゲ系
 御徒町~秋葉原
 ファースト 11~21
 中田商店 10~20
 シカゴレジメンタルズ 12~19:30
 レプマート  11~21 年中無休
 2号店 12~20 定休月曜日

マイトリー 11~20 年中無休
 S&Graf  平日12~19:50 土11:30~19:50 日祝11:30~19:20 月曜定休
 エチゴヤ 平日11~22、日・祝11~21

--------------------
・パソコン、家電系
PCコンフル  11~20 年中無休 中古のノートパソコン
 ヨドバシアキバ 9:30~22 双眼鏡などの実物を見る

 あきばおー 月~金11~20 土10:30~19:30 日祝10:30~19:30
 サンコーレアモノショップ 月~木・祝11~19 金・土11~20
 上海問屋(ドスパラ) 11:30~20
   微妙なアイディア商品などを見る

 eイヤホン イヤホン、ヘッドホンの専門店 11~20 年中無休

 ロケットアマチュア無線本館
  月~金,10:15~19:25. 土10~19:55. 日祝10~19:25


--------------------

・本屋
 秋葉原 書泉ブックタワー 10~21 年中無休

--------------------

・その他
 アメ横センタービルの地下 アジア食材が多く、異国感を味わえる
 二木の菓子 10~20 大袋のお菓子
 小島屋 10~18:30 水曜~18:00 ドライフルーツやナッツの店 行動食に
 オードビー 11~19 火水休 サングラスの専門店
 武装商店 平日12~20 土日祝11:30~20 火休



----------------------------------------
 神保町~小川町

・アウトドア系
  さかいや 11-20 年中無休
  石井スポーツ 登山本店 11~20
  L-Breath 平日・土曜 11~20 日曜・祝日 10:30-19:30

・本屋
 神保町 書泉グランデ 平日10~21 土日祝10~20
 農文協 農業書センター 平日10~19:00 土曜11~17
 鳥海書房 10~18:30(日祝11~17:30)/第3日曜休


----------------------------------------
 その他地域

赤羽フロンティア 11~21
 マック境さんでお馴染みのサバゲ店。
 一度は行ってみたい

プロギアショップ トルーパーズ 平日12~21 土日祝10~21
赤羽なのでついでに。

ロシアの梅
 2019年にオープンした、ロシア系実装備の店。
 埼玉の東所沢なので、ちょっと遠い。
 開店日も週2~3日ぐらいと限られる。


--------------------------------------
 色々な店があるが、時間が限られる中で、これを買いたいというもの

 アウトドア用品は一通り揃っているので、そんなに買うものが無いか?
 東京でしか手に入らない物は少ない。
 あえて言うのなら、セール品狙いか。

PCコンフル 中古ノートパソコン

 マイトリー HOGサドルレプリカ 4,870円。
 単品を輸入するより、ここで買った方が安い。

 レプマート
 ベルトパッド 滑り止めがついているMolleベルトパッドが気になっている。
 ダンプポーチをもう1つ欲しい。
 カイデックスのシートとリベットなど


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村