機会があって、解体場でシカを解体してきました。
一人で寝かせたまま解体したことがありますが、吊るしてやると、また勝手が違います。
一通り解体してみての感想。
・半矢にして走らせたのか、蒸れた肉を見ることができた。
即死の個体に比べ、色があまり鮮やかではなく、灰色っぽい。
・前肢、後ろ脚ともに、蹄がついている間接はすぐに外してもいい。
ある程度腱を切ってから、逆間接に入れて折る。
後ろ脚の間接を外しても、フックにかける腱は切れないのは意外でした。
・前肢は肩に関節がないので外しやすい。
肢の方に肩甲骨がついている。
骨から肉を外すのは、前肢の方が手間がかかります。
・内ロースや、アバラ周り、アバラの後ろのFlankと呼ばれる部位は、寝かせたままでは取りにくそう。
Flankは解体を間近に見て分かりましたが、アバラの下から後ろ脚の付け根までの間の、表面のごく薄い肉です。
人間で言うと腹筋と脇腹
内ロースをGutlessで取る方法も、かなり難易度が高そう。
・首は固いからという理由で敬遠されていたが、料理方法次第な気もする。
そのあたりは部位別の料理をもうちょっと勉強しなくては。
------------------------------------------
・数人で解体したが、moraナイフが人気。
マキリを持っている人もいた。
・肝臓の寄生虫、肝蛭(カンテツ)を見ることができた。
内臓系を食べるには、病気を見極める目と、後処理をする能力が問われるので、ちょっと難しそう。。
・ペットシーツを持ってきた人もいますが、あまり突っ込みは入りませんでした。
皆、知っているのか、スルーなのか。
------------------------------------------
狩猟という趣味の要素の1つが、解体と料理。
運搬・解体・保存・料理のどれをとっても、なかなか奥が深そうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿