2019年7月21日日曜日

銃を引き継ぐ話が読みたい

 家の中にラチェットレンチが見当たらない。
 家族の住む家の方に置いてきたか?
 バイクを手放したので、そう頻繁に使うものではないが、ラチェットではないハンドルは、地味に不便です。
 アストロプロダクツで安いものを買ってしまおう。

 祖父が使っていたTONEのラチェットレンチなどを持っています。
 そう壊れるものではないので、そのうち息子に譲りたい。
 60年間、4世代に渡って使われる工具。

------------------------------------------------------
 銃もまた、そう壊れるものではない。
 一族に伝わる4世代ぐらい経た銃はあるのだろうか。

 銃を引き継ぐ設定の仮定の話。
 古文書で鉄砲を持っていた事が分かっている、昔からの農家。
 都会で色々あって、久しぶりに実家に帰ってきた息子が、獣害で困っている祖父を助けようとするいうパターン。
 漫画「罠ガール」の銃版っぽいかな。

 江戸時代の農具としての鉄砲、大正以降の日清日露戦争、第二次世界大戦、戦中や戦後の農家の暮らし、昭和40年以降の銃ブーム、そして令和まで。
 農業の技術の変化、集落(開墾から過疎化まで)、それらを銃で繋いで、一族の歴史を描いた小説や漫画を読みたい。

 もしくは、開拓時代からずっと北海道にあり、経歴が分かる銃とか。
 豪農が輸入したウィンチェスターM1897やM1912が、今でも獣害対策で使われているというのは、ロマンがある。農具としての銃

------------------------------------------------------
 そもそも戦前から現在まで所持でき、部品の入手なども含め、維持できる散弾銃は何だろう。
アメリカだと、西部開拓時代から使っている銃はありそう。
 江戸時代の火縄銃は古すぎるし、今の銃刀法では使えないという話があります。

 古い銃では、村田銃が有名です。
 払下げや村田銃に似た民生用の銃など、作った会社は製作年、口径も色々あるようです。
 しかし、どれも火薬や薬莢の関係で維持が難しいと聞きます。

 やはり銃の種類は、世代ごとに違い、同じ銃を100年使うという設定は難しいか。

K.F.C. (散弾銃) 川口屋林銃砲火薬店
 平成11年(1999年)年に廃業してしまったが、江戸時代の鉄砲鍛冶からの歴史がある。
 ミロクは戦後からなので、歴史は浅い。

 戦争で使われた銃の払い下げや、弾の普及を考えると、大正から第二次大戦までの間は、散弾銃よりライフルが普及していた可能性もあります。


 そもそも、無煙火薬の12番薬莢は、何年ぐらいに普及したのだろう。
 金属薬莢、紙薬莢の時代を経て、プラスチック薬莢が普及したのは、いつ頃?

 1950年(昭和20年代)ぐらいの銃なら、今でも十分に使えます。
 70年間、3世代ぐらい引き継ぐという例は、実際にありえそう。

 時代によって銃の流行り廃りを知るという意味で、全猟などの古い雑誌を読んでみたいです。
 持っている知り合いもいないので、国会図書館にでも行かないと読む機会がないかな?


近くの図書館にあったので、読んでみたい。




 土浦の陸上自衛隊武器学校にも行ってみたい。
 事前申し込みが必要だが、開放日に見られるが平日。
 4月6日頃の花見の時期と、11月10日頃の創立記念行事は土日にやっている。

------------------------------------------------------
自分でまとめた、適当な年表

ドライゼ銃 製造期間 1841年 - 1869年

エンフィールド銃 配備期間1853 - 1866年

1868年 散弾銃のチョークの開発(アメリカ フィラデルフィアのフレッド・キンブル)

スナイドル銃 製造期間1863 - 1875年

シャスポー銃 製造期間 1867年 - 1874年


1880年(明治13年)十三村田銃

1884年 無煙火薬の開発

1885年(明治18年)十八年式村田銃

1894年 単引きのトリガー(イギリス ボス社 ウィリアム・アダムス)

1897年、明治30年 ウィンチェスターM1897
 第一次大戦で使われる。ハンマーが露出している


1889年(明治22年)二十二年式村田銃
1897年(明治30年)三十年式歩兵銃

ブローニング・オート5 製造期間 1902年-1998年

1905年(明治38年)三八式歩兵銃

1912年(明治45年)ウィンチェスターM1912

1939年(昭和14年)九九式短小銃
1950年(昭和25年)レミントンM870 
1961年(昭和36年)モスバーグM500 


------------------------------------------------------
狩猟用の銃砲の変遷  その1 
狩猟用の銃砲の変遷  その2 
狩猟用の銃砲の変遷  その3 


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿