2019年1月25日金曜日

ちょっと離れた山に行ってみた

 車で45分ぐらい離れた山にいってみたら、アオキがあって景色が新鮮に感じられる。
 地元の山では鹿に食べられてしまって、アオキはほぼ絶滅しており、青い葉はアセビぐらいしか残っていない。
 笹類も食害に弱い種類は枯れて無くなっている。



アオキは鹿の嗜好が強い植物です。
 鹿の少ない地域ですが、たまに食害を受けているアオキも見かけました。
 この地域の猟師さんから、じわじわ増えているという話を聞いたので、植生被害と合っています。

---------------------------------
 神奈川県の「シカ不嗜好性植物図鑑」は見ておいて損のない資料です。

 シカが嫌いな植物を5種類ぐらい覚えると、シカの多さが何となく想像がつくようになります。
---------------------------------
 中でも覚えやすい植物(リンクはGoogleの画像検索)
 細長い葉。

 春先に白い花を咲かせる
 葉も凸凹しており分かりやすい
 
 夏から秋に紫の花を咲かせる。葉もミツバに似ていて覚えやすい

 葉の縁がギザギザで、葉脈がハッキリしている。

 冬に白い花がつく。
 名前の通り、枝が3つに分かれている。

 小判型の葉が特徴的。

 春に白い花が咲く。葉が赤くなる時期もある。

 秋に花が咲く。シソ科っぽい葉と匂い

 秋に花が咲く。ハルジオンのような菊っぽい花

 夏に黄色い花が咲く

0 件のコメント:

コメントを投稿