2016年6月30日木曜日

中古ジムニーの目利き

 狩猟車の候補として、手頃な値段のジムニーを探しています。
 ジムニーの改造に強い店では「長く使うのなら新車がお得」とは言われたものの、予算が厳しい。
 あまり古いものは手に負えないので、現行のJB23型の中古車に絞って探していますが、もう20年の歴史があるのか。
 wikipediaより、JB23のマイナーチェンジの歴史。

1998年10月13日、JB23W-1 型発表

2004年10月 5型となる (JB23W-400001-) 。
 トランスファーの切り替えがレバー式からスイッチ式へ変更。ギア比の変更

2005年10月 6型となる (JB23W-500001-) 。
 ドアミラー変更およびマニュアルヘッドライトレベライザー等の装備

2008年 6月 7型となる (JB23W-600001-) 。
 シリンダーヘッドの改良で中・低回転域のトルクが改善された。
 エアロッキングハブコントローラと4WDコントローラが統合され、2H - 4L間の直接シフトが可能になった。
 空調温度調節ダイヤル変更、エンジン補機の変更など。

2010年9月 8型となる (JB23W-650001-) 。
 エキゾーストフロントパイプ変更(キャタライザー)、故障診断装置追加、

2012年5月 9型となる 。
 エンジンフードの高さや構造を変更

2014年8月 10型となる
 メーターやシート表皮などのデザインを変更。メーターはガソリン・水温計・ATシフトインジケーターをデジタルに
----------------------------------
 比較的ノーマルに近い中程度の車を選ぶか、サスなど手が入っているがヤレ感のある安い車を選ぶのかが難しい。
 中古車を見ていると、たまに20万kmとかの車体がありますが、大丈夫なのだろうか?
 ラダーフレームなので、究極的には上物だけ交換も可能ですし、エンジンもリビルト品が出ています。
 パーツ単位で交換しいていくのなら、フレーム等の交換しにくい部品さえしっかりしていれば、問題ないとも考えられる。
----------------------------------
 ヤフオクもたまに見ていますが、見極めが難しい。
 ジムニーJB23の検索結果
 住んでいる場所で、さらに絞り込む必要がありますが、かなりの数が出ています。
----------------------------------
 車で1時間ぐらいの距離にある町で、通りがかりに中古のジムニーを見つけましたが、時間が無くてじっくり見られませんでした。
 ただ確認するためだけに、もう一度行くのは微妙な距離。う~む。
 平日は仕事、週末は家族の用事があるので、なかなかフリーな時間が作れません。
----------------------------------
 どちらにしても、中古車を選ぶのであれば、状態を見極める目が必要になります。
 錆びなどのヤレ具合を見る、参考になるサイトを見つけました。

 ムウ コミュニケーションズ サビについて
 goo-net 目利き講座 スズキ ジムニー 中古車購入チェックポイント

 他の情報も合わせると、荷台の下(ジャッキ収納場所)とマフラーのタイコ上部の間の鉄板が、よく錆びて穴があくようです。
 ジムニー 錆 トランク の画像検索結果

 こんな本も出ています。
 はじめての中古ジムニー選び ¥ 1,944  2014/5/27
 

2016年6月28日火曜日

GUN SKINS

http://www.gunskins.com/
 銃に張るシート。
 車のラッピングシートのようなものでしょうか。
 色を変えるには、銃床交換、塗装、セラコートなどありますが、ショットガンで55ドルと、比較的安いのが特徴です。
 フルオートの銃ぐらいの熱には向いていないとか。

 Amazonのレビューは比較的良い。

2016年6月27日月曜日

車の脱出用品(5)ハイリフトジャッキ



 オフロードの車では定番のジャッキのようです。
 アメリカ公式ページ

 使い方の動画(日本語)

 Amazon ハイリフトジャッキ(耐荷重3ton 全長1.5m)¥ 7,670

 全長1.5m、重さ14kgと、かなり大きいです。
 ジムニー ハイリフトジャッキの画像検索結果。


 サイドシルなどに引っ掛けますが、引っ掛けるポイントが強化されていないと、ジャッキアップで曲がる恐れがあります。
 ホイールの穴にスリングをかけ、それを引き上げる方法もあります。

 水平にして簡易ウインチとしても使うことができます。

 ロックが外れ、レバーが跳ね返る場合や、急に落下する可能性もあるので、扱いは要注意。
 レバーでアッパーカットを食らったら、歯が折れそう。

 積極的に悪路に行くわけではないので、ちょっと大げさな気もします。
 前に紹介したハンドウインチぐらいが、とりあえず揃える脱出アイテムとして現実的か。

2016年6月26日日曜日

車の脱出用品(4)滑車とワイヤークリップなど

 倍力(ダブル)にするための滑車(プーリー、スナッチブロック)
 ワイヤーや繊維ロープなど、扱うロープの直径によって異なります。
-----------------------------
スミッティービルト スナッチブロック 17600LSB 8000kg
http://item.rakuten.co.jp/auc-cllink/10009485/
商品番号  SB2744 価格 5,000円 (税
Smittybilt 2744 Universal Snatch Block $32.34
https://www.amazon.com/dp/B003CG9PIC/
-----------------------------
 ワイヤーの途中にフック等を取り付けるためのクリップ
 電線など途中で切ることができない長いワイヤーを引っ張るときに使うようです。

 ハンドウインチのように牽引する長さが1.4~3mの場合、さらに引くためには仮に固定する必要があります。
 それとも、1.4m動けばとりあえず大丈夫な場所に移動できるのか。
 過去のスタック体験から思い返すと、1.4mでも十分という場面が多いです。

 近くの木にアンカーをとる際も、状況によって必要なワイヤーの長さが異なります。
 その場合でもこれらの途中から引ける道具があると便利かも。
 ワイヤーの途中で噛みこんで固定するため、ワイヤーは痛むようです。

キトークリップ
https://www.monotaro.com/g/00009912/
適合ワイヤ径8~10mm ¥2,290

H.H.H.クリップ
https://www.monotaro.com/g/00953025/

大見工業 クランパー
https://www.monotaro.com/g/00114834/

エスコ 1.6-6.5mm ワイヤークランプ
https://www.monotaro.com/g/00071246/?t.q=%83%8F%83C%83%84%81%5B%81%405mm

Klein Tools 160410 Klein Havens Grip for Messenger and Guy Strand Cable $55.30
https://www.amazon.com/dp/B00093D5LY/
-----------------------------
長さが変えられる牽引ロープ
パワーカーロープ2t/6m 価格 3,500円 (税込 3,780 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/sling_rope035/

丸高製鋼 イージーループ
https://www.monotaro.com/g/00505388/

-----------------------------
 S字フック。シャックルより便利らしい。
http://www.rv4wildgoose.com/parts/rescue/s-hook.html

2016年6月25日土曜日

ゴムピン地下足袋と靴

 林業の現場では、スパイクのついた地下足袋や長靴が使われています。
 自分も持っていますし、スパイク地下足袋を履いてトレイルランニングの練習をしたこともあります。

 しかし、砂利の林道などを歩くと、金属スパイクが石に当たる音がするので、狩猟には向かない場面もあります。

 ゴムピンスパイクの地下足袋を探してみましたが、荘快堂という会社しか見つけられませんでした。


SOKAI-I20-8 3,661円 (税別3,390円)


ゴムピンスパイクシューズ 若葉 I-98 ¥ 3,880 


荘快堂 耐水作業靴 股付ゴムピンシューズ マジックタイプ I-809 ¥ 5,674 


ウッドランド ゴムピン スパイク地下足袋 8枚コハゼ(品番:20)

--------------------------
 靴は紐で調整できますが、地下足袋はコハゼでしか調整できません。
 サイズ良いが指先が狭かったり、前後長は良くても甲周りが大きかったりするので、ベストな地下足袋を選ぶのは難しいです。
 自分の足型に合ったメーカーを見つけられればいいのですが。

 地下足袋について調べていると、ヤマレコという登山情報投稿サイトに行き当たりました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/9909-category-3-jinzaemon

 トレイルランニングの流行や、クリストファー・マクドゥーガル (著) 「BORN to RUN」以降、ベアフット(裸足)や底が薄い履物へ回帰する傾向があり、地下足袋も注目されています。

 メーカーによって足型が違うので、長さであわせると甲周りが合わなかったり、全体は良いのですが指がきつかったりします。
 その辺の相性の情報がもっと出回ると、地下足袋も選びやすくなるのですが。
--------------------------
 大正時代に活躍したマラソン選手、金栗 四三(かなぐり しそう)
http://www.ne.jp/asahi/olympia/sunwards/read/12-06-harimaya3.htm
 靴紐で調整できる地下足袋を履いて活躍した例。
 金栗足袋やマラソン足袋と呼ばれた。
 ハトメと布を使えば、自分でも作れるか?

 ゴムピン地下足袋の購入は保留。
 今持っている金属スパイクのピンを短くするなどで、対処してみたいと思います。
--------------------------------
 細かい装備の話を色々と書いていますが、これはバイクでいう【盆栽】状態?
 盆栽というのは、高いパーツを取り付けて眺める様子のことで、「弄ってばかりじゃなくて走りにいっては」という揶揄がちょっと入っている。

 趣味活動にあてる時間に制限があると、ネットでの情報収集や、、装備の小話に偏って、盆栽化しがちです。

 一犬、二足、三鉄砲ではありませんが、技術と出猟機会を増やす方向で取り組まなくては。

 まずは一人で出かける事への家族の理解と、林道を走れる車を手に入れることかな。

2016年6月24日金曜日

農具としての銃(続き)

 関連記事:農具としての銃・安い散弾銃

 この言葉のきっかけとなった塚本学「生類をめぐる政治 元禄のフォークロア」は読んでいたので、他の本も呼んでみました。

刀狩り 武器を封印した民衆 藤木久志
P168
1745年(延享2)日向の山村であった椎葉山の村々には、955件の戸数に586挺もの鉄砲があった。うち実弾を使う猟師鉄砲は436挺であった。
 それが、1761年(宝暦11)になると、猟師鉄砲は489挺に増え、米良山、椎葉山などの猟師鉄砲の数は、合わせて1063挺にのぼり、この年の鉄砲改めによって、不要な鉄砲256挺が没収されていた。
 さらに、1836年(天保7)になると、猟師鉄砲は586挺にまで、もとの134%にも増えていた。

P214(第二次大戦後の占領下で)
全国のレベルでは、主な武器の没収状況(46年3月末)は次のようなものであった。
拳銃1万1916、小銃39万5891、猟銃38万4212、軍刀23万9160、日本刀89万7786、槍類14万4407

------------------------------------------------

P178
(天保13年(1842年))上野国甘楽郡秋畑村)
 山あいの村ならば「高百石に付、鉄砲拾五挺迄」は認めるとの返答があった。

P179(川越藩)
猪・鹿だけではなく狼までもが、昼夜にかかわりなく、山道や人家近くまで出没していたので困っていた。
------------------------------------------------
 石高(こくだか)は、人間が1年間に食べる米の量を基準にして設定された単位。
 お米150kg分。
 時代によって違いますが、江戸時代の中田は1反あたりの収量は1石3斗なので、100石生産するには77反の面積が必要。
 1反は 991.736m2なので、100石は76300m2(7.63ha)になります。
 7.63haの田んぼにつき15挺の銃というのは、結構な密度です。


軽トラの走破性(リフトアップ)

 リフトアップですが、車検的にはこうなっています。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns05.htm
 指定部品(ショック・アブソーバ)などによる変更の場合は、構造変更申請の必要なし。
 サスと車体の間にスペーサーを入れるリフトアップは、+40mm未満は変更の必要ないが、それ以上では申請の必要あり。。
 軽トラは後輪は板バネ(リーフスプリング)なので、バネの上にスペーサーを入れる方法になります。
-----------------------------------------
フォレストオート・ファクトリー
エブリイ バン・ワゴン(型式DA17)
リフト量約35mm \39,800(税込み)
http://www.forest-auto.com/item/item_every/7143/

-----------------------------------------
フォレストオート・ファクトリー
ハイゼット カーゴ・デッキバン・アトレーワゴン(型式S320・S330・S321・S331)
リフト量 約35mm \39,800(税込み)
http://www.forest-auto.com/item/293/

-----------------------------------------
アウトクラスカーズ 
キャリィトラック DA16 ちょいアゲSTYLE 54,000円
http://outclasscars.com/?cat=60
http://outclass.ocnk.net/product/828
フロントは純正ショックストローク許容範囲となる20mmUP。リヤは30mmUPのキャスター補正ブロック。

-----------------------------------------
但東自動車 静波 SHIZUNAMI
http://www.tantojidosha.jp/liftup.html
2インチ(約5cm)リフトアップ
カスタム料 10万円(税別)(タイヤホイール別)

-----------------------------------------
フィール キャリイトラックDA16T 4インチアップキット 税込 178,200円
http://www.sweetgarage-feel.com/contents/view/71
フィール 新型ハイゼットトラック S510P 2.5インチアップキット 税込 98,000円
http://www.sweetgarage-feel.com/contents/view/86
----------------------------
 リフトアップ軽トラDA63
 足回りをジムニー交換した例。
 ここまでやれば凄いですが、キットが29万円+工賃とそれなりにかかります。
http://www.4x4prostaff.com/flow_gallery/gallery-1014-24637.html
----------------------------
 あまりサスを上げすぎると、ブレーキホースの長さが足りなくなったり、シャフトの長さも足りなくなって、エンジンの吊り下げ位置を下げなくてはいけないという例もあるようです。
 
 仮に軽トラのリフトアップをやるのならば、スプリングのみ交換+35mmと、タイヤのサイズアップで+15mmで合計50mmぐらいが、現実的なプランになりそうです。
----------------------------
 数回にわたって 軽トラの事を調べてきました。
 田舎暮らしで家を持っていれば買ってもいいのですが、転勤族には使いづらい車です。
 
 現実的な選択肢として、ハイゼットジャンボ4WDのリフトアップか、ジムニーでしょうか。

2016年6月22日水曜日

軽トラの比較

 ジムニーと同じように狩猟車として多く使われている軽トラ。
 現行モデルを比べてみました。
--------------------
 スズキ・キャリイ
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/
 1999年から生産していたDA52T、DA62T、DA63Tを経て、2013年にDA16Tにフルモデルチェンジ。
 エンジンがK6AからR06Aになる。
 デフロックはKXグレードか、農繁モデルについている。
 地上最低高は160mm
 KXの4WD,5MTは109万円

キャリー エクストラキャブ
http://www.4x4prostaff.com/flow_gallery/gallery-1014-37245.html
キャリー スーパージャンボキャビンDA63用  \198,000
http://www.4x4prostaff.com/cathand/detail-593790.html

 運転席の後ろを広げるキット。
 切った張ったの板金工賃がどれぐらいかかるのだろうか?

--------------------
 ダイハツ・ハイゼットトラック
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/
 1999年-2007年のS200型、2007年-2014年のS201型を経て、2014年にS500P,S510P(4WD)型にフルモデルチェンジ
 オレンジやカーキなど、色も豊富で、農業女子とのコラボなどもしている。
 座席後部に余裕があるジャンボと、1BOXのアトレーの荷台を切ったようなデッキバンが狩猟車としてよく使われる。
 車両重量はジャンボ850kg、デッキバン880kg、ハイゼットカーゴ970kg


 ジャンボ4WD,5MTは120万円。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/02_grade.htm#pdf
 地上最低高は160mm
 メーカーオプションとして13インチラジアルタイヤがあり、装着すると最低地上高が+15mmされるが、ジャンボは選べない。
 1BOXのアトレー、ハイゼットカーゴと同じく、デフロックのオプションは無い。

 デッキバン4WD,5MTは128万円からで、Gグレード136万円、GLグレード140万円。 
 地上最低高は160mm
 型番のEBD-S331Wはハイゼットカーゴと同じ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/haiso_deckvan/index.htm
 デッキバンですが、メーカー側も狩猟用途を意識して、大阪の猟友会にアンケートをとっているとの話があります


--------------------
 ホンダ・アクティトラック
http://www.honda.co.jp/ACTY/truck/
 HA8,HA9型を2009年から作っている。
 エンジンが座席の下ではなく、やや後ろにあるのと、リアサスがド・ディオンアクスル式リなのが特徴で、地上最低高も185mmと高くなっている。
 ウルトラロー、デフロック付きのATTACKは4WD,5MTで99万円(他社の農繁仕様に当たる)

--------------------
 三菱 ミニキャブ
 2014年からはスズキ・キャリイのOEMになっている。
--------------------
 スバル・サンバートラック
 2012年以降、ダイハツハイゼットのOEMになっている。
 4輪独立懸架で、赤帽など業務用に使われていた事から、未だに人気があるとか。
--------------------
 もし買うとしたら、定番のダイハツハイゼットのジャンボかデッキバンでしょうか。

2016年6月21日火曜日

コームライザーの自作情報

 肩付け、頬付けの基本が分かっていないのもあるが、銃床にコームライザ(comb riser)ーを付けて、ちょっとだけ上げてみたい。
 コームライザー(comb riser)、チークライザー(cheek riser)、チークパッド(cheek pad)など、呼び方は色々。
 米Amazonの売れ筋はこのあたり
Beartooth(ベアトゥース) Comb Raising Kit 28ドル

BlackHawk Adjustable Height Cheek Pad Black 90CP01BK 23ドル

 某SNSで、自作している人が写真を上げていました。
 すべてダイソーで購入らしい。
・滑り止めを銃床に挟む。
・コルクマット(中は白いスポンジ)を楕円に切って積み重ね、土台を作る。
・ビニールらしきもので固定し、最後にスラリキュットの着圧バンド 二の腕タイプ(女性用フリーサイズ)を巻く。
 実際に使っている人なので、参考になります。
----------------------------------------------
 海外の記事
A DIY Rifle Comb Riser Pad on the Cheap

How to Make an Improvised Rifle Cheek Rest
 どちらも仕上げに巻いているのはVetrap(ヴェトラップ)です。
 テープ等製造の3Mが作っている、重ねるとくっつく動物用の包帯です。
 米Amazonでは3ドル

 日本でも扱いがありますが、黒が無い
3M Vetrap 保護テープ (グリーン)¥ 580

 同様の製品が、他社からも出ています。
 昭和技研 伸縮性自着マルチテープ ケアバンテージ 黒 SNWGLF-P5045BK

 銃をカモフラージュするテープにも、同じような製品があります。
 McNETT(マクネット) CAMO FORM
 こういった粘着包帯系の商品は、長時間巻いているとベタベタが残るという情報もあります。
 シーズンオフには外した方がいいかも?
----------------------------------------------
 温まると曲げられる素材KYDEX(カイデックス)で作っている人もいます。
https://www.youtube.com/watch?v=qvvaK1CSRGc
 銃床に穴をあける勇気はちょっと無いですが、加工の難易度は低めです。
 カイデックスは、カスタムナイフの材料で有名な、マトリックスアイダさんで扱っています。
http://matrix-aida.com/knifemaking/kydex/
 30cm×30cm×2mm厚で1800円。

2016年6月20日月曜日

車の脱出用品(3)ハンドウインチ

 電気やガソリンを使わないウインチを調べてみました。
-------------------------------
 チルホール
http://www.kawakin.net/kawakin/ka2/k2.htm
http://kawakin007.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=869015&csid=0
 X-5(牽引能力500kg、重さ4kg)33,000円(内税)
 T-7(牽引能力750kg、重さ7kg)本体 43,290円(税込46,753円)
 X-13(牽引能力1300kg、重さ9kg)本体 63,090円(税込68,137円)
 TU-16(牽引能力1600kg、重さ18kg)本体 60,520円(税込65,362円) 【

KIKAIYA ハンドウインチ 800kg 価格22,400円 (税込)
ワイヤーロープ20メートル付(ワイヤー直径8.3mm)
http://item.rakuten.co.jp/auc-kikaiya/hw-8-1/
 引っ張ったケーブルは内部に巻き取られるのではなく、外に出るため、フックがぶつかるまで延々と引っ張ることができる。
 
-------------------------------
 林業のかかり木処理でよく使われるプラロック、ローププーラー。
 チルホールの簡易版で、ナイロンロープを使う。
マーベル(MARVEL) プラロック MPR-1000 ¥ 16,752
引張能力:1.96kN(200kgf) ロープ径: φ10mm 質量: 1,800g

マーベル(MARVEL) プラロック MPR-2000 ¥ 20,531
引張能力:3.43kN(350kgf) ロープ径: φ14mm 質量: 2,900g

ESCO (エスコ)0.68ton/15m ローププーラーEA988ME-15 ¥ 14,530
ロープ径…12.7mm 重量…2.9kg
-------------------------------
 Maasdam社のローププーラーRope Pullers 
 アメリカ版のプラロック。
 検索キーワードとしてはCome-Alongs(カムアロング)もある。
 モデルA-20は$45.98  牽引能力0.75トン、本体重量8.8lb(4kg)
 対応ロープ1/2インチ(1.27cm) 20 ft(6m)のロープ付き
 100ft(30m)のロープ付きモデルのA-100は111ドル
-------------------------------
■ハンドウインチ
 荷締め器(ガチャ)が大きくなったような構造。
 内部に巻き取るため、引っ張る距離に限界がある。
-------------------------------
 LUG ALL 比較的巻取り量が多いが、ちょっと高い。
http://www.lug-all.com/hoists/cable-hoists
http://rv4nikaido.blog59.fc2.com/blog-date-20120717.html
-------------------------------
TEKTON 5547 4-Ton Dual Gear Power Puller 45ドル
牽引長12 feet 7inches(3.8m) 重量14pounds(6.35kg)
https://www.amazon.com/dp/B000NPPBHO/
-------------------------------
日本のアマゾン取り扱い

GREATTOOL パワーウィンチ 2t用 ¥ 3,913
ワイヤーの仕様:太さ 約5ミリ、長さ 約3.5ミリ、移動距離 約3.0m

高儀 GISUKE パワーウィンチ 2t用 PW-200 ¥ 3,072
ワイヤー長さ(m) 約3.5(シングル時)、約1.5(ダブル時) ワイヤー径(Φmm) 5.0
https://www.monotaro.com/p/0336/5914/

 ハンドウインチは牽引具としては最も安い部類ですが、牽引長が3m(ダブルでは1.5m)しかないので、他の道具やテクニックも必要になりそうです。

2016年6月19日日曜日

車の脱出用品(2)ポータブルな電動ウインチ

 牽引能力が低めなので中途半端かもしれませんが、車に限らず、獲物を引き上げるときや倒木処理にも使えそうな雰囲気が良いです。
---------------------------------
 シガーソケットの12V電源を使うタイプ
 バイクやATVでの使用をイメージしています。
XT17 PORTABLE WINCH  1,700 lbs(771kg). 40 feet(12.19m)
https://www.warn.com/adventuretouring/XT17_winch.jsp

RT15 PORTABLE WINCH 1,500 lbs(680kg).  25 feet (7.62m)
https://www.warn.com/adventuretouring/RT15_winch.jsp

(2018年12月現在では見当たらないので廃盤?)


---------------------------------
 充電式電動ドリルを使うタイプ
WARN DRILL WINCH: Drill-Powered Portable Winch  500 lbs(226kg) 30feet(9.14m)
https://www.warn.com/utility/acwinches/drillWinch.jsp

121ドル
https://www.amazon.com/WARN-910500-Drill-Winch-capacity/dp/B00SF70SN4

似たような中国製 123ドル
https://ja.aliexpress.com/item/225-kg-Capacity-Rope-12-M-Portable-Winch-Small-Drill-Winch/32842919384.html
---------------------------------
 林業では定番のエンジン式ポータブルウインチ
 漁業のキャプスタンウインチと同じく、プーリーにロープを巻き付けて、摩擦力で牽引する構造。
 エンドレスで延々と引っ張れるのが特徴ですが、誰かが引っ張っていないと動かないのが欠点。
Portable Winch Co. PCW3000 1550lb Price: $1,194.18 + $23.00 shipping
https://www.amazon.com/dp/B00AFA0GVI/
---------------------------------

Amazon ウインチ の 売れ筋ランキング

2016年6月18日土曜日

鹿の影響を受けた植生

 狩猟ではない用事で、林道をちょっと走ってきました。
 アザミなどのトゲのある草が目立ちます。

 林道法面についた獣道も、200mで3本ぐらいありました。


  林道終点。
 鹿の嫌いなアセビが繁茂しています。
 芝生っぽい状態も、鹿が食べるためです。




ヒノキの皮が齧られています。

 笹(スズタケ?)が葉を食べられて枯死しています。
 標高が下がると笹も復活します。
 標高の高い場所(=人里から離れた場所)に鹿が集中しているのでしょうか。

 やたらと多い草。跡で調べましたが、これがマツカゼソウでした。
 関連記事:シカの嗜好・不嗜好(忌避)植物
 小判型の葉で、葉の付き方も特徴があるので覚えやすそう。


 狩猟のためにじっくり歩いたわけでは無いので、糞、足跡は何個か見ましたが、姿は発見できませんでした。
 鹿の声は途中で聞きました。
------------------------------------------------
 林道を車で流していると、たまに出会うことがあります。
 しかし、いざこちらから探そうと思っても、なかなか出会いません。

 フワっとした「食害の多い場所」というのは分かりますが、そこに行けば鹿に出会える訳ではない。

 標高が高い地域は食害が酷いですが、餌資源は少なそうです。
 昼間は餌を探しに降りてきて、夜は高い場所に戻る?
 具体的な季節移動、一日の移動パターンが分かりません。

 林道を数本決めてじっくり歩くなり、トレイルカメラを設置してパターンを掴むなどしないと、どこに鹿がいるのか掴めないです。
 ここにいけば鹿に出会える、という場所と時間を知る経験が、まだまだ少ないです。
 転勤族ゆえ固定の場所は作れませんが、どこでも使えるような鹿の習性やパターンは身に着けたいものです。

2016年6月14日火曜日

車の脱出用品(1)ウインチ

 ウインチ(whinch)オフロード車のイメージづける鉄板アイテムです。
 ピックアップトラックなど本気の狩猟車では、獲物回収用に漁業のキャプスタンウインチを荷台に取り付け、ウインチも前後につけるのが定番です。

 最近だと、鉄製ワイヤーではなく、ダイニーマなどの繊維ロープ(シンセティックロープ:synthetic rope )を使うウインチもあります。
 滑車の扱いなどテクニックも含め、奥が深そうなアイテムです。
---------------------------
 米Amazonのベストセラー
 ジムニーの車両重量990kg(2183 Lbsポンド)
 パワーロスや横に引くことなどもあるので、牽引能力としては1800kg(3968lbs。約4000lbs)が目安か。
------------------------------------------------------
 Warn ウォーン
 ジムニー向けとしてRT-40というモデルがあったようだが、現在は作っていない。
 スペックから見ると、Vantageシリーズが後継機だと思われる。
------------------------
 ATV & Side X Side Winches: Vantage 4000
 出力1.4 hp 、重さ14.5kg、ドラム直径52mm長さ74mm、ケーブル5.5 mm x 15 m

 Amazonでは330ドル

 シンセティックロープモデルもあります。410ドル

------------------------
 Vantageは2000,3000,4000、ProVantage は2500,3500,4500があります。

------------------------------------------------------
 スミッティビルド Smittybilt
 2000から4000lbsのATV向けウインチ

 Smittybilt XRC 3.0 Winch 3,000 LB $99.99

 Amazon $99.99

 日本では21,800円 (税込 23,544 円)

----------------------
 Smittybilt XRC 4.0   4,000 lb $179.99

 Amazon $179.99 

------------------------------------------------------
Superwinch スーパーウインチ

TERRA SERIES(2500, 3500 4500) 

Amazon Terra 35 $194.41

------------------------
LT SERIES(2000, 3000 4000)

Amazon LT3000 $109.00

Amazon LT2000 $69.00


------------------------------------------------------
 ジムニーに取り付けるには、フロントバンパーを外してマウント設置する必要があります。
 ジムニーに取り付けた例を探してみました。
 ある程度のベースはありますが、セミオーダー的に注文している人もいます。

http://www.rv4wildgoose.com/parts/jimny/front_bumper.html
JB23用ウインチマウント
商品番号:RG-0015 定価:¥15,000 (税別)

クロカンウインチバンパー(JB23)
商品番号:JM-0015 定価:¥55,000 (税別)

JB23 ZEALウィンチベット 価格12,960円
JB23 ZEALウインチバンパー価格32,400円

http://www.rv4wildgoose.com/complete-car/compcar_cc.html
クロカンウインチバンパー \55,000(税別)

JB23用ウインチマウント(スズキ・ジムニーJB23)
商品番号RG-0015 価格15,000円 (税込 16,200 円)
http://item.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/winch-bed010/

------------------------------------------------------
 前後にヒッチメンバーをつけ、ウインチはどちらでも使えるようにした例もあります。
 四駆やジムニーのカタログっぽい本を買えば済む話ですが、車を持っていない時点で買うのも…
 ネット主体で情報をまとめます。

近い狩猟者と情報交換した

 近くに住んでいる狩猟者さんと、情報交換をする機会がありました。
 新たな土地に引越しした、右も左も分からない転勤族にとって、先輩狩猟者に話しを聞ける機会は、非常にありがたい。

 新たに銃を持った人と同じだと思いますが、こんな情報が知りたいです。

・銃砲店と射撃場はどこを使っているか、その理由は。
・県内や行ったことのある射撃場と銃砲店の印象
・どんな猟をしているか
・参加できる狩猟グループはあるか。
・どの地域で狩猟しているか
・この地方の狩猟者は、どんな車を使っている人が多いか
・おすすめの車屋、車修理の店は

 しょうもない疑問もありますが、その辺も含め、新しい土地ではサッパリ勝手が分からないものです。

海外の空気銃大会

 アメリカでの空気銃の射撃大会、Extreme Benchrest
 ビッグボアでは200mの距離でやっています。
https://www.youtube.com/watch?v=dvzYF8nvtxk

 World Hunter Field Target Championship.  
https://www.youtube.com/watch?v=0UpwF6mgFyk
 PCPが多いですが、スプリンガークラスもあります。

2015 Field Target World Championship で使われた銃とスコープの種類
https://airgunaccuracy.wordpress.com/field-target-equipment-at-the-2015-world-championships/

2016年6月12日日曜日

雷管を叩くと弾は飛ぶのか(動画)

Sporting Ammunition and the Fire Fighter: What Happens When Ammo Burns? - SAAMI
https://www.youtube.com/watch?v=3SlOXowwC4c&feature=youtu.be

 雷管は発火するものの、薬莢が膨らんでしまい、弾の威力は相当落ちる結果になっています。
 箱ごと高所から落とす、箱に弾を撃ってみたとか、戦車に踏ませてみたなど、実験はどんどん過激に…
 最終的には弾薬小屋を燃やしています。
 映画で弾薬庫に火をつけるのはありがちですが、実際には派手な爆発はしないようです。

狩猟車の条件や装備を考えてみる

 前回のスタック・故障の経験を踏まえ、狩猟車に求める条件や装備は何か。
・それなりの走破性
・荷物が積める
・山奥で故障する可能性を減らす
-----------------------------------------------
・林道走行がメインで、作業道や枝道には無理には突っ込まない予定。
 基本的に単独なので、車の底が付くほどの轍や溝のある所、藪で前が見えない場所など、自分でリカバリーできない場所には行かないつもり。
 数百メートルぐらいであれば、荷物を持って歩けばいい。

 気をつけていても、予想外に嵌ったり、ダメージを受ける可能性はある。
 そういった可能性を減らし、いかにリカバリするか。
-----------------------------------------------
・林道を走っていると、気をつけていても底をガリッと擦るときがある。
 走行不能にならない予防として、底を守るガード類は欲しい。

・サスペンションをリフトアップをする必要性は、現時点では良く分からないが、やるなら1~2インチアップ。

・ジムニーであれば、純正タイヤは175/80R16(外径692mm)
 少しだけ外径の大きな185/85R16(外径722mm)のMTタイヤに交換。
-----------------------------------------------
・LSDの追加やギア比の変更が、走破性を増すための定番の改造らしい。
 どちらも部品8万円+工賃という、ちょっと高いメニューになる。

 嵌らないようにする予防策にお金をかける、イコール嵌ってからの脱出能力向上。
 しかし、嵌りそうな場所に行かないようにして、脱出用品を揃える方向でいいのでは。
 両方を備えればいいが、予算的に厳しい。
-----------------------------------------------
・獲物を室内に持ち込むのは大変なので、ヒッチメンバーとヒッチカーゴが欲しい。
 獲らぬ狸の皮算用で、ある程度獲物が継続して獲れる見込みが立ってからでもいい。
 必要に応じて、ナンバーやスペアタイヤを移設。
 スペアタイヤに当たらないヒッチカーゴはあるのか?
---------------------------
 ちょっと弄れば5万円単位でお金がかかります。
 分母が大きいのでつい勢いで勝ってしまいがちですが、弾やスコープを5万円分買うと考えると、結構な金額です。

2016年6月11日土曜日

車のスタック・故障を振り返る

 狩猟車の方向性を決める準備として、林道でのスタック・故障経験を思い出してみました。
--------------------------
(1)藪で視界の悪い枝道をゆっくり走っていたら、深い溝にはまる。
 タイヤが1つが浮いて空回りしたが、反動をつけてなんとか一人で脱出(HRV)

(2)深いぬかるみでスタック。
 枝をタイヤに下に突っ込んでみたが、途中でエンジンがかからなくなる。
 一人ではどうしようも無く、知り合いに来てもらい、牽引してもらう。
 エンジンがかからなかったのは、ヒューズ周り不具合があったため(ジムニー)

(3)春先の林道で、所々の日陰にある厚さ10cmぐらいの残雪を踏み越えていた。
 ちょっと厚い残雪に勢いをつけて突っ込むが、お腹が雪に乗り上げ、亀の子になる。
 スコップで雪を掻き出して脱出(ジムニー)

(4)水溜りになっている轍が思ったより深く、右側のサイドシルが地面に付く。
 タイヤの下に木を突っ込み、4Lで反動をつけて脱出(エスクード)

(5)雪の林道を走っていたが、カーブで雪の質が変わったのか、減速しきれずに右前輪が脱輪し左後輪が浮く。
 雪を掘ってなんとか脱出(エスクード)

(6)自家用車で除雪してある林道に停車。
 気温が上がり、ザラメ上に溶けていたため、空回りする。
 アクセルとハンドルワークで脱出。
 がっつりしたスタックではない。(乗用ワンボックス)
--------------------------
 その他には、自分が運転していない状況での故障。

 林道でのパンク。
 1度目は黒曜石っぽい地質でタイヤサイドが切れるパンク。
 2度目は下りでややスピードが出ていた状態で、路肩の草むらにあった角ばった石にヒットし、リム打ちパンク。

 埋まっている岩にオイルパンをぶつけて割った経験もある。
 この時は軽1BOXで、自走可能な程度の漏れだった。

--------------------------
 ……こうして並べてみると結構多いですね。
 完全に嵌ったのは5回で、自力脱出4回、ヘルプ1回という結果でした。

 しょっちゅう事故を起こしていると受け取られるかもしれませんが、前提条件として、多いときは月に15日ぐらい山に行く仕事をしていた時期があったからです。
 何事も無く戻ってくる時がほとんどです。

---------------------------------
 ジムニーでのスタックは、(2)(3)になります。
 確かJB23で、四駆切り替えがレバーだったので1~4型。

 (2)のぬかるみは、電装系が無事なら、MTタイヤと脱出ラダーかチェーン、牽引道具があれば一人でも何とかなったと思います。

 ジムニーは冷却液のリザーブタンクが振動で脱落した事はあります。

 これらの経験を踏まえた上で、どういったことを狩猟車に求めるのか。続く。

ジムニーに強い店に行ってきた

 狩猟車候補の情報を集めるため、ジムニーの改造を売りにしている店に行ってきました。
 現行のJB23になったのが1998年10月なので、もう20年近く経っています。

 店員さんと話をしましたが、多くの車両を扱っているだけに説得力がありました。
 部品単体での性能ではなく、トータルバランスもあるので、経験値の高い店は頼りになりそうです。

 ジムニーの特徴であるラダーフレームですが、フレームだけになっている状態を見ることができました。
 軍用トラックのようで、本当にシンプルな作りをしています。
--------------------------
 細かいニュアンスは表現できませんが、こんなことを話しました。

 フルモデルテェンジの噂もありますが、具体的な話は未定。

 MTとATですが、ATでもアタックしている人はいる。
 こういった硬派な雰囲気の車はMTという思い込みがあったので、意外でした。

 改造するなら一気にやったほうがいい。
 新車を買って10年乗るのが、コストパフォーマンス的に良い。
--------------------------
 時間の都合もありましたし、具体化していないのでザックリと見る程度で終わりました。

 リフトアップなど改造をする人も多く、色々なパーツが出ています。
 専門の雑誌も並べてありましたが、まずは「どういった車にしたい」というイメージを固めるのが優先ですね。
 単品パーツの性能だけ考えると

 予算が潤沢であれば新車で買って弄るのですが、なかなか厳しいです。
・中古で買ってそれなりに弄る
・新車で買って、とりあえずノーマルで乗る
 う~ん。どうしたものか。

2016年6月10日金曜日

新しい土地で初めて鹿を見た

 4月に引っ越してきてから登山は2回行きましたが、林道走行はしていませんでした。
 山に行く用事があり、半日ですが林道を走ってきました。

 こちらの記事に書いた山とは5kmほど離れた違う地区ですが、標高の高い地域の鹿密度が高く、下草が減っていたり、アセビが目に付くようになるのは同じです。
 霧がかって時折小雨が降る中、林道を車で走っていると、鹿がボンヤリと立っていました。
 林道走行は6km程度でしたが、2頭見ることが出来ました。
--------------------------
 山が立っており(傾斜が急で)、崩れやすい地質もあるのか、10cmほどの落石があります。
 林道は古く、しばらく砂利を入れていないので、路盤の岩が出ている場所もあります。
 調子に乗って飛ばしていると、オイルパンをぶつけそうな雰囲気。
--------------------------
 北海道に住んでいるときは、普通の乗用車で林道を走っていましたが、ここではちょっと厳しそう。
 林道走行に適した自動車が欲しくなります。
 具体的には、ジムニーか軽トラの2択?
 実用車という魅力もあるし、定住していて家や畑を持っているのなら軽トラが候補になります。
 最低地上高やオフロードへの適正、普段使い、また転勤する可能性なども考えると、ジムニーが手堅い。
 
 しかし、ジムニーは中古車相場が高めの車種。
 さて、どうしたものか…
--------------------------
 某巨大掲示板に書かれていた意見。
>自分は銃の買った店の大会に通っていますが、ほかの参加者がほぼ全て60代以上。
>病気と年金の話しかない。
>若い人がいる大会に行きたい

>この趣味で若い人ばかりの大会は難しいと思うぞ・・・
>20代だと、射撃場で一番若い人の確率がかなり高い。
>車必要、お金かかる、猟やる人が多い⇒年配者が多い。

 銃・弾・税金・その他装備・無線機・車など、色々と含めると50万円から200万円ぐらいかかります。
 そりゃあ、お金がかかる趣味なわけだ…

 某射撃場で見かけた車は、レクサスからスーパーカブまでありました。
 地域限定の行動範囲であれば、バイクも捨てがたい。
 しかし、狩猟期の冬場は厳しいですし、荷物の量に限界がある。
 揺れ動きつつ、具体的に考えていきたいです。

M870のチョーク付き替え銃身

 インプシリンダー(Improved  Cylinder)固定の銃身を持っていますが、スラッグ用のシリンダー(平筒:Cylinder)銃身に興味が出てきました。
 調べてみると、純粋なシリンダー銃身は少なく、交換チョーク式の替え銃身が多いようです。
 その方が色々な場面に対応できるので、当たり前といえば当たり前か。
------------------------------------
 レミントン公式ページがなくなったのでアーカイブ
 2016年6月現在、まだ公式に替え銃身のページは復活していません。
 直売ページはありますが、微妙に内容が異なっています。
------------------------------------
 12番のライフリング銃身以外のまとめ。
 ライフリング銃身はこちらでまとめたので除きます。
------------------------------------------------------------------------

■ライフルサイト、ビーズサイト
 品番 長さ チョーク   品名
24620 18 Express Tactical Barrel   Bead Sight Cylinder cabelas139ドル
      18.5 モスバーグの互換銃身  Cylinder Bore 品番90335 Midway130ドル
          18.5   F401767 Express Barrel  Bead Sight  Midway170ドル
24545 20  Rem Choke1  Wingmaster Deer Barrel w/ Rifle Sights
24622 20 Imp. Cyl   Express Deer Barrel w/ Rifle Sights
24555 23 Rem Choke4  Turkey Super Mag with TruGlo Rifle Sights,Clampack in 5-Unit Merchandiser
     24 モスバーグ互換銃身 cylinder bore 品番91330 walmart141ドル cabelas139ドル

------------------------------------------------------------------------
■リブ付き銃身
 品番 長さ チョーク   品名
26インチ
24592 26  Rem Choke2  Special Purpose Barrels  Vent Rib
26312 26    Rem Choke3  Express  Vent Rib cabelasで200ドル
26219 26    Rem Choke2  Wingmaster Light Contour Barrels Vent Rib
24582 26    Rem Choke2  Wingmaster Standard Contour Barrels Vent Rib
------------------------------------
28インチ
26314  28    Rem Choke3  Express Vent Rib cabelasで200ドル
                   F247291AS  870 Express Vent Rib Barrel - 12 Gauge, 28", Bead Sight
26217  28    Rem Choke2  Wingmaster Light Contour Barrels Vent Rib
24580  28    Rem Choke2  Wingmaster Standard Contour Barrels Vent Rib cabelasで250ドル
                    F240326 870 Wingmaster Standard Contour Barrel - 12 Gauge, 28", Vent Rib, Modified Rem Choke
ハスティング Remington 870 3" - Vent Rib - 28" Length - Satin Finish
------------------------------------
30インチ
24589  30    Rem Choke3  Express Vent Rib cabelasで200ドル
26215  30    Rem Choke2  Wingmaster Light Contour Barrels Vent Rib
24576  30    Rem Choke2  Wingmaster Standard Contour Barrels Vent Rib
------------------------------------
 チョークについての備考
2. Supplied with Full, Modified, & Improved Cylinder choke tubes.
3. Supplied with Modified choke tube only.
4. Supplied with Turkey Extra Full Rem Choke Tube.
------------------------------------------------------------------------
■カンチレバー付き銃身
24インチ ハスティング カンチレバー 交換チョークRemington 870 3" - Turkey Barrel - Cantilever Scope Mount - 24" Length - Matte Finish

------------------------------------
Carlson's という会社でも、何種類かの銃身を出しています。


------------------------------------
 日本で買うと、替え銃身は5万円ぐらい。
 カンチレバー銃身の7万円に比べれば安いものの、日本での870本体価格8万円や、海外での銃身価格200ドルに比べると高く感じます。
 どこか国内で中古の銃身を探してみようかな。

------------------------------------
 1インチは25.4mm
 平筒は0.729インチ(18.5166mm)、インプシリンダーは0.01インチ絞ってあり0.719インチ(18.2626mm)
 その差は0.254mm
 インプシリンダーでもスラッグは使える説もありますし、その場合の精度は装弾選びやワッズで調整できる?

 そもそも平筒を探す必要があるのかも、怪しくなってきました。

2016年6月9日木曜日

リブマウント・後付けカンチレバー

 ラトビアのスラッグ射撃について、以前取り上げました。
 元折れ式にスコープを付けている人が多いようです。
 スラッグは50mで委託なし、ライフルは100mは直径3cm以内の棒での委託、200mは机の使用可となっています。
 棒を使っての委託が、狩猟的で面白いです。
 ポンプ式や自動銃のサボットの替え銃身は、カンチレバーのハーフライフル銃身が定番です。
 では、カンチレバーの無い銃身でスコープを付けたい場合はどうするか。
 機関部を跨ぐようにしてつけるサドルマウントは装着が簡単ですが、ぐらつきが大きいという話があります。
 ちなみにサドルsaddleは乗馬の鞍(くら)の事。

 中途半端な商品かもしれませんが、リブに後付するスコープマウント(カンチレバー)があります。
 色々なレビューがありますが、40ドルぐらいであれば、試しにやってみてもいいかもしれません。
-------------------------------------

B-Square Shotgun Universal Cantilever Mounts - Ribs up to 3/8", Blue 16175
 Opticsplanet  $34.99
 Amazon $42.29
 MidwayUSA 

-------------------------------------

Sun Optics USA Shotgun Saddle Scope Mount, Universal Cantilever Ribs Up To 3/8-Inch
 Amazon $39.99
 レビューはあまり良くない
-------------------------------------

Gallard Industries, Inc Scope Mount for Remington Shotguns with Rib Barrels
$34.95  shipping 5.00
使用レポートが見当たらない。前方はレールになっていない。
-------------------------------------

AimTech RIB-RIDER
低いLow Riderと、高くてロの字になっているLookoutがある。
長い1ピースと短い2ピースもあり。
1ピースは製造中止っぽい。
 Amazon
 Opticsplanet
-------------------------------------

Amega Ranges Mini-Scout-Mount 870  $160.00
 Amazon
 リブ銃身には取り付け不可。
 スコープ位置が前方になるので、スカウトライフルっぽくなる。
-------------------------------------
http://www.gunauction.com/buy/10476276
 過去に販売されていた、Eaton社のスコープマウント
 amegaのようなバレルマウントだが、機関部に出っ張っている感じが、ややカンチレバーっぽい。

-------------------------------------




MP-27, Izh-27, MP-153 ventilated rib rail 7 mm Weaver mount adapter+souvenir
https://www.ebay.com/itm/MP-27-Izh-27-MP-153-ventilated-rib-rail-7-mm-Weaver-mount-adapter-souvenir/112229522824

-------------------------------------
自作に使えそうなレールの情報


Vector Optics 20cm 8 Inch Steel Long Flat Picatinny Rail Scope Sight Mount Base Blank Even/Curved Bottom Unfinished S45C 1045#45
https://ja.aliexpress.com/item/Vector-Optics-20cm-8-Inch-Steel-Long-Flat-Picatinny-Rail-Scope-Sight-Mount-Base-Blank-Even/32699239642.html
US $39.00
長さ20cm、高さ8mm


Long 20mm Mount Picatinny Rail with 25 Slots and 257mm Length of Aluminum Alloy for Hunting Rifles B
https://ja.aliexpress.com/item/10-12-X-0-78-LONG-PICATINNY-RAIL-WEAVER-Mount-25-Slots-257mm-Fit-for-Rifle/837568663.html

2016年6月8日水曜日

農具としての銃・安い散弾銃

 海外のアウトドア系サイトを巡っていて知ったメーカー。
 ベネリグループの傘下にあるStoeger
 MY GUN IN NOT A STATUS SYMBOL ということで、道具としての散弾銃を主張しています。
 ポンプ式のP3000は299ドル。
--------------------------------
 その他の安い散弾銃。
 実用のための銃というのも、ちょっと惹かれるコンセプトです。
 ブラジルのrossi。単発ですが170ドル
 Harrington & Richardson Pardner 実売200ドル
 サベージ Stevens 320 Pump 280ドル
 トルコのHatsanのescort 
--------------------------------
 鳥獣害を防止するための「農具としての銃」という考え方があります。
 参考文献など
鉄砲を手放さなかった百姓たち 刀狩りから幕末まで 武井弘一
刀狩り 武器を封印した民衆 藤木久志
生類をめぐる政治 元禄のフォークロア 塚本学

 阿部英樹「幕末瀬戸内農村における鉄砲売買の実態と特質」
百姓一揆における鉄砲相互不使用原則の崩壊
--------------------------------
 刀狩り以降の江戸時代になっても、農民が持っている火縄銃の数はそれなりに多かったということです。
 各地で農作物の鳥獣害が問題になっています。
 鳥獣・森林・林業・狩猟・集落の連携なども含め、良いバランスが保てればいのですが。

 農具としての銃(続き)へ

2016年6月4日土曜日

トラップ射撃をしてきた

 日本猟用資材工業会の初心者射撃研修会に参加してきました。
 昨年の秋に銃所持しましたが、すぐに猟期に入り、4月に引っ越したので、クレー射撃をするのは教習射撃以来になります。

 事前に地元の警察署に「猟銃用火薬類等譲受許可申請書」を提出。
 今後、スラッグ射撃もする予定なので、300発で申請。
 平日の休みを数時間とり、手数料2400円を払いますが、わざわざ仕事を休んでということもあり、ちょっと高く感じてしまう。
----------------------------
 神奈川県の大井射撃場に9時集合。
 クレー装弾は大井射撃場で販売しているので、事前に購入はしませんでした。
 もちろんですが、火薬類等譲受許可書を忘れずに。

 トラップの参加者は25人程度で、5人ごとに分かれてグループになります。
 銃の割合は上下二連が20名、自動銃3名、ポンプ2名ぐらい。
 ベストや靴につける革などクレー用品を揃えている人も多く、初心者向けの研修会にしては装備が充実している人が多い。
----------------------------
 自分の銃でのクレーは初めてという超初心者なので、結果についてはアレです。
 僅かながら経験値になったと思います。
 銃に慣れるという意味で、もうちょっと撃った方がいいと自覚しました。
 肩付けや首の傾きなど、基本がいまいち出来ていないかも。
 あと、実際の狩猟に近いのは、腰付近から肩へすばやく構える動作があるスキートの方が適しているという話も聞きました。
----------------------------
 研修会は超初心者も含むので、機材に慣れていない人や、なかなか当たらない人もいます。
・銃の絞りが合っているのか、というレベルから確認する必要がある。
・実射に入る前に、構えの良し悪しを診断する場が欲しかった。
・持ってくる銃の種類を聞いて、上下二連以外の人はまとめたほうが、やる方も指導する方もやりやすかったのでは。

・成績も0枚から16枚ぐらいまで色々。
 受講者のレベルを揃えて射順グループを作ったほうがいいのでは。
 初心者講習にも言えるが、初めて銃を持つ人は、散弾がどの程度広がり、どう当たるのかサッパリ分からない。
 殆ど当たらないまま2ラウンド終わる人もいた。
 生まれて初めて銃を持つ人や、年に数回という人は、30m先にある風船を撃つぐらいの事ができるといい。
 経験の少ない人は、真っ直ぐのクレーだけ放出して慣れてもらうというグループがあってもいい。

 5グループもあるので、待っている間は結構暇です。
 参加者同士で話をしていましたが、その時間でベテランからのアドバイスが欲しい。
 2ラウンド撃った後は、流れ解散。
 講評や指導が欲しい人は残って、などのフォローがあるとありがたい。
 何名かは自主的に追加ラウンドをしていたようです。
----------------------------
 射撃場によって異なりますが、クレー射撃は100発(25発×4ラウンド)やると、装弾が100発で4800円、クレーが46×100枚=4600円、、1ラウンド500×4=2000円で、合計11400円。

 スラッグであれば射撃場使用料が2200~3000円。
 既製弾が1発200~350円なので、30発撃つと6000~10500円で、合計8200~13500円の範囲。
 弾数にもよりけりですが、クレーもスラッグも1回の費用はあまり変わらない試算になりました。

 お金がかかる趣味の比較としては、ゴルフやオフロードバイクのレースぐらいでしょうか?
----------------------------
 狩猟は四つ足主体でやっていきたいですが、クレーとスラッグ、どちらで練習を積んでいった方がいいのやら。
 どちらもやるのが理想ですが、時間とお金に限界があります。

 銃を持って出猟し獲物を見ても、距離が遠かったり走られたりして、結局1発も撃たないで帰ることもあります。
 獲物の数は、当てられる技術 × 出猟時間という掛け算だと思います。
 お金と時間の使い方として、山歩きや出猟回数を増やしたり、狩猟向きの車を買う方が、優先順位が高いかも?う~む。

 仮に夏場にたくさん訓練したとしても、猟期に出かけられないこともありえる。
 夏場はボチボチにしておき、冬に出猟できるよう、有給休暇を使わないでおくのも、の時間配分方法の1つです。
----------------------------
 リコイルの違いはありますが、射撃姿勢の練習に空気銃はどうだろうか。
 スラッグやサボットは1発200~350円で、空気銃は1発5~20円。
 年間500発使うとすると、スラッグは弾代で10万円~17.5万円、空気銃は2500~1万円。
 スコープ射撃の練習のために、空気銃を買うべきか……?

2016年6月1日水曜日

スケジュールが合わず、スラッグ練習会に参加できず

 射撃場が主催しているスラッグ射撃の練習会があるのですが、他に用事が入ったため、参加が難しくなった。
 7月と8月は家庭内イベントの関係もあるので、また微妙になってきます。
 家族持ちは時間のやりくりが大変です。
----------------------------
 練習だけであれば、一人で射撃場に行って撃てばいいのですが、射撃のコツやフォーム、機材などが良いのか悪いのか判断できないので、間違ったフォームや練習方法でやり続ける可能性があります。
 その辺も含め、射撃の先輩に相談したい。
 日本猟用資材工業会が、初心者向けのトラップとスキートの講習会・研修会を開催しています。
 「クレーで○点出さないレベルで…」という突込みがあるかもしれませんが、狩猟全般やスラッグ射撃についても、練習やレベルアップの機会、情報をやりとりする場が欲しい。

 関連記事:どうすれば狩猟技術が上達するか