2024年5月3日金曜日

カーランプ、スロープの比較

価格は2024年5月現在

6.5cm~8cmクラス
3,390円 65mm ストレート カースロープ PEタイプ 15-0812
4,708 円 アストロ 65mm プラスチックラダーレール PR362
-----------------------
10~12cm


2,980円 Toolsisland 日本製 10cm





-----------------------
17~20cmクラス


7,990円 OULEME 17.5cm  重ねて収納可能



9,790円 アストロ 17cm 重ねて収納可能


16,280円 アストロ 21cm ハイリフトプラスチックカーランプ

2022年10月19日水曜日

ペットシーツの値段比較

2022年10月追記
ワイドサイズ 45×60cm   
1062円(1枚21円)

レギュラーサイズ 33cm×45cm 
1,366円 (1枚14円)

 こちらの商品は介護などを対象にしているらしく、余計な着色や香りが付いていないようです。
 値段もそれほど高くなく、Amazonのついで買いに良さそう。
------------------------------
 以下、2017年2月の記事。
 解体後やトリミング後に出る、血やドリップを吸収するため、ペットシーツで肉を包んでいます。
 刺身の下に敷いてあるシートの役割です。
 
 狩猟を始めた2年前の秋にペットシーツを買いました。
 「こんなに使えるのか…」と不安になりましたが、今シーズンは6頭解体したため、在庫がかなり減ってきました。

 ホームセンターと通販の価格を比べてみました。

商品名サイズ入り数価格単価備考
Pet館 ワイド400枚入59×44cm4003,2408.1楽天
スタイルプラス うす型ワイド 510枚59×44cm5104,3048.4楽天
シグニペットうす型ペットシーツワイド440枚60×45cm4403,9048.9Yahoo
アイリスオーヤマ ペットシーツ 薄型 ワイド59×44cm4004,29110.7amzon
トップバリュ 薄型ペットシーツワイド60×45cm6064410.7トップバリュ
山善 超薄型ワイド59×44cm4004,32010.8amzon
KPG ペットシーツワイド60×44cm901,20913.4amzon
Pet's One ずれにくいペットシーツ ワイド60×43cm7499813.4カインズホーム
MandNアウトレット ペットシーツ ワイド60×40cm3004,86016.2Yahoo
MandN 業務用ペットシーツ ワイド300枚60×40cm3005,39018.0Yahoo
山善 超薄型ワイド60×45cm1001,85818.6amzon
Pet's One薄型ペットシーツ スーパーワイド60×90cm3699827.7カインズホーム

 400枚入りでは1枚あたり8~10円程度に下がりますが、梱包サイズが60×45×30と、やや大きい段ボールになります。

・家持ちでガレージや趣味の部屋がある
・ペットを飼っている人とシェアできる
 という条件なら400枚買ってもいいのですが、借家住まいの転勤族なので、家財の体積が気になって厳しい。

---------------------------------------
 やや小型の体重40kgの鹿1頭の肉(首、足4本、背ロース、内ロース、アバラなど)で、約10kg。
 解体直後は、45Lのビニール2~3枚と、シーツ3~4枚。
 トリミング後ではシーツ4~6枚程度で、数日冷蔵後に調理か冷凍してしまいます。

 1頭につきシーツ10枚だと、10頭分で100枚。
 これから有害に参加するにしても、どれだけのペースで10頭とれるのか、予想がつきません。

 今度、猟友会の人と会う用事があるので、そこで話をしてみて、特に引っかからなければ、100枚程度で安いカインズホーム製(1枚13.4円)を買ってみたいと思います。

2021年9月2日木曜日

令和4年の概算要求

 各省庁から、令和4年の概算要求が出ました。
 縦割り行政なのは相変わらずだけど、鳥獣対策は全体的に増額の傾向です。

 農水省
 鳥獣被害防止対策とジビエ利活用の推進

 農水省は既存路線の拡大。
 とはいっても121億から160億と約38億円の増額なので、それなりに大きい。


 林野庁
 シカ等による森林被害緊急対策事業 2.2億円
 いずれの項目も増額。新規の市町村界を跨ぐ広域支援は良い。
 拡大造林の森林が皆伐期を迎えているのを反映して、ノウサギ対策を継続するのだろうか。


 環境省
 指定管理鳥獣捕獲等事業費 1億から27億円に増額。
 半減目標の事業期間が令和5年度までなので、追い込みなのか?
 気合が入っている印象。

2021年8月20日金曜日

スキー場に鹿が溜まる様子

 栃木県にあるハンターマウンテン塩原スキー場のゲレンデに、鹿が大量に出没している様子。


 狩猟に適しているか調べてみる。
 GoogleMap
 栃木県の北部にあり、日光市と那須塩原市の境あたりにある。

 環境アセスメントデータベース"EADAS(イーダス)
 WebGIS。
 鳥獣保護区、国立公園、国有林などがレイヤーとして表示できる。
 スキー場の下から7割ほどは国立公園普通地域、上部の明神岳は第2種特別地域になっている。


 栃木県 鳥獣保護区等位置図(いわゆるハンターマップ)
 スキー場周辺は、県指定の鳥獣保護区になっている。


 関東森林管理局の地図

 東側は塩那森林管理署
 西側は日光森林管理署

 GoogleEarthでは、過去の衛星写真を見ることができる。
 葉の落ちている時期や、積雪期の写真、国有林の主要樹種の入った地図を比べると、現地の想像がしやすい。

 環境省の資料
 関東地方におけるニホンジカの密度分布図の作成について
 このスキー場付近は、15頭未満/km2ほどだろうか。

 尾瀬・日光国立公園ニホンジカ対策方針の決定について
 こちらでは20頭未満/km2になっている。
 尾瀬や足尾地域が主体で、スキー場周辺はこの対策に含まれていない。

 那須塩原市鳥獣被害防止計画
 田畑への被害対策が中心で、山林の鹿にまでは手が及んでいない印象。
 鹿の捕獲目標も380頭とそれほど多くない。
 一例として、被害も個体数も多い静岡県の伊豆市では、鹿の捕獲目標や実績は2000~4900頭。


 登山情報など
 ヤマレコ

 yamap

 4月5日の残雪期

 スキー場上部にある、関東平野展望台のストリートビュー
 近くの前黒山

 360度カメラの投稿があると、植生が分かりやすい。
 展望台付近の芝の短さは、鹿によるものと思われる。
 笹は冬は雪に埋もれる。
 餌資源が豊富なので、鹿はもっと増える可能性がありそう。

 場所によるが、笹の葉が無くなっていたり、人工林の下層植生が貧弱だったりして、鹿の影響を感じる。
 

シカ不嗜好性植物図鑑

や、この場所以外でもいいので山を歩き、植生と鹿の多さの関連性を見る目を養っておかないと、写真からでは判別しにくい。


 今回の場所は鳥獣保護区なので狩猟はできない。
 有害鳥獣駆除や管理捕獲なら可能。

 では、可猟区である北側はどうか。
 等高線は混んでいて山は急ではあるものの、林道があるので行けそう。
 林道名や、市町村名+林道で検索すると、オフロードバイク系の情報が見つかることもあります。

 こんな感じで、実際に行く前の準備として、ある程度の情報を集めることは可能です。
 参考になれば幸いです。

2021年6月16日水曜日

車とキャラクター

 久し振りにデッキバンで車中泊をした。
 室内後部からダッシュボードまで約175cmで、足を伸ばすと微妙にぶつかる。
 根本的な対策は寝台を作って高さを上げることだが、車中泊を年に何回するかと考えると、そこまでする気も起きない。
-------------------------------------
 車中泊や長距離運転に便利な小物や、物の配置を考えている。
 考える過程も含め、秘密基地を作る楽しさに通じる。
 車に手間やお金をかけるのは、プライベートスペースを充実させることなのかも。

 車やバイクは、所有者のキャラクターを表すアイコンという面もある。
 プライベートスペースであり、分身的な部分もあるので、お金をかけて自分にとって良い改良をしたり、他とは違う個性を出しがち。
-------------------------------------
 車やバイクは共通するものがあれば、話しやすい。
それに対して狩猟や銃は主語が大きく、共通しない場合もある。
罠とクレー射撃は、オフロードバイクとセダンぐらい接点が無い可能性もある。
-------------------------------------
 デッキバンという特徴的な車なので、「あの変な車の人」と近所の人からは思われている気もする。
「週末あの店にいたね」など言われたことが無いけど、特徴的なカラーリングの車と同じく、目立ちやすい。

 転勤族で数年で居なくなるので、車も込みのキャラクターで認識された方が、覚えてもらいやすいかもしれない。
 まあ、それで何か変わったというほど、今の土地では人付き合いが無いけども。

2021年2月25日木曜日

花粉の減感療法9か月経過

 2021年2月24日 追記
 スギ花粉が飛び始める季節。
 減感療法のシダキュアを1年半ほどやっているが、症状はかなり抑えられている。
 抗アレルギー薬のザイザルも処方されているが、毎日飲まなくても大丈夫。

 目の痒み、喉の痒みは全くなし。
 鼻はわずかに詰まるものの、鼻水は出ない。

 シダキュアは1ヶ月3000円ほどかかるが、1年のうち約3か月の生活が楽になると思えば安いものだ。
 夜中に鼻が詰まって寝苦しかったり、目を外して洗いたくなるようなことが無くなった。
 どんな高機能な空気清浄機より、スギ限定では効果がある。

--------------------------------------------
 昨年5月から花粉の減感療法をしています。
 「シダキュア」という錠剤を、毎日、舌下に置くもの。
 スギ花粉のエキスで、毎日慣らしていくような感じ。
https://www.torii-alg.jp/cdq/intro.html


 これまでにかかった費用をまとめてみました。

4630円 初回 5月下旬、アレルギー血液検査
 990円 2回目、使用の注意のビデオを見る
     初回投与は2週間分しか処方されない
1800円 3回目、30日分 これ以降は30日分の処方
1830円 7月
1830円 8月
1830円 9月
1920円 10月
2820円 11月 年末で50日分の処方
1920円  1月
2640円 2月 花粉シーズンなので、抗アレルギー薬のザイザルを追加
2640円 3月 

24,850円 2019年5月から2020年3月までの合計


 シダキュアのみの処方だと、1か月2000円ほど。一年間で2.4万円。

 治療としてはそれなりにしますが、生活の質が1年間のうち3か月ほど下がらなくなるのであれば、安いとも言えます。


 花粉の量は年によって違いますし、あえて抗アレルギー薬を飲まず、どのぐらい症状が出るのか試したくないので、昨年と単純に比べるのは難しいです。

 2020年3月11日時点、花粉が多くなってきている時期でも、目や喉の奥の痒みなどの症状は出ていません。

------------------------
 気休めですが、べにふうき緑茶も飲んでいます。
 寿司屋の粉茶のようなもので、作るのは楽です。

------------------------
 症状は押さえられますが、2月下旬以降は、あまり外に出たくなくなります。

 猟期は3月15日まで延長されている県で登録していますが、自分の場合、実猟という部分では、通常猟期の2月15日とあまり変わらないような…

 猟期が長いのは、弾を買ったり、前猟期の弾を使ったりできる余裕があるのは良いですけども。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2021年1月16日土曜日

2021年の銃検査のお知らせ

 警察から、銃検査を2月上旬にやるという通知がきた。
 平日なので、仕事を休む必要がある。

 12月の更新申請時に、銃と弾の消費などを確認したので、省略できないのだろうか。
 誕生日後に更新された許可証を取りに行くので、その前に電話して、個別でやってもらえないか確認してみよう。

 銃検査で顔見知りと会うキッカケになるかもしれないが、コロナで分散しているし、顔見知りはそんなに多くない。
 個別対応で有給休暇の消費が少ない方がありがたい。

--------------------------------------

 去年は銃検査はコロナで中止した。
 それ以前の銃検査では、「銃砲一斉検査事前調査票」を書いた記憶が無い。
 根拠となる警察庁通達が見当たらないので、ローカルな県単位の様式の可能性もある。

 過去3年間の、銃別の狩猟・有害・標的に分けて、使用回数・捕獲数・購入・消費を書く必要がある。
 同じ口径だと、購入時には厳密にどの銃で使うか分からないと思うのだが。
 何とか割り振るか。

2020年4月8日水曜日

ロッカーに重りを入れる案

 年度末の勢いで、引っ越す妄想をしてしまった。
 次の引越はおそらく1年後だろう。

 転勤族なので、2~3年ごとに借家に引っ越しがある。
 押入れであっても内装が石膏ボードの場合、下地の場所を調べて、そこまで貫通するとうにネジを刺さないと、固定できません。
 穴を開けると原状回復の時にややこしくなります。

 2X4材で突っ張って固定するディアウォールなどもありますが、引っ越しのたびに間取りや固定場所が替わるので、作り直す必要があります。

 借家でのガンロッカーの固定に困らないよう、ビス止めではなく重りを入れる方法を考えてみます。
----------------------
 豊和精機さんのTwitterより。
https://twitter.com/howaseiki/status/1179736528248958976
 ロッカー込みの重さが17kg以上あれば、容易に持ち出せないようにしてあると認められるらしい。
 鉛や鉄などの重りを入れると、どれぐらい嵩張るのだろう。

----------------------
 比較的安い金属として、鉛はどうか。
 純度が分かっている鉛で安い物。
http://www.zairyo-ya.com/products/ZAPB02001.html
 純鉛チップ(99.97%up)20kg
 送料込みでkgあたり820円ほど

 再生鉛で純度が分かっていないもの
 鉛地金(小)8本セット(16kg)
https://namari.jp/?pid=42771109
 送料込みでkgあたり780円ほど。

 壁への固定で悩まなくて済むのなら、安いと言えなくもない。
 ガンロッカー込みで17kg以上なので、それほどの量は必要ないだろうし。
 別に鉛でなくとも、砂でも砂利でもいいですが、比重的に嵩張りそう。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月24日火曜日

3連休で色々な車を見かける

 暑さ寒さも彼岸まで。
 車で遠出をした際に、菜の花、ヤマブキ、梅などを車窓から見ることができた。
 桜はまだの地域もある。

 とは言っても、スギ花粉もピークなので、外は歩きたくない。
 減感療法を去年からやっており、だいぶ症状は改善された。

---------------------------------

 連休は交通量も多かった。
 ランボルギーニ20台ぐらい、屋根まで泥をかぶったリフトアップしたジムニー6台、ホンダバモスのオープンカーなど、珍しい車も見ることができた。眼福。

 三菱のekクロスの展示車を見かけた。
 ホンダとスバルの軽1BOXが廃盤になっているのに、よく三菱が残していると感心する。
 デリカのようにワンボックスだけど走破性がある、とか雪に強いというキャラクターが無いと、生き残れないのでは。

 ガソリンスタンドで、70系ランクルのダブルキャブ、リフトアップ、シュノーケル付きを見かける。
 ウニモグのような「これがあれば色々できる」感があり、道具として魅力的。
---------------------------------
 道の駅でクラシックカー展示や部品交換会のポスターを見かけた。
 バイクを降りてから数年経つが、見に行きたくなってきた。
 昔、部品交換会でモンキーを買ったことがある。
 思い返してみると、今から17年ぐらい前か。

 車で行くとバイクを買って帰るのは無理だが、車が入りにくい林道をスーパーカブで走ってみたいものだ。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月15日日曜日

サムホール銃床

 2020年2月に訪問した銃砲店には、サムホール銃床の装薬銃が売っていました。
 聞いてみると、その県では特にうるさく言われることはなく、登録できるそうです。

 エアライフルや競技用装薬銃では、ピストルグリップやサムホール銃床が良しとされ、狩猟登録の装薬銃で許可が下りないという例が多いのではないでしょうか。

 サムホール銃床は、銃刀法上では特に制限されていません。
 県の公安により良しあしが個別で判断されており、その基準は公表されていません。

 SNSの昔の書き込みでは、有害駆除に使っている装薬銃で、ピストルグリップのものを見たこともあります。

 銃床の形は、銃そのものの危険性には影響しないと思うので、不必要な規制が進まないよう願いたいです。

2020年3月14日土曜日

アングルドフォアグリップ

 Twitterの#俺の870というハッシュタグ
 レミントンM870のフォアエンドに、アングルフォアグリップ(amgled fore grip)を付けている例がいくつか見られました。

https://twitter.com/gudagudabrog/status/1236457433230274561
https://twitter.com/zekejapan/status/1236161382829019136
https://twitter.com/HunterShoma/status/1236209993751257090
https://twitter.com/badboysKoji/status/1236105417433870337
https://twitter.com/tac_radio/status/1236089896017657856
https://twitter.com/carbob_h/status/1235771502953467905
https://twitter.com/badboysKoji/status/1235843177031950338

 これを付けることでフォアエンドが近くなる効果があるとか。
 引くのはいいけど押しにくいという意見もあるようですが、ちょっと気になります。 

---------------------------------

ベースに多いのはマグプルフォアエンド。
 Brownells 30ドル
 レプマート 7,040円

 M-LOKの穴にレールを取り付け、そこにAFGを付けるらしい。
 Brownells MAGPUL - AR-15 PICATINNY M-LOK RAIL POLYMER
 長さが何種類かある

 Amazon M-LOK ポリマー レイル セクション 2種3枚入 (5スロット×2 / 7スロット×1)2,100円

 Aliexpress 7ドル

---------------------------------
 AFGはマグプル製は2種類あります。
 サードパーティやレプリカも多く出されています。
 手前に付けたい場合は、フォアエンドの手前の出っ張りを削るのでしょうか。
 
 Brownells MAGPUL - PICATINNY AFG1 ANGLED FORE GRIP
 やや大きめ
 35ドル

 Brownells MAGPUL - PICATINNY AFG2 ANGLED FORE GRIP
 少し小さくて角度が立っている
 35ドル

 AFG1のレプリカ
 Amazon アングルフォアグリップ/ラバー製 スリム レイル カバー 4本 セット / 20mmレイル対応 A081
 1,880円

 Aliexpress 7ドル

-----------------------------------------------
http://www.rem870.com/2014/12/22/remington-870-with-magpul-stock-and-ergo-grip-3-rail-shotgun-forend/
 フォアエンドの3面がレールになっているものに、AFGと指をひっかけるパーツを付けている例もあります。

 Brownells ERGO GRIPS - ERGO GRIP 3-RAIL SHOTGUN FOREND
 87ドル

 BARSKA Remington 870 Handguard w/Rails by Barska AW11996 $55.99
 B&T REMINGTON 870 TRI RAIL HANDGUARD

 廃盤?
 SureFire Remington 870 Picatinny Rail System M69
 Remington 870 Shotgun Bobcat Picatinny Rail Forend

---------------------------
 指をかけるパーツ、ハンドストップ
 Brownells MAGPUL - AR-15 DIRECT THREAD XTM HANDSTOP KIT POLYMER
 19ドル

 Aliexpress ハンドストップ ピカティニーレール 8ドル

 Aliexpress M-LOK ハンドストップ 13ドル


---------------------------
 レールがそのままでは痛いのでカバーする丸いパーツ
 Brownells MAGPUL - AR-15 PICATINNY XTM ENHANCED RAIL PANEL POLYMER
 8ドル

 Aliexpress レールカバー12個  3ドル

 Amazon 12個 1380円
---------------------------
 梯子状の溝埋めパーツ
 Brownells MAGPUL - AR-15 PICATINNY LADDER RAIL PANEL POLYMER
 13ドル

 Aliexpress 梯子状レールカバー4個  3ドル


---------------------------
 銃床を交換して銃の全長が替わると、許可書の書き換えをしなくてはいけません。
 それに比べ、フォアエンドは交換しても特に手続き不要です。

 こういったパーツの使い勝手は、実際に試してみないと分かりません。

 2020年3月は新コロナウィルス、アメリカの景気後退からの利下げ、原油価格の暴落などで円高傾向です。

 合わなくて使わなくなったとしても、870はユーザーが多いので欲しい人はいると思います。
 200ドルぐらいなので、エイヤっと買ってみるべきか・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月13日金曜日

100円のボトルポーチを加工する

 Aliexpressのボトルポーチを買おうとしましたが、まずは手元にある物を加工してみました。


 ダイソーかセリアに売っていた、ネオプレン(ウェットスーツ素材)のポーチ
 こういった製品には、なぜ、謎の英語が書いてあるのだろう……。
 オシャレとは思わないし、むしろダサい。

 100均のネオプレン製品は、総じてゴムの匂いがします。
 何度か洗濯したり、夏の車内に放置するなどして、匂いを飛ばさないと、水を飲むときに気になります。

 コードストッパーは100均や、大きめのアウトドアショップにも売っています。
 セリアのゴム紐が丈夫。



 まずは入り口のすっぽ抜け防止対策。
 強度が必要ではないので、上は細めのゴム紐。

 ネオプレンはそれなりに頑丈なので、遠慮なく穴をあけ、ゴム紐を通す。
 底にも同様に穴をあけ、ゴム紐とストッパーを通す。
-------------------------

 ザックの肩紐に取り付けた様子。

-------------------------


 アウトドアショップで見つけた、ミレーのライトボトルポケット
 こちらもゴム紐とストッパーの組み合わせで固定しています。





 カメラやGPSを入れるポーチも、ザックの肩につけるので、同様にゴム紐を通し、ブラブラするのを防いでいます。
 穴は3つ以上にして通した方が、使わない時にゴム紐が抜けるのを防げます。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月11日水曜日

新富士バーナーから部品を取り寄せてみた

 新富士バーナーが製造しているSOTOブランド。
 カセットボンベのCB缶を使うST-301を持っています。

 久しぶりに使おうとしたら、点火アシストレバー ST-3104のパーツが無くなっていました。
 500円ほどの部品ですので、買いなおす事もできますし、適当なプラ板で作ることもできそう。
 Amazonの質問欄を見ると、失くした部品への対応が書いてあったので、メールしてみました。

 返ってきたメールには、部品代110円と郵送料84円の合計194円を送れば、部品を送ってくれるとのこと。
 送金方法は切手、銀行振込、代金引換の3種類。

 料金を振り込んでから4日後に到着。


 下が今回送ってもらったパーツ


 装着後。


 脱落防止にタイラップを締めました。


 国内メーカーでも実際には中国製ということもあるでしょうが、アフターサービスを考えると、国内メーカーが安心ですね。

 次に買うとしたら、コンパクトなジュニアでしょうか。
 お湯を沸かすぐらいなら、小さい方が良いです。



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月10日火曜日

弾を買うのにちょっと躊躇する

 そろそろ猟期も終わり。
 通常の猟期は2月15日までですが、3月15日まで延長されている県に登録しています。

 火薬の無許可譲受の期限も残っており、買える数も残っているので、弾を買っておきたい。

 無許可譲受の場合、次の猟期末まで使い切れば良いとなっています。

 2019~2020年猟期の無許可譲受の弾は、2021年2月あたりの猟期までに使い切る。


 どんな種類を何個買うかエクセルで計算していくと、2万円以上の金額になってしまった……
 根が貧乏性なので、消費して消えるものに2万円は、ちょっと腰が引けるます。

 車のガソリンで1回5千円入れるのを考えれば、趣味として別に高くはないけども。
 ガソリンは日常で回数も多く、弾を買うのは非日常で慣れていないということでしょうか?

------------------------
 10年経ってライフルに移行するため、ボルトのハーフライフルを手放すという書き込みをSNSで見ました。

 その人は10年で2200発撃ったそうです。
 サボットなので1発500円とすると110万円。
 1発600円なら132万円。

 スラッグで1発250円でも、55万円。
 弾代だけでも凄い金額ですね。

 1日1杯のコーヒー250円でも、年間365日で9.1万円。
 月3000円の通信料でも、10年間で36万円。
 足せば高く思えますし、分散させれば安く思えます。

------------------------
 銃は弾の相性を見極め、練習しなければ当たりません。
 いざ狩猟に行っても、当たらなけば意味がない。

 練習代を安くするのは、空撃ちの練習をし、同じ種類の弾を使い続け、スコープなども替えないようにするぐらいか。

 練習するのに必ずお金が必要という意味では、ナンバーの付いていないレース専用のオートバイに似た趣味かもしれません。

------------------------
 別の話として、年度末のストレス解消も兼ねて、狩猟向けの物を4万円ほど買ってしまいました。

 新聞も取っていないし、テレビも見ない、田舎なのでジムは無い、本は図書館で借りるという節制した生活を送っているので、4万円ぐらい使ってもいいだろう、と自分に言い訳をしてみます。


 物を所有すると、行動の可能性が広がるように感じます。
 「これを使ってなにをしよう」と考えている時間は楽しい。
 バイクの盆栽カスタムにも同じことが言えますが、それを使いこなすかどうかは別ですけども……

 話をまとめると、締めるところは締め、使うところは使うという方向か。

------------------------
 厚生労働省の簡易生命表
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/seimei/list54-57-02.html

 いつかやろうと思っていても、年を重ねれば身体がついていかず、出来なくなる事もあります。

 元気なうちに、色々と手を出してみたい。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月5日木曜日

旅行ついでに銃砲店に寄る

 初めて行く街に行くついでに、銃砲店を2軒訪問した。

 見たかったのはミロク2700D、MD2000Dのようなスラッグ向けの上下二連か、単発元折れ銃

 銃といっても、トラップ・スキート・狩猟・空気銃・ライフルと分野があり、どれを得意としていて、どんなお客さんが多いかは、店によって違う。

 銃という特殊なものを扱うだけに、店側もお客さんを選ぶ。
 既に所持しており「良いものがあったら買う」というスタンスで行ったが、引っ掛かる物はありませんでした。

-------------------------
 ベレッタA400を触りましたが、確かに軽くリコイルも少なそう。
 先台は薄いプラスチックで、マガジンキャップも半回転もせずに外れる
 機関部に銃身を差し込む部分が長く、870のようなガタが少ない。
 機関部にレール取付穴も開いている

 しかし中古で30万円と、それなりの値段。
 バイクに比べれば安いけれども……。

-------------------------
 個人的に自動銃であれば、5万円ぐらいの古いM1100とかSKBなどのヤレて歴史がある道具に親しみを感じるので、今回はスルーした。

 レピーターの定番がM870のように、自動銃はM1100かM1187なのだろうか。

 ガス駆動と反動を利用するイナーシャは何となく分かるが、古い自動銃はロングリコイルもある。
 色々と調べていくと、どんな自動銃を選んだらいいのか分からなくなる。

-------------------------
 散弾銃は撃てても3発で、それ以上撃つにはリロードが必要。

 巻き狩りで鹿が4頭出てきた時は、870で3発撃ち、急いで排莢口からリロードしてもう1発撃ったことがある。
 しかし、単独猟ではそんな場面は少ないか?

 ボルトのサボット銃を持ち始めた年の単独猟で、急に鹿が5頭出てきたとき、うまく装填されず見逃したことがあった。
 慣れた今なら2発撃てるかな?

 M870だったら3発撃てるだろうけど、2発目以降は照準を合わせるのが難しい。
 静的射撃場では連射できないので、スコープ付きの870でクレーを撃って練習するしかない。

-------------------------
 興味本位で調べただけで、そもそも自動銃は必要か?と思いなおし、最初に戻る。

 そのまま使うのか、スコープやドットサイトを乗せるのか、チョークはどうするかなども含め、次の銃については先送りしよう。
 良い出会いがあったら考えるが、積極的に探す感じではない。

 4月以降も機会を見て、違う店に訪問したい。

-------------------------
 とは言っても、3月と4月は、年度の切り替わりでバタバタとしている。
 去年の4月から11月は引っ越し後ということもあり、猟友会にも入れなかった。
(猟友会の年度は猟期がスタートで、途中加入を受け付けないことが多い)
 当然、有害や管理捕獲にも参加できない。

 今年の4月以降はどうなるのだろうか。
 3月15日に猟期が終わるので、狩猟者登録と火薬の無許可譲受の返納がある。
 その時か、4月の銃検査の際に夏場の活動について聞いてみよう。
-------------------------
 今回の訪問は猟期中ということもあり、銃の所持許可と火薬の無許可譲受を持っていき、弾を買った。

 銃砲店としては初めての顧客は住所などを記録しなくてはいけないし、大した売り上げではないが、お茶を飲んで話を聞くだけの客ではなくなっただろうか?

 去年の場合、夏場の有害や管理捕獲で無許可譲受が出たが、今の場所ではどうなるのだろう。




にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月2日月曜日

鉛玉の重さを計算する

 球の体積=4/3πr3乗
 鉛の比重は11.34 g/cm3とする。

 エクセルの計算式
 =4/3*PI()*(【直径mmのセル】/2)^3/1000*11.34
 インチからmmの変換 =+○*25.4
--------------------------------------------------
 12番のワッズに入れて使えそうな、ラウンドボール鋳型。
 Lee 1ozLyman525grサボットは0.681インチ(17.30mm)

 0.690インチ(17.53mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは31.96g(493グレイン)
 Lee実売21ドル
 Lyman実売77ドル

 0.678インチ(17.22mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは30.33g(468グレイン)
 RCBSは実売125ドル

 0.677インチ(17.20mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは30.19g(465グレイン)
 Svarog

 0.662インチ(16.81mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは28.23g(436グレイン)
 Lymanは実売76ドル
 Svarog

--------------------------------------------------
 20番のワッズに入れて使えそうな、ラウンドボール鋳型。
 Lyman350grサボットは0.576インチ(14.63mm)

 0.575インチ(14.61mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは18.50g(285グレイン)。
 Lee実売22ドル

 0.570インチ(14.48mm)のラウンドボールの場合、鉛玉の重さは18.02g(278グレイン)。
 Lyman実売77ドル

--------------------------------------------------
 直径が約1.2倍になると、体積は1.2x1.2x1.2で約1.7倍になります。
 そう考えると、12番と20番ではかなり違いますね。

 ワッズに入れた丸球をライフリング銃身で撃つと、うまいこと回転していくのだろうか?
 ワッズと銃身との接点が、LeeやLymanサボットに比べて少ないので、回転がうまくかからないかも。

(参考記事:丸球鋳型のオーダー
 好きな直径でオーダーできる鋳型もあります。
 フォスターやサボット鋳型をオーダーするのに比べれば、比較的ハードルは低いです。


http://castboolits.gunloads.com/showthread.php?121061-HT-Full-bore-roundball-loads-and-BPI-Brush-was



にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年3月1日日曜日

見返りの鹿埴輪

日本には「見返りの鹿」と呼ばれる埴輪が3個あるようです。

島根県立八雲立つ風土記の丘という博物館に収納されています。
https://artsandculture.google.com/asset/the-glancing-back-deer-unknown/tgGK8fSAl7FPOg?hl=ja

奈良県橿原市の四条1号墳から発掘されたもの。
http://www.kashikoken.jp/museum/tenrankai/kako/2008/08spring/08spring.html

静岡県浜松市でも発掘されています。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamahaku/09annex/hakubut11.html

どれも振り返っているのは、警戒している様子をよく見ていたからでしょうか。


動物埴輪から見た古代の儀礼
こちらの資料には、猪型もふくめた動物埴輪について考察されています。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/maibun/html/preservation/pdf/kako_2018/05.pdf

Google Arts & Culture
普段目にしない美術があり、時間を費やしてしまいます。


2020年2月29日土曜日

折りたたみマグカップを買ってみた

 屋外ではあまり調理しませんが、道具として、ふと欲しくなる時があります。
http://100s.siso-lab.net/daiso-stainless-mug-folding-handle-300ml/

 こちらの商品が気になったので、ダイソーに探しに行くが無い。
 2月というキャンプシーズンから離れている季節なので、アウトドア商品が少ないせいか。

 セリアの大型店に行ったところ、同様の商品があったので購入。




 500mlのペットボトルを入れてみた


 カセットガス(CB缶)を入れてみた。
 ペットボトルやCB缶が入れられるということで、キャンティーンのような使い方が出来そうです。



 満水の容量は270ml。
 7割ぐらいで200mlです。

SOTOのバーナー ST-310 に乗せてみた様子。
 直径が小さく、熱が外側を抜けるので、周りが熱くなりそう。

 直火の使用はできないと書いてありますので、あくまでイメージです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年2月22日土曜日

狩猟関係のイベントに行くか迷う

 3月15日までの延長猟期のある県に登録しています。
 今年はあまり出猟できませんでした。

・引っ越し1年目で、下見が不十分だった
・地元の人との縁がリセットされたので、獣害対策に貢献している感が薄れた

・仕事が慣れずにストレスがたまり、休日は回復に充て、外に出かける精神的な余裕が無かった

・放射線量の関係で、イノシシを食べるのが推奨されない地域
 自分自身の狩猟に対する欲求を考えてみると、ミートハンターとしての理由が大きかった気がします。

・鹿が少ない地域で4つ足となるとイノシシがメインとなるが、単独銃猟だと難しそうなイメージ

 振り返ってみると、これらが原因でしょうか。

------------------------
 猟期中ですが、狩猟系のイベントが近県であるので、参加しようか迷っています。
 1日でも多く出猟したいという感じでは無いので、参加してみます。


 技術としては1つの参考になるでしょうが、地域の獣害対策とか狩猟を生活スタイルに取り入れるということになると、住所が定まらない転勤族は、その輪には入れない感覚があります。

 野生動物は土地に結び付いています。

------------------------
 転勤生活は20年を超えますが、そろそろ定住したくなってきます。
 転勤がある組織に属してしまうと、退職するまで転勤し続けることになります。

 実際にやってみると、約3年おきに引っ越しするのは、なかなか大変です。
 一定の範囲で決まっているとか、希望が反映される転勤ならいいのでしょうが、そうではありません。

 住む場所は、生活の土台です。
 それを会社に決められるというのは、ある意味、人生の選択肢を会社に預けているようなもの。

 将来の予測が立たないという不透明さ、不安定な状態が65歳定年まで続くのは、常にストレスがかかります。


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

2020年2月21日金曜日

ワークマンの2020年春夏物

 2020年2月9日~20日に訪問したところ、すでに春夏物が置いてありました。
 アパレル業界は先取りして製品を作るものですが、2月は一年で一番寒い時期ですので、ちょっと気が早く思えます。

 前回訪問から増えていると感じたものなど。




 防水バッグ。
 色によって微妙に作りが異なり、値段も違う。
 パッドは可動式。
 狩猟に使うにはちょっと小さいか。


 ウエストバッグ
 コーデュラボディバッグ 2500円
 仕切りも多く大き目。
 これをメインのバッグにして、荷物を少なくした装備を作れるか?と妄想してしまう。







 胸ポケットをこういったシャツに付ける意味はあるのだろうか。
 汗で濡れそう。
 収納はズボンに任せ、Tシャツにはつけなくてもいいのでは。
 上のアクティブストレッチは、伸縮性は確かに良い。



内側がドットの速乾Tシャツ
 これは去年と同じ。




肌がさらさらZERO DRY -5℃長袖ハーフジップ


 長袖のジップなしバージョンもあった。
 登山には長袖のほうが良さそう。




 綿パーカ
 焚火対策ということで綿アノラックが2019年に流行りました。
 これはフルジップで、裏地が無くシンプルなもの。
 春や秋に羽織るものとか、汚れてもいい作業に使えるかな?
 袖の直径がやや細いか



コットンキャンパー
やや厚手のジャケット。
前はボタン止め


 昨年からある防虫アノラック。




 DRYメッシュベスト
 伸縮性のあるメッシュ生地で、夏の有害駆除に使えそう。
 蛍光灯が透けて見えます。



3年ぐらい続いている商品
AERO STRETCH カーゴパンツ
2018年に買って履いています。

AERO STRETCH クライミングパンツ
ワークマンの悪い点は、サイズが違っても股下が同じ長さ。
クライミングパンツは太めシルエットなら良いのだが。



 カモ柄の背抜き手袋。


 オレンジ色の速乾長袖系は5種類ぐらいありました。
 糸が細いので藪では引っかかってほつれるかもしれませんが、夏の有害に良いのでは。

-------------------------
 好みもありますが、改善して欲しい点など

・反射プリントを多用しない。
 特にリアルツリー柄

・シャカシャカ音が少ない生地

・find-outのロゴを生地と同じ色にするか、Wをイラスト化したマークにする。
 mont-bellにも言えますが、そのロゴが明朝体のカタカナで書かれているのを想像したらダサくないですか?

・Lサイズは股下を長くする

・太目のシルエットの選択肢も欲しい。
 ストレッチ性のある生地で細身のズボンはスタイリッシュにみえるかもしれないですが、ストレートやゆったりの方が、より使いやすいのではないでしょうか。
 AERO STRETCHクライミングパンツはシルエットが太く、股下が長ければ買ったのですが。

・ストレッチ性のある薄手のフリースかグリッドフリース製品。
 フード無しで襟高め、チンガード付き、袖やや長め。
 左胸と両脇にポケットでチャック付き、
 反射材なし。ロゴなし


にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村